☆シルクカリバーン☆’08 2/16 永眠☆シルクカリバーン☆4-8☆ [父トウカイテイオー:母ユーワメルド] 美浦:大和田稔厩舎愛称:さくり 2004年4月5日生 2008年2月16日 永眠 牡 鹿毛 11戦0勝 《芝》1着0回 2着0回 3着0回 着外5回 《ダート》1着0回 2着0回 3着0回 着外3回 《障害》1着0回 2着0回 3着0回 着外2回 競走中止 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() ![]() 函館ダートコースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。 調教師は、長いところが良さそうなタイプなので、来週日曜日の芝1,800mでの デビューを目標に進めていこうと思う、と話しています。 ~7/11付 シルクホースクラブHPより~ 函館ダートコースでキャンターの調整で、12日に併せて時計を出すと、16日にも追い切られています。 調教師は、やはりまだ重いようで、先週の追い切りでは息が上がっていた。 今週ビシッと攻めれば、丁度良い状態になると思う、と話しており、今週日曜日の函館、芝1,800mに出走を予定しています。 ~7/18付 シルクホースクラブHPより~ 函館芝コースでキャンターの調整で、19日に併せて時計を出しています。 調教師は、先週のデビューも検討していたが、追い切りの動きが今一つだったので、出走は取り止めた。 今のところ札幌1週目を予定しているけど、動き次第では今週の登録も考えている、と話しています。 ~7/25付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》 函館4R 2歳新馬(混) (芝1,200m) 9頭 54kg 郷原 発走12:30 先週の登録は見送り、札幌でのデビューを予定していましたが、状態も上向いてきたため今週デビューする事になり、 調教助手は、入厩当初は凄いボリュームをしていたけど、先週の一追いで体が絞れて走れる体つきになってきた、 と話し、厩務員は、先週ゲートから出したらポーンと出ていったが、体が絞れて気合いが乗ってきたからだと思う。 これなら短距離でも大丈夫だろうし、掻き込む様なフットワークだから、いずれはダートの方が良いかも知れない。 案外実戦向きだと思う、と話しています。 ~7/28付 シルクホースクラブHPより~ 先週7着でした。 まずまずのスタートでしたが、ダッシュが付かず後方2番手からの競馬になると、3コーナーすぎから 前との差を詰めに掛かり、6番手で4コーナーを回りました。 そして直線に入ると、大外に持ち出して懸命に追われましたが、最後まで伸びを欠き、後方に敗れています。 レース後、特に不安は無い様で、状態や想定次第で今週の函館に連闘での出走を検討しています。 ~8/1付 シルクホースクラブHPより~ レース後も順調で、連闘での出走も検討されましたが、相手関係なども考慮して先週の登録は見送っています。 前走騎乗した郷原騎手は、道中の反応も良かったし乗り味も悪くないので、これから変わってくると思う。 ただ、馬場入りしてからもずっと入れ込んでいたので、そのあたりが課題になるだろう、と話すと、調教師は、 燃えすぎるところがあるけど、実戦タイプだと思う、と話しており、今週土曜日の札幌、芝1,500mに出走を予定しています。 ~8/8付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》 札幌1R 2歳未勝利(混)(芝1,500m) 10頭1枠1番 54kg 郷原 発走10:40 連闘で先週の出走も検討されましたが、出走頭数なども考慮して今週にまわっており、調教助手は 「先週は頭数が多かったので登録をやめた。右前のソエを若干気にしているので、ウッドチップコースで乗っているが、 それほど問題無いと思う。レースを一回経験した事で、息の入りは良くなってきている」と話しています。 ~8/11付 シルクホースクラブHPより~ 先週9着でした。 道中は最後方からの競馬で、3コーナーすぎから押し上げに掛かると、7番手に進出して4コーナーを回りました。 しかし直線では、大外から懸命に追われましたが、思った程は伸びず、後方に敗れています。 レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、20日に天栄ホースパークへ移動する予定となっています。 ~8/16付 シルクホースクラブHPより~ 予定通り20日に天栄ホースパークへ放牧されており、到着後はパドック放牧で、レースと輸送の疲れを癒しています。 前走後、騎乗した郷原騎手は、「入れ込み過ぎなのか、レースでもカーッとなって、ハミが当たると外に膨れてしまうところがある。 次回はメンコをつけた方が良いかもしれない」と話しています。 ~8/22付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでパドック放牧中です。 パドック放牧を行いながら、馬体の状態を確認すると、牧場長は「まだ少し疲れが見られるが、 飼い葉は食べているし、歩様自体も問題無いので、今週中にはマシンの運動を始めるつもりだ」と話しています。 ~8/29付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。 