2012/03/02(金)07:34
日本人の遺伝子に合った戦略が必要!?
>エルピーダには日本企業にありがちな「過剰品質」の問題もつきまとった。日本のDRAMはもともと大型コンピューターや旧電電公社の交換機に搭載するために開発され、耐久性などで厳しい仕様が求められた。対して後発のサムスンや米マイクロンは最初からパソコン搭載を想定し、品質よりコストを重視。出発点の違いが、後々までエルピーダの価格競争力の足かせになった。....
日本人の不安を感じやすい性格が、品質への拘りを変えることができなかったのかな?
日本人は世界で一番不安を感じやすいらしい。※
石橋を叩いて渡る。
何でもきちっとこなす。
だから戦略という言葉も馴染まないのかもしれない。
戦略は限られたリソースで効率よくゴールを達成するための重点管理のし方だから。
短期間で一定の品質で競争力のある価格で商品化するにはダイナミックな戦略が必要。
こういう動きの早い民生用より、医療のような品質を求められる産業分野にシフトして、じっくり研究開発するほうが向いているのかもしれない?
※参考
セロトニントランスポーター遺伝子とは、神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子。組み合わせはSS型、SL型、LL型がある。1996年11月、ヴェルツバーグ大学精神医学部のピーター・レッツは、SS型 > SL型 > LL型の順番でより不安を感じやすい。日本はLL型保有者が3%しかいなく、世界で最も少ない。と発表した。