|
テーマ:暮らしを楽しむ(396432)
カテゴリ:歌舞伎・文楽・芸能
一昨日は午後、昨日は朝から松竹座の大阪・関西万博開催記念 薫風歌舞伎特別公演に。つまり2部・3部、1部と見てきた。
![]() 1部は、今昔歌舞伎草子と夢窓西遊記、2部が千夜一夜譚、3部が鯉つかみ。 ![]() 今風は舞踊家の踊りから始まり、吉田屋をはさみ中車の毛振りまで華やか。西遊記は猿版の大阪舞台バージョン成駒屋兄弟が活躍。 千夜一夜はアラビアンナイトの改作で虎之介と猿弥、笑三郎が怪演。 鯉つかみは早変わりと本水が見せ場。全体に怪我明けの愛之助と中車、そして虎之介が奮闘していた。愛之助は使われすぎだと思うが…。 ![]() 万博記念と銘打った主催が松竹でないため、どちらかといえば歌舞伎歌舞伎してない舞台。でも製作の松竹もターゲットを絞り切れてない感がある。そのせいか千秋楽の日曜午前でも空席が目立つ。毎夜90分2500円からで踊り・狂言・文楽・歌舞伎を網羅したインバウンド向けの興行をした方が儲かるかもと思ってしまう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.26 14:01:37
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎・文楽・芸能] カテゴリの最新記事
|