パドック放牧で馬体の状態を確認すると、予定通り先週からマシンの運動を始めています。 牧場長は「馬体はまだ寂しく映るが、体を戻しながら、ハッキング程度なら乗っていこうと思っている」と話しています。 ~9/5付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング2,400mの調整です。 マシンの運動で馬体の状態を確認すると、予定通り先週末からハッキングを始めています。 牧場長は「馬体は徐々に増えてきたが、少し腰に疲れが見られるので、暫くはこのペースで回復を図っていく」と話しています。 ~9/12付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング2,400mの調整です。 軽め中心のメニューで調整を続けると、牧場長は「まだ疲れが残っているようで、腰の肉がなかなか戻ってこない。 もう暫くこのままのペースで乗り込んでいき、良化を待ちたい」と話しています。 ~9/19付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 軽め中心のメニューで調整を続けると、先週から本馬場中心にキャンターを始めています。 牧場長は「調教では少しリキむところがあるので、もっと体全体を使って走れるようにしていきたい」と話しています。 ~9/26付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 牧場長は「まだリキんで走るところがあり、気持ちだけが先行してフォームが安定しないので、 その辺りを解消していきたい」と話しています。 ~10/3付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 牧場長は「馬体はフックラして良くなっているが、調教ではリキんで走っているし、 フォームも安定しないので、暫くはじっくり乗っていく必要があるだろう」と話しています。 ~10/10付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 牧場長は「今の走りのフォームで進めても力が付いてこないので、もう暫くはジックリ乗って 形を作ってやりたいと思います」と話しています。 ~10/17付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 牧場長は「今はジックリ乗って力を付けている段階です。 このまま乗り込んでいけばフォームも安定してくると思います」と話しています。 ~10/24付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 状態を確認した調教師は「テンションが上がりやすい馬なので、ある程度調教が進んでから 厩舎へ戻したいと思います」と話すと、牧場長は「まだペースを上げずにじっくり乗った方が良いと思います。 本馬場の方が落ち着いて走れるので、本馬場中心に乗っていきます」と話しています。 ~10/31付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 先週も本馬場中心にキャンターの調教を付けられています。 牧場長は「脚元や体調に不安も無く、順調に乗れています。 ここへきてだいぶ落ち着いて走れるようになってきましたので、今後は少しずつペースを上げていきます」と話しています。 ~11/7付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 先週は本馬場中心に22秒程度の調教を付けられています。 牧場長は「気性面もだいぶ落ち着いてきたので、徐々にペースを上げています。 今のところ順調に乗れているので、このまま進めていけそうです」と話しています。 ~11/14付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 先週は本馬場で終い4ハロン17-17の調教を付けられると、牧場長は「脚元や体調に不安も無く順調にペースを上げています。 ここへきてだいぶ気配も上向いてきたので、今週から坂路にも入れて乗っていきたいと思います」と話しています。 ~11/21付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。 先週は本馬場を長めに乗り込むと、坂路では状態を確認する意味で15-15の調教を付けられています。 牧場長は「先週も順調に乗ることができました。 気配は着実に上向いてきているので、速いところを乗りましたが、その後状態も良いので、 このままコンスタントに乗って、態勢を整えていきたいと思います」と話しています。 ~11/28付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。 本馬場を長めに乗り込むと、先週は坂路で15-15から終い1ハロンを13秒程度に伸ばす調教を付けられています。 牧場長は「特に不安も無く引き続き順調です。先週も強めをやってみましたが、最後までしっかりした走りで、 なかなか良い動きでした。そろそろ厩舎に戻しても良いと思います」と話しています。 ~12/5付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークで15-15の調教を付けられると、確認した調教師の指示で、7日に美浦へ帰厩しています。 