|
テーマ:暮らしを楽しむ(395345)
カテゴリ:グルメ
昨日の夜は、東京の下町都営線の森下駅すぐの桜なべ みの家。創業明治30年、今の建物は昭和29年に建築という年季の入ったもの。ところで深川とはどの範囲を指すのかと疑問に思ったが、地名に深川が付く辺りだけでなく江東区の西一帯、旧 深川区を指すのが一般的なようだ。
![]() まず肉さし(馬肉刺身)。 ![]() 食べてる間に、店員さんが桜鍋を作ってくれる。食べた感じは、ほとんど牛肉。 ![]() なかなか趣のある店構え。靴を脱ぎ2階の入れ込み式の座敷に案内される。帰りに下足札を渡し席で精算するとちゃんと靴が並べられてた。 ビール中瓶が840円とそこそこのお値段がする(笑)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.11 13:21:33
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事
|