312814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

many smile〜シングルマザー・ライフ 笑顔いっぱいの日々を〜

many smile〜シングルマザー・ライフ 笑顔いっぱいの日々を〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.11
XML
カテゴリ:子どものこと

こんにちは、めにーすまいるです!
ご訪問頂き、ありがとうございます(*^_^*)

今日は、ひとり親家庭の子供の学力について考えてみます。


ネットを見ると、

『母子家庭の子供は成績が悪い』

はたまた、

『母子家庭でも頭のいい子はたくさんいる』

『子供の家庭環境の質次第』

『母親の学力レベルが影響する』

…など、記載がありました。


たとえば、うちの上の子(息子)で言うと、成績は下の下です(泣)
書いてて、とても悲しくなりますが事実です…


『うちの子、勉強苦手かも』と思い出したのは、小学校1年生になってから。
保育園の頃までは、きかん坊の活発なやんちゃ坊主といった印象でした。

それが、入学式・初めての授業参観を経て、
『お友達とは違う気がする(+o+)』と思い始めました。

入学前の就学前検査では特に問題なし。

小学校2年生くらいから、壊滅的に漢字の覚えが悪いということが発覚。
毎日私が見本を書いて、それを見ながら漢字練習をする、という日々でした。

あわせて、協調性がないため、お友達とトラブルになることも度々。
二年生の二学期には、スムーズに登校することができませんでした。


幸いだったのが、担任の先生に恵まれたことでした。
先生方が真摯に息子と向き合ってくれたおかげで、成績は下の上くらいでしたが、なんとか学校生活を
送ることができました。


しかーし。
小学校5年生になり、担任の先生と相性が合わなくなり、授業中居眠りすることが増えました。
(私的には、息子のことを気にかけてくれるいい先生でしたが)
結果、授業に付いていけなくなります。

もともと、授業内容を理解するのに時間がかかる子でしたので、居眠りすることにより、
授業についていけなくなるのはあっという間でした。

そして、現在小学6年生。
担任の先生がザ・高学年の男性教諭★って感じで、息子は反抗期ということもはり、猛反発!
居眠りに拍車がかかり、生活態度も悪化。

学力テストは白紙で出すし、通常のクラスのテストも白紙。

算数はほぼわかっていません((+_+))
本当にまずい、まずすぎます!

先生方もかなり困っている様子…
(申し訳ないです…)

ただ、息子には息子なりの言い分があると思うので…。
とりあえずは、小学2年生のころに立ち戻り、私が見本を書いて、それを写して漢字練習をさせています。

(ほとんど適当ですけど…)

ここまで書いていて思うのが、ひとり親だからといって子どもの成績にモロに影響するというわけでは
ないということ。

だって、息子の成績が悪くなった頃、私はまだ結婚していました。

元夫がうつ病+アルコール依存症。
その後義母が病気になり、家庭環境は最悪だったと思います。

子ども達にとって、本当に安らげる場所。
そういった場所がないと、子ども達も安心して勉強することはできませんよね。

今更ながら、息子がそういう状態になったのは、親である私や元夫の責任だと実感しています。

(もちろん、本人のやる気も関係しますけど)


今は、そんな息子と向き合い、話をちゃんと聞いていくことが大切と思い、子育てしています。
なかなか、日々忙しい中では難しいですが(^^;)


娘も、図工や国語系は得意のようですが、算数は本当に苦手で苦戦しています。

現在、小学3年生。
繰り上がり、繰り下がり、九九はもちろんマスターしていなければいけないんですが。

いまだに、繰り上がりや繰り下がりに手こずっています。
九九も、なんだか間違って覚えてしまっています(泣)

小学2年生の頃、お風呂に掛け算シートを貼って、あんなに反復練習したのになぁ。

また、出来ないと怒って泣いてしまうタイプ。
かといって、そこであきらめることもできないタイプで、操縦がとても難しい子です。

自ら勉強するのも苦手なようで、うーん。どうしようか、悩み中です(^_^;)
お兄ちゃんほど手遅れになる前になんとかしてあげたいのですが。

息子とは違い、プライドが高く、『できない』ということに対してとてもコンプレックスを抱く子なので…


私自身、苦手科目はありましたが、子ども時代そんなに勉強で苦労したという覚えがないので、
なおさら子ども達の気持ちをわかってやることができず…(-_-)

親に勉強しなさいって言われた記憶もないし、親に教えてもらった記憶もほぼないです(^^;)


結婚しているときも、元夫が子ども達の勉強にかかわるっていうことは皆無だったので、以前も今も
変りません。

とにかく、私が笑顔で!前向きに!ニコニコ母さんでいることが大切と思うので、お勉強できなくてもイライラせず、
やっていこうと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.11 10:48:20
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.
X