到着後は北Bコースでキャンターの調整で、調教助手は「牧場でも結構乗っていたので、良い状態です。 環境が変わったので少しテンションが高いですが、徐々に慣れていくでしょう」と話しています。 ~12/12付 シルクホースクラブHPより~ 北Bコースでキャンターの調整で、13日と17日に時計を出しています。 調教助手は「だいぶ落ち着いてきた様で、先週は時計を出した後もそれほどテンションが上がらず、 良いキャンターが出来ています」と話し、調教師は「まだ子供っぽいところがあるし、もう少し成長がほしいところですね。 今のところ年明けの出走を目標に進めていきます」と話しています。 ~12/19付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、20日に時計を出しています。 調教師は「順調に来ているので、あと2本ぐらいやれば使えると思います。 今のところ年明けの競馬を目標に進めています」と話しており、具体的な番組は未定ですが、 年明け1週目の中山で出走を予定しています。 ~12/26付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、28日に併せて時計を出しています。 調教師は「31日に左前球節の外側が腫れぼったくなったので、先週は速いところをやりませんでした。 歩様は特に問題ないので普通に乗っていますが、大事を取って少し様子を見ます」と話しています。 ~1/9付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、11日に併せて時計を出しています。 調教師は「脚の腫れはなかなか引かないけど、乗っても特に問題ないですね」と話し、 調教助手は「先週の追い切りはテンが速くなったので直線は抑えました。 だいぶ落ち着きが出ていたんですが、ここに来てまた気が乗っている感じです」と話しています。 ~1/16付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》 1/21 中山3R 3歳未勝利(D1,200m) 16頭 56kg 木幡 発走11:00 年末になって球節に腫れが見られた事もあり、入念に乗り込みを進め、今週復帰する事になり、 調教助手は「いつもはテンションが高くて終いがピリッとしないんだけど、今週は終いまでしっかり走っていました。 まだ多少太くて直線はフラフラしていましたが、この一追いで良くなると思います。 札幌で千五を使った時も掛かっていたし、休み明けでもあるので、この距離は良いと思います」と話し、 調教師は「追い切りは単走で馬なりでしたが、やり過ぎるとテンションが上がってしまうので、これぐらいで丁度良いでしょう。 北海道で使っていた頃に比べると雰囲気も良くなっているので、今回は走れそうですよ」と話しています。 ~1/19付 シルクホースクラブHPより~ 先週16着でした。 道中は11番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に前との差を詰めに掛かり、10番手で4コーナーを回りました。 ところが直線では、休み明けの影響か早々に息切れして伸びを欠くと、シンガリに下がってゴールしています。 レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。 ~1/23付 シルクホースクラブHPより~ レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。 前走騎乗した木幡騎手は「追走で一杯になってしまって、最後は余裕がありませんでした。 テンションが高いので、そのあたりも課題ですね」と話し、調教師は「まだスタミナが足りない感じですね。 体は増えていましたが、そんなに太くはなかったし、これぐらいが丁度良いと思います。 球節も固まったようで、レース後も問題はないですし、このまま使っていきます」と話しており、 来週7日の船橋、ベストハルター特別に出走を予定しています。 ~1/30付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》船橋8R ベストハルター特別(D1,600m) 12頭6枠7番 54kg 山田信 発走14:55 休み明けの前走を使われた反動もなく、球節の状態も落ち着いてきた事から、ここへの出走を決めており、 調教助手は「テンションが高くなっているので抑えるのに苦労しましたが、動きは良いですよ。 前回はまだ中身が出来ていなかったのか、追ってからが今一つだったので、休み明け2戦目で変わってほしいですね。 このぐらいの距離も良いと思います」と話し、調教師は「前走を見ていると距離延長に不安もありますが、 使いつつ慣らしていきましょう」と話しています。 ~2/5付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、31日に併せて時計を出しています。 この中間も変わりなく乗り込みを進めており、予定通り今週7日の船橋、ベストハルター特別に向けて態勢を整えています。 詳しくは出走情報でご確認下さい。 ~2/6付 シルクホースクラブHPより~ 7日の船橋で出走して、12着でした。 