麺聖のブログ<大晦日>
1年も終わった。で年越しそば。どん兵衛と緑のたぬきが同額で売ってて迷ったが、最初に見つけたのが緑のたぬき!年越しになぜそばを食べるようになったのか?諸説あるけど長いから長命を願って。これだとうどんでもスパゲッティでも良いし、むしろうどんの方が太く長くで望ましくなる。そばを強調した説が、切れやすいので、その年の悪いことを断ち切るために。これだと年明けに、そばを食べるのはコスパが悪くなるが…(笑)。短かったが振り返ると色々あったこの1年、起こったことがずっと昔のことのようにに思える。私自身の大きなイベントは、秋に大津に4回行って初見の国宝4件を見たことかな(笑)。遥か彼方だった既見1100件達成も新指定があれば生きてるうちに達成出来るように思えて来た(現在1092件)。春には久しぶりに沖縄本島と宮古島にも行った。長い夏の終わりには北海道で100名城と続100名城のスタンプを集めた。山城が多い続は達成が無理っぽいが、100名城は生きてるうちに達成出来そう。感染症の危険は相変わらず高まってるが、コロナも日常生活の一部になり今のところはいつもの暮らしが続いてる。さて私が選んだ世の中の五大ニュース。その1は能登の地震と大雨。その2はトランプ返り咲き。その3は安倍派の裏金から始まる自民党過半数割れ。その4が闇バイト多発。その5は夏が長く暑かったこと。秋と春とがどんどん短くなり、そのうち日本も夏と冬の二季だけになるかな。家の紅葉も12月中旬になって色付いてきてつい先日までは見頃だった。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。