|
テーマ:重要文化財を尋ねる(289)
カテゴリ:国宝・重文
昨日は、奈良博の「超国宝」展の3回目。行く予定ではなかったが、法隆寺に行くべきだとの国宝仲間の忠告に従って法隆寺まで来たのでおまけで寄った。15時に着いたら1週間前と比べて行列は少ないほとんど並ばずに入館。
![]() カウント的には国宝は既見、普賢延命像(持光寺)が久しぶりかな。 ![]() 前回ちょっと記憶が曖昧で記載してなかった東大寺鎮壇具(東大寺)の金鈿荘大刀・ガラス玉・琥珀玉・水晶玉・水晶・瑞花六花鏡・刀子残欠・蝉形鏁子・挂甲残闕を確認。 ![]() 夜間延長してるので16時過ぎから外に行列はなくなった。中も混雑してるが絵巻を除きスペースはかなり出来る。やはり開館時間と閉館時間の延長と一定数を超えた時の入館規制をすべきだろう。外で待つのはワクワクするが、中で待つのはイライラするのは飲食店と同じ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.14 17:00:47
コメント(0) | コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事
|