道中は後方からの競馬になると、3コーナーすぎも押し上げられず、シンガリで4コーナーを回りました。 そして直線では、懸命に巻き返しを図りましたが、最後まで伸びを欠き、順位を上げる事は出来ませんでした。 レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。 山田信大騎手は「返し馬からハミ受けが悪かったですね」と話し、調教師は「調教ではあんなことはないんですが、 頭を上げてしまって競馬にならなかったですね。次は芝の長いところを試してみるかもしれません」と話しています。 ~2/13付 シルクホースクラブHPより~ 北Bコースでキャンターの調整です。 厩務員は「前走後も特に変わりありませんが、テンションが高いので、注意して進めています」と話し、 調教師は「芝の長いところを試してみたいので、今週入りそうなら使います」と話しており、 動きや状態次第で今週の出走を検討しています。 ~2/20付 シルクホースクラブHPより~ 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「カリカリしているので、速いところはやっていません。今週入りそうなら時計を出します」 と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。 ~2/27付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、28日に時計を出しています。 調教助手は「動き自体は悪くないですし、楽に時計も出るんだから、もう少し走っても良いんですけどね。 多少右にモタれるけど、口向きが悪いという程ではありません」と話しており、 今週土曜日の中山、芝1,800mに出走を予定しています。 ~3/7付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、7日に時計を出しています。 調教師は「先週は除外になったので、今週の中山で使う予定です。あまりテンションが上がらないよう、 馬なりで乗り込んでいます」と話しており、今週日曜日の中山、芝2,200mに出走を予定しています。 ~3/14付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、14日に併せて時計を出しています。 調教師は「先週の動きは今までで一番良かったですね。ただ、まだ息遣いが今一つです」と話し、 調教助手は「まだ中身が出来上がっていないので、息も良くないんだと思います」と話しています。 また厩務員は「器用さがないから芝の長いところが良いかもしれませんね」と話しており、 今週土曜日の中山、芝1,800mに出走を予定しています。 ~3/21付 シルクホースクラブHPより~ 北Cコースでキャンターの調整で、21日に時計を出しています。 調教師は「また除外になりましたが、今週から福島開催も始まるので入ると思います」と話し、 調教助手は「調教の動きは良くなっているので、競馬につながってほしいですね」と話しており、 今週土曜日の中山、芝2,500mに出走を予定しています。 ~3/28付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》 中山5R 3歳未勝利(混) (芝2,500m) 14頭3枠4番 56kg 江田 発走12:20 4週連続で除外となりましたが、この中間も変わりなく乗り込んで態勢を整えており、調教助手は 「調教の動きは良いですし、もっと走れると思うんですが、競馬に行くと力んでしまうんでしょうね。 余計な力が入ってるから、息が苦しくなるんだと思います。調教のように、もう少し リラックスして走れるようになれば良いんですが」と話しています。 ~3/31付 シルクホースクラブHPより~ 先週12着でした。 道中は5番手辺りをマズマズの手応えで進めると、3コーナーすぎから気合を付け、5番手で4コーナーを回りました。 ところが、直線で懸命に追われましたが、思った程の粘りは無く、最後は完全に脚を無くした格好で後方に敗れています。 レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、福島4週目の芝2,600mを予定しています。 ~4/4付 シルクホースクラブHPより~ レース後も順調で、北Bコースでキャンターの調整です。 前走騎乗した江田照男騎手は「直線に向くまでは手応えも良かったんですけどね。 もうちょっと力が付いてくれば、良くなると思います。距離は問題ないですね」と話し、 調教師は「ちょっと良いところがありましたね。短いところばかり使っていたから 前半引っ掛かっていたけど、このぐらいの距離に慣れてくれば良いかもしれま せん。 今のところ次走は来週福島の芝2,600mを考えています」と話しています。 ~4/11付 シルクホースクラブHPより~ 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「使ったあとも変わりなく順調ですね。予定通り今週の福島で使います」と話しており、 今週土曜日の福島、芝2,600mに出走を予定しています。 ~4/18付 シルクホースクラブHPより~ 《出走情報》 福島4R 3歳未勝利 (芝2,600m) 10頭8枠10番 55kg 大野 発走11:20 前走後はここを目標に定め、この中間も順調に乗り込んで態勢を整えており、調教助手は 「前走後も変わりなく状態は良いですね。