|
カテゴリ:カテゴリ未分類
荷物が届いたのは午前10時過ぎでした。それから立科のツルヤで食材を購入しました。今日も頑張るつもりだったのでご褒美用の焼き鳥も買いました。丸子のツルヤは2本入りで売ってくれますが立科は3本なんですよね。ちょっと多いのですが今日は頑張るから良しとします(^^)
タイミングよく解体屋から今日の午後2時半に現調に行くと連絡があったので昼食後、実家に行き作業着に着替えてベッドの移動。昨日移動させた2台を再移動しました。その結果、3つのシングルルームが作れて、しかも、ありあわせの家具で3つともベッドサイドに必要なモノ(手元スタンド、時計、ティッシュ、リモコンなど)を置くことができたのでベッドボードの加工をしなくてすみました。やった~(^^) ![]() 元祖父母の部屋です。その後は母が使っていました。ここにツインルームにした部屋からベッドを運びました。こちらにセットしておいたコタツは元応接間に移動しました。まだ、この部屋に入ると母の事を思い出して悲しくなるので来客用にします。とはいえ、僕はベランダのある部屋って好きなんです。大学生で東京に出たときに住んでいた府中のアパートにもベランダがありましたし現在の母屋にもベランダがありますからね。お客が来ないときには僕が寝てもいいようにしておきます(^^) ![]() 元父母の部屋で昨日ツインルームにした部屋です。8畳間にセミダブルベッドを2つ置くのは無理だったので、ここを来客用の部屋にしました。大きな鏡台もここに置いたので宿泊する出演者の部屋にする予定です。 ![]() 元応接間はベッドを置く向きを変えて元祖父母の部屋からコタツを移動させました。テレビ台を設置したので、今後はリビングダイニングにあるテレビをこちらに移動させるかもしれません。冬はコタツで寝るかもね。ここを僕の部屋にします。何となく母屋の僕の寝室のコンパクトサイズという感じで居心地も良さそうです。ああ、早く、ここで泊まりたい(^^) 今回の模様替えの目的はシングル・ルームを作ることです。今は夫婦別室というのも増えているそうです。僕の周りの方々に聞いても別室が多かったのでツインルームをやめたというわけです。エアコンのついていない元僕の部屋と元納戸にもシングルベッドを置くことにしました。父が他界して介護ベッドを返した後で母を介護するために姉が泊まれるようにと簡易的なシングルベッドを買いました。実家一階には行き場をなくした電動ベッドがあります。これを母屋に移動させて、簡易ベッドを元納戸に設置します。さらに元工場には姉が使っていた簡易ベッドの土台があるんですよね。それも運べば買わずに2台のシングルベッドが実家に設置できます。敷布団は全てその上に敷いておくことにします。もし、泊まる人数が増えたら床に布団を敷けばいいんですからね。 いやあ、重くて大変だったけど昨日に比べるとまとまった感じで満足しています。現調の結果、解体工事をするには下の戸棚を移動させなければならなくなりました。こちらについても、すでにアイディアが浮かんでいます。工事はまだ先になりそうですが、早速、明日から準備を始めます。ベッドの移動は早朝にするつもりなので、その準備もしないと。できれば、今週中に実家騒動を終了させて、来週は庭仕事したいなあ(^^) 今日は作業が終わったのが午後6時前。シャワーを浴びて帰宅してビールを飲んで一人打ち上げしています。今夜の貸しスタジオは午後10時ですが今日は転寝をしていないので待機している間に寝オチしないように気をつけなくちゃ(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.10.11 18:37:54
|