|
テーマ:パソコンを楽しむ♪(3639)
カテゴリ:お気楽~オババカ日記~
あれこれ調べて、悩んで、迷って、結局このままMEでいくことに決めた。
頼んであった512MBのメモリーをキャンセルし、256MBだけ足してもらうことにして HDD持参で某家電量販店へ向かう。 友人に聞いたところ、通常、メモリーの増設は自分でやるものらしいんだけど^^; VAIOのマニュアルには《専門の知識と経験のある人》じゃないとダメなので メーカーか販売店にお願いするように、と書いてある。 ただでさえコンピューターの中身なんて未知の世界なのに、こんな注意書きを見たら 迷わず《専門の知識と経験のある人》へGO!!だ。 その作業を横で見ていたんだけど、何やら手こずっているようで、気づけば3人がかりでいじくっている。 何だ!?どーしたんだぁ??(^_^;) 口を挟むのもはばかられたので黙って作業が終わるのを待つ。 数分後に無事終了。その場で動作確認をしてもらい、問題ないことがわかる。 「あの~、何か変だったんですかぁ?^^;」 ちょっと場がなごんだ隙にすかさず突っ込んでみた。 何でも、普通はメモリーを挿すところが見えてるんだけど、束ねた配線の下になっていて それを避けて挿し込むため、一人じゃやりにくかったらしい。 ま、問題なくてよかった、よかった♪(*^^*) 次はネットワーク接続のためのLANケーブルを・・・と、担当のおにぃさんと一緒に売り場へ向かう。 リビングにある妹のPCから、隣の甥っ子の部屋までだから・・・10mもあればいいかなぁ? あ~でも・・・万が一、足りないと厄介だし・・・じゃあ、15mっ! モデムがルーター内蔵であることは調べてくれたので、これだけかと思っていたら 「2台で使うんですよね?そしたらハブっていうものがいるんですよ」 あー、聞いたことある、その名前!「じゃあ、それもください♪」 「それともう1本、モデムとそのハブを繋ぐ短いケーブルが必要です」 「へっ?もう1本??」このあたりで図式がわからなくなってくる。(爆) するとおにぃさん、親切にメモ帳に絵を描いて説明してくれた♪ なんてやさしいんだぁあああ♪♪♪(ToT) 懇切丁寧な指導のもと、自信満々で甥っ子宅へ。 おにぃさんに教わったとおりに妹や甥っ子に説明しながら、サクサクと作業を進める。 ん~、プロフェッショナルな気分♪(^m^) 途中、ネット接続で躓いた場面もあったが(^^;)すぐにクリアして作業完了! こうして、無事にVAIOクンのお引越しは終わったのでした。 いろいろ教えていただいた皆様、この場をお借りして・・・感謝ですっ!m(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お気楽~オババカ日記~] カテゴリの最新記事
|
|