精神的にも落ち着いていますよ。 前走は見所がありましたし、距離は問題ないでしょう。この前みたいにリズム良く走れれば、 結果につながってくると思います」と話しています。 ~4/21付 シルクホースクラブHPより~ 先週10着でした。 出脚良く2番手でレースを進めましたが、勝負処でペースが上がると順位を下げ、最後方で4コーナーを回りました。 そして直線に向いても巻き返せず、最後は完全に息切れした格好で、離れたシンガリに敗れています。 尚、タイムオーバーの為、1ヶ月の出走停止となっています。 レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、24日に天栄ホースパークへ移動しています。 ~4/25付 シルクホースクラブHPより~ 前走後、調教師は「馬体の減りは輸送だね。それでもパドックでは落ち着いて いたんだけど・・ この距離は長いかもしれないね」と話しており、予定通り24日に天栄ホースパークへ移動しています。 到着後はマシンの運動を行いながら、状態を確認しています。 牧場長は「脚元は問題ありませんが、レース後ということで、疲れが見られますし、食いも細いようです。 暫くはマシンの運動だけで回復に努めていきます」と話しています。 ~5/2付 シルクホースクラブHPより~ 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。 マシンの運動を続けながら、状態を確認すると、牧場長は「疲れが原因だと思いますが、 右前脚の深管に少し熱を保っている感じなので、ショックウェーブ治療を行いました。 引き続きこのまま経過を見ていくことになります」と話しています。 ~5/9付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。 マシンの運動を続けながら、右前脚の状態を確認すると、牧場長は「脚元の熱感が残っているので、 ショックウェーブを続けて経過を見ています。 ただ歩様は悪くないので、運動は続けていきます」と話しています。 ~5/16付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。 マシンの運動を続けながら、右前脚の状態を確認すると、牧場長は「若干歩様に硬さはありますが、 脚元の熱はだいぶ治まってきましたので、今週から乗り運動を始めたいと思います」と話しています。 ~5/23付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークで乗り運動の調整です。マシンの運動を続けながら、右前脚 の状態を確認すると、 予定通り先週から乗り運動を始めています。 牧場長は「様子を見ながらの調教ですが、歩様の硬さも解消されてきましたので、 今週はもう少し進めるつもりです」と話しています。 ~5/30付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング1,500mの調整です。 先週はミニトラック中心に軽めの調整を行うと、牧場長は「少しずつ進めていますが、 歩様も安定してスムーズになってきましたので、このまま進めていけそうです」と話しています。 ~6/6付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 ミニトラックと本馬場を併用しながら、先週は本馬場で軽いキャンターの調教を付けられると、 牧場長は「歩様もスムーズですし、精神的にも落ち着いて状態は良さそうです。 この調子で進めていきたいと思います」と話しています。 ~6/13付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。 ミニトラックと本馬場を併用しながら、先週も本馬場で軽いキャンターの調教を付けられると、 牧場長は「歩様も安定していますし、体調面に関しても問題無いので、徐々にピッチを上げていきたいと思います」 と話すと、確認した調教師は「時期的なものもあるので、このまま進めていくように指示しました」と話しています。 ~6/20付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 ミニトラックと本馬場を併用しながら、先週も本馬場で軽いキャンターの調教を付けられると、 牧場長は「精神面も落ち着いて状態は良さそうです。やり出せば仕上がりの早いタイプなので、 もう少しじっくり乗って力を付けていきたいと思います」と話しています。 ~6/27付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で15-15の調教を付けられると、牧場長は 「状態を確認する意味で強めをやりました。動きもまずまずでしたし、息遣いも良くなっています。 このままコンスタントに乗っていきたいと思います」と話しています。 ~7/4付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で15-15の調教を付けられると、牧場長は 「順調に乗り込んでいましたが、強めをやった後に少し歩様が硬くなってきたようです。 急にペースを上げたことで、疲れが出てきたのかもしれません。 