不登校 二度目のオープンスクール参加。
こんにちは、めにーすまいるです^^ご訪問頂き、ありがとうございます!中学校の三者面談を前に先日 息子の志望校の2度目のオープンスクールへ参加してきました本当は、不登校仲間と一緒に参加の予定だったのですが・・・その子は、別の公立単位制を志望することにしたらしく息子には、そのことを伝えることができず、『ママの都合が悪くて参加できなくなったんだって』と話しました。(これも事実で、その子が参加するにしてもママは行けなそうと言ってました)当初、不登校仲間と電車で行く予定だったんですが、そんな理由で急遽車で行くことにしました。(息子希望)オープンスクール前日も当日も『あー、できることなら行きたくねぇ・・・』と、ずーーーーっとボヤいてました、息子。私が『え?ほんと??』と尋ねると『まぁ、行くけどさ……‥』ドタキャンしなくなっただけでも本当に成長したと思います。息子は通信教育コースを志望していて、通学コースとは別に校舎があります。基本 駅近。私も高校時代3年間利用していた駅ですがおよそ20年の間に様変わりしてしまっていてビビります今回のオープンスクール息子が通おうと思っている校舎への参加者は息子を含めて4人だけでした。先生に聞いたら、夏のオープンスクールは20~30人の参加者がいたそう。今回は今年最後なので、こんなもののようです。息子は、夏の時は通学コースの校舎へ参加しています。校舎は、通学コースと比べてだいぶコンパクトな感じ。参加者が少なかったこともあり、息子も落ち着いて説明を聞くことができたようです。来るまでは『どこにあるんだろう』『どんな学校の雰囲気だろう』と、不安だったとあとで息子が教えてくれました。でも、一度行ったことで少し安心したとも。(よかった、よかった)プレゼンを聞きながら(すべての校舎をオンラインでつないで)パンフレットを見て、息子も少しずつイメージが沸いているようでした* * *12/1~受験料の納付が開始され、銀行振込の控えをくっつけた願書を三者面談で中学校の先生に渡します。年明けすぐくらいから願書受付が開始されるので、中学校を通して高校へ提出してもらい1/18には合否発表です。私立の通信制高校それも通信教育コースなので8割方合格するだろうな~、と私はナゾの安心感があるんですが息子はかなりドキドキしている様子です。まぁ、落ちたとしても一般入試もあるし人数に余裕があれば二次試験もあるし最悪10月入学もできる!親の私は、どっしり構えていようと思います* * *通信教育コース高校授業料無償化とはいえ私立高校。オープンスクールの説明では年間156,000円はかかるとのこと。(授業料無償化を加味したうえで)単純計算で13,000円/月。この数字だけで見ると中学校の引き落とし額とさほど変わらないんですがこの他に電車通学になるので定期券代とおそらくお昼代もかかる予感。毎日通学じゃないし、スクーリングも午前・午後と選べるので息子次第。あいまいな中でお弁当は作らないと思います、私高校生になるので、お小遣いの額も上げてあげる予定。(現在2000円→5000円へ)定期券に関しては、毎日通学じゃないので当面の間は回数券でもいいかな、と考えてます。回数券も学割きくようなので。友達と会ったり、レポート作成のためにスクーリング回数増やしたりバイトを始めたりしたら、定期券にしてもいいかな県によってだとは思いますが、ひとり親だと、定期券は学割の他にひとり親割りもきくので、助かります。(私の時代は半年で60,000円でした…ひとり親割りがきいたら、40,000円くらいになりそうです)ちなみに。通学コースだと、年間260,000円(約22,000円/月)その他に、指定の制服・体操着・上履きがあり、修学旅行積立てもあるので、かなりの負担額になってましたね、、、息子は、『たぶん、毎日は通えない』と通信教育コースを選択したんですが結果、親孝行な選択をしてくれました(ありがとうーーー)私立高校は、施設利用料とかあるので公立高校より費用が高くなるんですね。* * *その日の夜は、今年できたテイクアウト専門のフランチャイズチェーン店の海鮮丼屋さんへ↑サーモン丼(息子、娘)、日替わり海鮮丼(私)合鴨丼(息子)並盛は全て550円。シャリ大盛りでも650円。合鴨丼のみ並盛650円。安くないですか?息子は1つじゃ足りないと予想して2つ注文。予想通り、2つ完食してちょうどいいくらいだったそうです。* * * 先日、トカゲをつかまえた娘。部屋をのぞいたら、虫かごが更に大きいものに変わっていて石を入れたりしてレイアウトし、紫外線ライト(以前購入)も設置してありました本当に好きなんだな~そんな、師走のめにー家でした