|
テーマ:重要文化財を尋ねる(257)
カテゴリ:国宝・重文
昨日の午後は、米原から新快速、大阪環状線に乗換え天王寺。リニューアルなった大阪市立美術館のWhat's New!大阪市立美術館 名品珍品大公開!!
![]() 入口が階段を登った上からでなく下の脇から入るようになった。 ![]() 収蔵品を展示。重文は小西家伝来尾形光琳関係資料のうち「円形図案集」、銅 湯瓶、鉄 尾垂釜 天命、銅 松喰鶴文鏡、青銅 萩薄扇面双雀文鏡、横井廃寺出土 金銅 菩薩立像他。 ![]() 無料で入れるスペースが増えたが、展示ゾーンごとにチェックがある。一廻りしながら空いたところから見るという使い方が出来ず、人気のある特別展では混雑する原因と成りそう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.17 20:59:15
コメント(0) | コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事
|