今週は速いところはやらずに様子を見たいと思います」と話しています。 ~7/11付 シルクホースクラブHPより 天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。 坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で17-17から終い1ハロンを15秒程度に伸ばす調教を付けられています。 牧場長は「歩様の硬さも解れスムーズな走りを見せています。もう少しフックラしてくると良いのですが、 この馬なりに良い状態だと思います」と話すと、確認した調教師の指示で、18日に美浦へ帰厩する予定になりました。 ~7/18付 シルクホースクラブHPより 予定通り18日に美浦へ帰厩すると、北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「状態次第になりますが、来週あたり使う方向で進めています」と話して います。 ~7/25付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、25日に併せて時計を出しています。 調教師は「今週使う予定でしたが、馬房で暴れた時に、額をぶつけて腫れたので、大事を取って来週に回ります。 スタミナにまだ不安があるので、次は距離を短縮して使おうと思っています」と話しています。 ~8/1付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「大事を取って先週は登録しませんでしたが、普通に乗れています」と話し、 調教助手は「帰厩してからも落ち着きがあって、良い感じですよ。このままテンションを上げないように、 仕上げていきたいですね」と話しており、今週土曜日の新潟、芝1,600mに出走を予定しています。 ~8/8付 シルクホースクラブHPより 《出走情報》新潟4R 3歳未勝利 (芝1,600m)16頭1枠2番 56kg 山田信(船橋) 発走11:30 当初は先週の出走を予定していましたが、馬房で額をぶつけた事も考慮して、今週に回っており、 調教師は「時計は出てるし、具合は良いよ。今までで一番良いんじゃないかな。 長距離を2回使ってもう一つだったから、これぐらいの距離を使ってみましょう」と話し、 調教助手は「追い切りも良かったですよ。テンションが上がらないように、無理せず持ったままですが、 時計は良かったですね。良い休養になったようで、気性的にも落ち着いていますよ。 これぐらいの距離が丁度良いと思いますが、あまり時計が速くならないでほしいですね。 調教の動きから、もっと走っていい筈なんですが・・」と話しています。 ~8/10付 シルクホースクラブHPより 先週15着でした。 道中は6番手でレースを進めると、3コーナーすぎもまずまずの手応えで追走し、5番手で4コーナーを回りました。 直線では一瞬伸びかける場面もありましたが、追い比べで及ばず、最後は末脚を無くして後退しています。 尚、3走連続9着以下の為、1ヶ月の出走停止となっています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。 ~8/16付 シルクホースクラブHPより レース後も順調で、北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「途中までは良い感じだったんだけど、終い止まってしまったね。 1ヶ月の出走停止になったので、もう未勝利戦は使えないし、障害練習をする方向です。 少し熱が高かったので、念のためにインフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。 疲れがあったのかもしれません。落ち着いてから障害練習を始めましょう」と話しています。 ~8/22付 シルクホースクラブHPより 角馬場でキャンターの調整です。 調教助手は「熱はそんなに上がらなかったし、インフルエンザの検査でも陰性でした。 咳と鼻水が出た日がありましたが、これもだいぶ治まったので、軽めに乗り出しています」と話しています。 ~8/29付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「咳も鼻水も治まりました。中山でも使えるようになったので、出走制限が明ける来週を予定しています」と話しています。 ~9/5付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。 調教師は「変わりなく順調です。今週の中山を予定しています」と話しており、 今週日曜日の中山、ダート1,200mに出走を予定しています。 ~9/12付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、13日に併せて時計を出しています。 調教師は「先週は除外だったので、また今週登録していきます」と話し、調教助手は 「終いかったるくなるので、先週はビシッとやっておきました。 相変わらず息遣いが今一つだけど、動き自体は良いんだよね」と話しており、今週土曜日の中山、 ダート1,200mに出走を予定しています。 ~9/19付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、19日に併せて時計を出すと、26日に札幌競馬場へ移動する予定となっています。 