★SWITCH to Dream・゚・:,。☆

2007/07/30(月)23:59

家族にメールを送りました。

Mental-自己解析-(35)

あることについて・・・ メール内容・・・ (『』を付けて、色を変えます。  飛ばして読みたい方は、色がもとに戻ったところからお読み下さい。) 『件名:議論すべきなのでは? 内容:時間がないのであれば、 メールが一番いいと思い、提案します。 現在、私は、無職なので、病院の薬代だとか、 金銭面で自分で補うのはできない状態にあります。 そんな私だからこそ、時間が一番空いているのは私だからこそ、家事全般は私がやるべきだと思いますが、 私自身にも限度があります。 現在の自分自身の状況(いわゆるニート状態であること)だとか、自分が今、何を一番にすべきことは何なのか.、考えることはたくさんあり、 うつなどの気分障害に加え、睡眠障害に悩まされたりして、 ひどい時には、横になっていても、めまいがしたり、体がだるくなったりもします。 今はバイトをしていない分、そういった症状は少ないですが・・・ それでも、目の前のやるべきこと(食事の仕度だとか、洗濯物だとか)はやっておこうと、用意をしたりしていますが、 2人とも帰りはいつになるのかわからないし、 料理が無駄になることもあります。 2人とも仕事をしているし、 それはそれで仕方がないことだとしても、 例えば、洗濯物をたたんだことだとか、食事を用意しておいてあるだとか、当たり前だとか思っていませんか? もちろん、家族が家族のことを世話するのは 当たり前なことだと思いますが、 仕事をしていない私が言うのもどうかと思うけれど、 私だって、体調悪いけど、頑張ってやっておかなきゃ。 と、家事をすることだってあるのです。 私がやっていることに関して、何の反応もないっていうのは、いかがなものだろう。 と、むなしくなることもあります。 逆に全く何もやらないで、部屋に篭ったとき、 何も言われなかったりすると、 じゃぁ、私は何もやらなくていいのか。 と思ったり、 居ても居なくてもいいのなら、 「私はただの金食い虫」か、と思うこともあります。 特にお姉ちゃんは、コミュニケーションが全く無いので、 どう思っているのかわからないですが、 仕事で疲れていて、家族と話しをするのも億劫かもしれませんが、私や、お父さんに対して、どのような感情を持っているのか、不思議に思うことがあります。 前に、就職のことで相談したいことがあったら、聞いて! って言ってくれたけれど、普段コミュニケーションが無いから、このことに関してでなくても、どうやって、何を話しかけたらいいか、接したらいいのかわからなくなってます。 血が繋がっている姉妹なのにも関わらず、 おばあちゃんだとか、おばさん、Mちゃん(いとこ)よりも、話しにくいです。 私は他人に対して、なかなか心を開いて、言葉を話せないタイプだから、お姉ちゃんへの接し方が他人行儀のようになっている気がしてならないです。 長くなりましたが、以下の二つの件に関して、答えてください。 ●普段、私がしていること(家事等)に関して、どう思っているのか。 ●家族とのコミュニケーションの必要性に関して、どう思っているのか。 「家族・親戚<友達」の形が大きすぎてはいませんか?(これは、お姉ちゃんへ) 家族、あって当たり前。 食べ物・飲み物、あって当たり前。 洗濯物が洗ってあって、干してあって、たたんであって、当たり前。 お父さんに対しては、完全に扶養内に入ってるし、おこづかいまでもらっているから、それが当たり前かもしれないけれど、 お姉ちゃんに対しては、「姉妹」という関係以外は、何もない。 これがいかがなものなのか、聞きたいのです。 』 父は・・・わかってくれました。 伝えたいことが伝わり、良かった。 言葉が通じたんだって思いました。 姉は・・・何もわかってくれなかった。 これじゃぁ、話にならないと思い、 父のところで話をしました。 ほとんど、父が、私の伝えたいことを姉に通訳してくれたようなものですが・・・ 私は、議論したいことについて●をつけました。 何が、題目なのか、議題なのか、ということで、はっきりさせたくて・・・ でも、同じ日本語なのに、全然伝わらなかった。 姉の第一声。 「ようするに、かまってほしいんでしょ?」 ちがーう!!!!!!!!!! 私の送ったメールの言葉をちゃんと理解されてますか???? まじでそう思った。 「あなたの考えを聞かせてください」 って意味でメール送ったの!!! どうお考えですか? って書いたじゃない!! 私がどうの、じゃなくて、あなたの気持ちが知りたいの。 でも、うまく吐き出せないので、 会話にならない。 父へヘルプ~ 伝えたいことを、うまく口から吐き出せない私の代わりに、 理解してくれている父がちゃんと通訳してくれて・・・ 私は、全く理解してくれなかったことに涙して、 言葉が出ませんでした。。。 姉から食らった言葉 お姉ちゃんは、どうしてほしいかわかんない。 むしろ教えて。 そんな、人の考えてることわかるほど、人間大きくないし。 (→そりゃ、話さなきゃ、誰だって、人の心の中なんかわからないよ。   だから、コミュニケーションが少ないあなた(姉)はどうなの?って聞きたかった。) 私が家事をしたときは、そんな「ありがとう」とか何も求めてない。 (→そういうことじゃなくて、お姉ちゃんが言葉がほしいとかほしくないとかの話じゃなくて、何も会話が無いのはどうなの?って聞いてるの。) 姉「じゃぁ、未鎖樹ちゃんはどうしてほしいの?」    未鎖樹「そうじゃなくて、どうしてほしいのか、考えてほしいの。」 姉「いいたいこと、いつでも言えばいいじゃない。」 未鎖樹「それができないから、口で言葉で出せないから、メールを送ったんだ」 ()カッコ内の言葉は、頭の整理がついた今、姉に返したい言葉です。 だから、会話じゃなくて、メールが良かったのに・・・ 姉に読解能力が無いとわかりました。 すべてにおいて、論点がわかってない。 答えになってない。 ってか、喧嘩口調のような言い方で話し出したので、 本当どうしようと思いました。 昔から、 姉とは考え方が違うし、趣味も違う。 姉が積極的だとしたら、私は消極的。 姉が運動部の部活だったとしたら、私は文化部の部活。 そんな両極端な姉妹でした。 以前も、短大に通学中(不登校時)も、 私の気持ちを聞こうともせず、 強い口調で、どうして学校に行かないの そんな口調じゃ、一つ何かを口にすれば、全否定されるような口調じゃ、 自分の気持ち、外に出せません。 学校に行かないことを責められ続け、 自殺未遂した翌朝も、私の変化には何も気づかず、 目覚めた私に学校に行かないことを責めた。 ある意味、トラウマです。 生きて、目覚めた時に言われたことがこれかぁと。 何で、死んでないんだろう。 って大量に飲んだ薬を嘔吐した自分に激しく後悔の念を抱きました。 姉は、いつも仕事から帰ったら、部屋に篭ってしまう。 皆が寝静まったときに出てくる。 完全に家族を避けて行動をしているから、 コミュニケーションについて、どう考えるのか? と聞きたかった。 でも、それを直接言うのではなく、遠まわしに、別のことを挙げて、 わかってほしかったのに、 姉とは、たぶん、今後も仲良くなるというようなことは無い気がします。 最終的に、父がまとめてくれて、 姉も、私が伝えたかったことを理解して?くれたようなので、 お互いに歩みよろうと、いうことで、 終わりましたが、 姉と歩みよることがどれだけ大変なことなのか、 思い知らされた気が致しました。 なんかもう、いいです。 って感じに思っちゃいました。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る