効果音、演出とか・・ここではMJ内での効果音・演出についての考察ですあくまで私見なのであまり宛にしないでください まずは和了した時の牌を倒すモーション 「何もなし」 1~3翻までの手しかし裏ドラはまだ関係ないので なにもなしだったからといって安心はできない 「放射線(?)を描きながら牌を倒す」 満貫・跳満確定の手4~7翻ここでも裏ドラは関係していないので 注意 「炎が周りを覆いながら牌を倒す」 倍満以上確定8翻~これを見たとき振込んだ人。親被りのツモだった場合は たまりません 次は雷です MJ3ではロン牌が出たときそれを和了するとその牌に雷が落ちる といった演出があります。これも役や翻数によって変化します 「何もなし」 のみ手 「小型雷(極小)」 ピシャーンという雷で雷というより線が落ちてきたという感じです 2翻(?) 役牌ドラ1など 「小型雷」 音は↑と変わりませんが今度は雷らしい雷です 3翻(?) 役牌ドラドラなど 「中型雷」 ドーンという音で結構びっくりしますコレは本当に分りません 満貫。跳満というときもあるし3900や5200というときもあります 染め手の時になりやすいですね 「大型雷」 ボガシャーという音でかなりびっくりしますコレもあまり用途が わかりませんw。基本満貫以上確定です。 「超大型雷」*不確定 雷というよりレーザービームです 数え役満、三倍満、役満(?) 役満演出 役満を和了すると専用の演出があります ロンの場合は空から魔方陣(?)みたいなものが出てくる ツモの場合は海から魔方陣がでてくる その後、役満別に役満(神)みたいなものが設定されている(七福神?)つまり役満により出てくる神様が違うんですね・・ 「四暗刻・四連刻・四暗刻単騎(四槓子?)」和了 *布袋 暗刻系の役満 「国士無双・清老頭・国士無双13面待ち」 *関羽雲長(?) 老頭系の役満 *補足:関羽とは中国の3国時代の蜀の武将である この人だけ七福神ではない・・そのためイマイチ自信が持てないが 国士無双とはその国の中で「最も優れている人物」「無双」は並ぶ者の居ないと二つの意味を指すこのことから、単騎で兵一万の兵力に及ぶと称された 関羽が居てもおかしくはないのかなぁ・・?(漫画の三国志読んだ人なら そう思うはず) と思ってひとまずここではこうしてみました。まあ見た目なんか似てるし・・ (一目見た時まずそう思った) 関羽が死んでから一部の地方では神様として祭っているんかは 知らないけど・・まあ憶測です 国士無双という言葉を始めて言われた韓信ってのもありなのか・・? 「字一色・四喜和・大三元」 *弁才天 字牌系 「天和・地和」 *福禄寿・寿老人(?) 天和・地和系 *補足:どっちかわからん・・・ 「九蓮宝燈 純正九蓮宝燈 (緑一色?)(大車輪?)」 *毘沙門天 順子系役満(?) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|