調教師は「先週は除外確実だったし、今週も中山では無理だと思うので、札幌に行きます」と話しており、 今週土曜日の札幌、ダート1,000mに出走を予定しています。 ~9/26付 シルクホースクラブHPより 《出走情報》札幌3R 3歳未勝利(混) (D1,700m) 13頭 53kg 黛 発走10:45 先々週は除外となり、先週は除外確実な状況だった為、登録を見送ってここへ回っており、調教師は 「短いところは入らなかったので、ここに回りました。札幌に行ってからも順調ですね。 前日に終いだけサラッとやって仕上げます。もう一度ダートに戻しての変わり身と、 3kg減で少しでも前進を期待したいですね」と話しています。 ~9/28付 シルクホースクラブHPより 先週12着でした。 道中は8番手辺りでレースを進めましたが、勝負処で付いていけず、後方2番手で4コーナーを回りました。 そして直線に向いても巻き返せず、最後は息切れした格好でゴールしています。 尚、2度目のタイムオーバーの為、2ヶ月の出走停止となっています。 レース後、特に不安は無い様で、4日に美浦へ帰厩する予定となっており、今後は障害練習を進める方向です。 ~10/3付 シルクホースクラブHPより レース後も順調で、4日に美浦へ帰厩しています。 前走騎乗した黛騎手は「今日は入れ込みがひどく、レース前にスタミナを消耗してしまったみたいです」と話し、 調教師は「これから本格的に障害練習を進めましょう」と話しています。 ~10/10付 シルクホースクラブHPより 北馬場で障害練習の調整です。 調教師は「コースに出して障害を跳ばしました。ちょっと逃げるような格好をしていたけど、初めてだからね」と話し、 調教助手は「飛越が高くて、良いバネを持ってるよ。競馬に行くと燃えすぎるんだよね。 障害ごとに息を入れることを覚えれば、距離は保つと思いますよ」と話しています。 また調教を付けた柴田未崎騎手は「良いですね。ブレーキをかけずに跳んでいきます。 この感じなら、上手く進められそうです。走りも良いですし、もっと良い結果が出せる馬だと思います」と話しています。 ~10/17付 シルクホースクラブHPより 北馬場で障害練習の調整です。 柴田未崎騎手は「優秀ですね。バネがあるのでジャンプは高すぎるぐらいなんですよ。 でも、これは使っていけば慣れてくるでしょう。今週試験を受けてみます」と話しています。 ~10/24付 シルクホースクラブHPより 引き続き障害練習を進めると、24日に試験を受けたものの不合格となっています。 柴田未崎騎手は「前日に練習した疲れが残っていたのか、いつもより跳びが重かったですね。 向正面では完歩が合わなくて、踏み切りが遠かったです」と話し、調教師は「1個目と2個目の障害で、 右斜めに跳んでいたようです。今週また受ける予定です」と話しています。 尚、31日に障害試験を受けて、合格しており、今週日曜日の東京、障害未勝利戦に出走を予定しています。 ~10/31付 シルクホースクラブHPより 《出走情報》東京4R 障害未勝利(混) (直D3,000m) 14頭 58kg 柴田未 発走11:30 障害試験を受けて合格すると、検討の結果今週の出走を決めており、柴田未崎騎手は 「今週の試験の飛越は完璧でした。終いはステッキを入れなくても伸びてくれました」と話し、調教師は 「時計も優秀だね。平地ではいつも終い止まっていたけど、障害試験では良く伸びていました。 競馬でもこの走りができれば良いですね」と話しています。 また調教助手は「初戦ですし、まずは無事に回ってきてほしいですね。ジャンプはうまいので、 何度か使って障害レースを覚えてくれば、変わる可能性はありますよ」と話しています。 ~11/2付 シルクホースクラブHPより 先週10着でした。出脚良く先行態勢に入り、道中はまずまずの飛越を見せながら、終始2番手でレースを進めました。 ところが、勝負処で手応えが悪くなり、4番手で直線に向くと、初障害の影響もあったのか、 最後は完全に息切れした格好で後方に敗れています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。 ~11/7付 シルクホースクラブHPより レース中に右前脚の繋ぎ部分に外傷を負った為、馬房で休養しています。 前走騎乗した柴田未崎騎手は「4コーナーを回るまでは手応えも良くて、勝てると思ったぐらいなんですが、 追い出してから全然反応がなかったです。あんなに止まるとは思いませんでした。 飛越は全部完璧に跳んでいたから、何回か使って慣れてくれば走ってくると思います」と話し、調教助手は 「最初の方で寄られてぶつけられたみたいで、右前の繋ぎの部分に外傷を負っていました。 傷口は縫合したので、抜糸するまでは休みですね」と話しています。 ~11/14付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「もう怪我は大丈夫ですね。先週から普通に乗っています」と話しています。 ~11/21付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教助手は「もう普通に乗っています。楽させていたので元気良いですよ。 今のところ来週使う方向で進めています」と話しています。 ~11/28付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、28日と2日に時計を出しています。 