こんにちは、めにーすまいるです(^^)
ご訪問頂き、ありがとうございます!
7月上旬から学校へ行き渋り、
夏休み前から完全不登校中の中1息子。
現在、完全昼夜逆転生活なうです。
それでも、当初の頃より精神的に大分落ち着いてるかなー。
たぶん、私が「学校へ行かせること」を諦めたから。
それが、息子にも伝わったんでしょうね。
行き渋りの頃は、
「えぇ…!どうしよう」
「どうやったら学校へ行くのかな」
「何が原因なの!?」
「このままひきこもりになったら…」
と、とにかくなんとか学校へ行かせなければ!という気持ちが強くて。
「具合悪かったら保健室行きな」とか
「ダメだったら、お母さんに連絡してもらって」とか
なだめたり~
「そんなに休んでたら、もっと学校に行きづらくなるよ!」とか
「昨日は、今日学校に行くって言ったじゃん」とか
叱ったり~
「お母さんがどうにかなりそう!」とか
「そんなんじゃ、高校行けなくなるよ!」とか
脅したもんです。。。
今考えると、息子は息子なりにいっぱいいっぱいで
限界を迎えて「学校に行きたくない」って言ったのに…
ひどいことをしてしまったな、って反省してます。
ただ、どのお母さんだって、まさか自分の子供が不登校になるだなんて
1ミリも考えていないだろうから
行き渋りだしたころ、こんな行動に出るのは当たり前と言うか
普通のことだろうと思います。
いつもなら、大声出したり
悪態をついたりするであろう息子が、
静かに大粒の涙を流すので…
いよいよ「これはやばい」と、色んなサイトを読みまくりました。
だって
だって
だって!
もう、どうすればいいかわからなかったし!
行き渋りだしてから、担任の先生からもしょっちゅう電話くるし!
学校にも毎朝欠席の連絡しなきゃだったし!
現状を伝えた実家からは、
「このままじゃマズイでしょ!このままひきこもりになったらどーすんの!」と
追い詰められ、
私自身、本当にどうにかなりそうでした。
不登校のコミュニティサイトには、正直救われました。
自分だけじゃないんだ、ってホッとした。
自分の他にも、お子さんの不登校のことで現在進行形で悩んでるお母さんたちが
こんなにもたくさんいる。
安心したと同時に勇気づけられましたね。
息子がとうとう学校へ行けなくなって、色んなサイトを見て思ったのが
「もしあのまま息子を追い詰めてしまって、最悪自死なんてことになっていたら」
私は、取り返しのつかなくなる前に、息子のSOSを受け取ることができたんだ、
と思うようにりました。
市の教育相談を受けたり
担任の先生と面談をしたり
小児診療内科を受診したり。
約1ヶ月の間に色んなことがありすぎて、正直あまり覚えていません(笑)
が、一番自分の考えが変わったきっかけは、
小児心療内科の先生の言葉かな~。
確か、前の記事にも書いていますが
「中学生男子を、無理やり学校へ連れて行ける?無理だよね~」
「低学年の子ならまだしもさ」
「本人が行きたいって気持ちになるのを待つしかない」
それくらい、息子は我慢して頑張ってきたってこと。
まあ、息子の場合は私と担任の先生が記入した問診票の結果、
ADHDの可能性が大きいと言われたんですけど
小学校の時も、お友達との衝突やお勉強に付いていけないなど
あったけど、「学校行きたくね~」と言いつつも
ほぼほぼ皆勤賞だった息子。
「みんなと同じようにしたいけどできない」
「なんで自分はできないんだろう」
そんな疑問と折り合いをつけながら、頑張ってくれてたんでしょうね。
そしていよいよ、心がパンクしてしまった、と。
それなら、もう見守るしかないね。と腹をくくりました。
時々「いや、ホント将来どーなるんだろ」と不安な気持ちがおりてくることも
正直ありますけどね。
でも、
「学校行かなくてもいいや」と自分自身が思えたことで、
息子に対する態度も変わりました。
ちょっとADHD傾向のある娘にもそうですけど。
私自身が
「○○しなさい!」を
「○時までにするようにしてね~」と言えるようになったり
できなかったことを叱るより
できることを褒めることの方が格段に増えました。
少し意識しているところもありますが。
そうすると、なんでかイライラする頻度も減ります。
なので、家族の笑顔も増えた気がします。
完全昼夜逆転中の息子の
リビングで寝起きしている
ごはんのタイミングもその時々で違う
ずーっとYoutubeかゲーム
お風呂も夜中に入る
…という生活態度も、なんかもー割り切るようにしました。
全部に腹を立てていたら、自分がもたんわーーー!って(笑)
よっぽどだったら、怒りますけどね。
逆に言うと、生活がキチンとされているお母さんほど
子供の昼夜逆転には参るかもしれませんね…
それでなくても、お母さんってゆー職業は休みなしで分刻みのスケジュール。
そのスケジュールを崩された時の苛立ちようはよーーくわかりますから。
とはいえ、うちも現在進行形で不登校息子と向き合っているわけなので、
これから進路とか色々な問題にぶち当たるわけですよね・・・。
まだ中1だから心に余裕があるのかも。
とりあえず、息子に「これを学びたい!」と思えるようなことが
見つかればいいな、と思います(^^)