★SWITCH to Dream・゚・:,。☆

2007/01/25(木)00:15

怒ることって難しい。

Mental-自己解析-(35)

何か、突然的に起こることの対処って、 どうしていいかわからない。 例えば、突然、自分の感情的に、 ムカつくことがあっても、 怒ることをうまく表現できない。 悲しかったら、言葉を出さなくても、 涙を出すということで、表現方法はあるけれど、 怒りの感情って未鎖樹にとっては、 とても難しい。 ついさっきも、 バイト終わってから、 家に帰ってきて、 晩御飯を作っていたのですが、 炒飯をつくったんですよね。 炒飯の具材で、 えのきを取りいれてみたんですが、 えのきは、炒めものをしても、 ちょっと水分を多くふくんだ、 べちゃっとした仕上がりになってしまうんだとかで、 親と話しをしてたら、 姉が 「普通、えのきなんか炒飯に入れないでしょ」 とか言われて、 すごいムっとしたんですが、 怒る感情はあっても、 それが、 言葉を言い返すことに繋がらなくて、 言葉が出てこなかったんですね。 でも、その言葉はムカついた。 未鎖樹の場合は、 あとから、言葉がだんだん増えてくるんです。 その後は、 ずっと怒りの感情を持ったまま、 ご飯を食べて、 食器を片付けてるときぐらいに、 ようやく言い返すような言葉を思いついて。 普通って誰が決めたの? むしろ、普通なんか私は求めてないし。 帰ってきて、家族の食事の用意もしてくれない姉の存在、 「普通」はいないよね。 と皮肉のような言葉が浮かんできたり。。。 でも、今更で。 怒りたいのに、言葉が出ない自分にジレンマを起こしていました。 それからは、部屋で、久々に、 中島美嘉の音楽を聴きました! ちょうど、先ほど、 篠原涼子が主演の派遣社員のドラマがやっていて、 そのエンディングが、 中島美嘉だったんですね~ 未鎖樹がカラオケでよく歌うアーティストの一人なので、 彼女の歌声を聞くと、 歌いたくなります 彼女の歌は、結構好きです。 倖田來未とはまた違って、 言葉というより、歌声が好きです。 一人自分の部屋に戻った未鎖樹は、 ジレンマにイラつきながらも、 彼女の歌声に耳を傾けて、 ちょっと口ずさみながら、 今回のイライラは解消されつつあります。 でも、 怒ることが、表現できないのは、 これから先困る。 先日も、責任者とちょっと揉めて。 でも、怒りはあっても、 うまく説明できない自分もいたりして、 話がまとまらなくて。 自分の思っていることを、うまく表現するのは困難みたいです。 未鎖樹が怒って何かを言い出す時は、 それはもう、考えに考えが重なって やっと言った言葉か、 怒る内容がスっと頭に出てきたものに限ります。 前にバイト先で、どうしようもなく、 怒り狂って、ちょっと叫びが入った暴言を吐いたことがあって。 そのときも、 本当に困りました。 怒りの感情がコントロールできなくて、 抑えようとしても、 こう、心の中からフツフツと湧き出るような こみ上げるような怒りがあふれ出てきて。 たぶん、相当怒りとか溜めてたんですね~。。。 今考えると一つは、笑ってしまいますけどね。 面と向かって、 「お前、ふざけんな!」 ってバイトのコに怒って(笑) あそこまで、人に直接堂々と、デカい声でののしったのは初めてです。 それ以前も、ちょっとしたことでキレたことがあって、 たぶん、バイト先で、 「怒ると怖い」 というイメージが定着されてしまってます(笑) そういえば、中学のときも、 そんな事を言われてたみたいです(笑) そんなわけで。 自分自身の怒りの感情にちょっと悩みつつあるのです。。。 普段あんまり怒ることがないから、 怒ったときの対処法が、なかなか見えてこないんでしょうね。 私の次の課題は、 自分の中の怒りの感情の対処法かな。 仕事先では、役立つでしょうけどね。 お客さんに何かムカつくことを言われても、 我慢しなければいけないし。 そういう点では、 言葉がわからない方が、変なこと言わないし。 でも、ジレンマを溜めないようにしないといけないかもね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る