障害練習も行っており、調教師は「先週は馬なりでやっておきました。怪我の影響もなく元気ですし、 飛越もまあまあだね。今週も障害練習をして、中山の障害戦を予定しています」と話しており、 今週土曜日の中山、障害未勝利戦に出走を予定しています。 ~12/5付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、5日に時計を出しています。 障害練習も進めており、柴田未崎騎手は「直線に向いてからは大丈夫でしたが、道中は苦しがって内にモタれていました。 先週の時点ではまだ少し太い感じでした」と話すと、調教師は「中山は乗り役に先約があるので、阪神に行こうと思います。 乗り慣れたジョッキーの方が良いでしょうからね」と話しており、今週土曜日 の阪神、障害未勝利に出走を予定しています。 ~12/12付 シルクホースクラブHPより 《出走情報》阪神4R 障害未勝利(混) (直D2,970m) 14頭3枠4番 58kg 柴田未 発走11:35 先週は除外となると、こちらに目標を切り換えて態勢を整えており、調教師は 「今週も少し内にモタれていたけど、先週よりはだいぶ動きが良くなったね跳 びも上手かったです。 前走は直線で失速したけど、外傷の影響もあったかもしれないね。もう少し走って良い筈です」と話し、 調教助手は「入れ込んでしまって、競馬の前に消耗しちゃうんでしょう。 走れない馬じゃないので、あとは気持ちの問題ですね」と話しています。 ~12/14付 シルクホースクラブHPより 先週12着でした。 道中はまずまずの飛越を見せながら、先頭でレースを引っ張りましたが、向正面で早くも後続に交わされると、 勝負処でも順位を下げ、8番手で4コーナーを回りました。 そして直線に向いても巻き返せず、最後は完全に息切れした格好で後方に敗れています。 レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。 ~12/19付 シルクホースクラブHPより レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。 調教師は「テンから力んでしまいました。あれでは終いまで保たないね。跳びは上手いんだから、 もっとスムーズに行ければ、結果も違ってくると思います」と話しています。 ~12/25付 シルクホースクラブHPより 角馬場でキャンターの調整です。調教師は「レース後も変わりなく順調です。 入りそうなところで使いますが、中山の後半になりそうですね」と話しています。 ~1/9付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「元気一杯ですね。今週は入らないので、来週に向かう予定です」と話しています。 ~1/16付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整です。 調教師は「順調です。気性的にも比較的落ち着いていますよ。今週入れば使います」と話しており、 今週土曜日の中山、障害未勝利に出走を予定しています。 ~1/23付 シルクホースクラブHPより 北Bコースでキャンターの調整で、27日に時計を出しています。 調教師は「先週は7節ぐらい空いていないと入らない状況でした。来週ぐらいになるかもしれませんね」と話し、 調教助手は「馬は比較的落ち着いています。いつ使えるかわからないけど、緩ませないように長めに乗っています」 と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。 ~1/30付 シルクホースクラブHPより 北Cコースでキャンターの調整で、7日に時計を出しています。 調教師は「少し太くなったので、先週は障害練習をした後に時計を出しました。飛越は上手いね」と話し、 調教助手は「最近はこの馬にしては落ち着いています。競馬もこのぐらいで行ければ良いんですが」 と話しており、今週土曜日の東京、障害未勝利に出走を予定しています。 ~2/13付 シルクホースクラブHPより 《出走情報》東京4R 障害未勝利(混) (直D3、000m) 14頭4枠5番 59kg 柴田未 発走11:30 約2ヶ月振りとなりますが、中間も入念に乗り込みを進め、体調維持に努めており、 柴田未崎騎手は「この馬にしては落ち着いていますし、動きも良いですね。 モタれることもなくなりました。以前は追い出すと反抗するようなところがあったんですが、 今はやればいくらでも動きそうです。あとは気持ちだけだと思うので、いかに気分を損ねないように 競馬ができるかでしょう。最初は馬なりで行かせた方が良いでしょうね」と話しています。 ~2/15付 シルクホースクラブHPより 先週は競走中止となりました。 道中はまずまずの飛越を見せながら、5番手でレースを進めましたが、2週目3コーナーで 左前脚に故障を発症したため、競走を中止しています。 その後、獣医の診断を受けると、左前脚第3中手骨開放骨折で予後不良と判断された為、誠に残念ながら、 安楽死の処置が取られています。出資会員の皆様には、後日書面にてご報告致します。 ~2/20付 シルクホースクラブHPより ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|