|
テーマ:今日のお勧め(3178)
カテゴリ:お気楽~観劇日記~
【ヤマトタケル】以来となる、新橋演舞場での歌舞伎観劇。
【花形歌舞伎】と称し、昼の部『番町皿屋敷〔ばんちょうさらやしき〕』『勧進帳〔かんじんちょう〕』 『弁天娘女男白浪〔べんてんむすめめおのしらなみ〕』 夜の部『時今也桔梗旗揚〔ときはいまききょうのはたあげ〕』『船弁慶〔ふなべんけい〕』 『義経千本桜〔よしつねせんぼんざくら〕』(四の切)という内容。 せっかくだから両方見たいのは山々だが、らび☆ミ的にはまず“段 ![]() ![]() 夜の部をチェック。(昼の部に春猿丈は出てないのよん ![]() 演舞場で観るのは《スーパー歌舞伎》と決まっていたから、何かちょっと不思議な感じ。(^0^ゞ ![]() 今日は珍しく余裕を持って会場入りし(笑)最初に筋書き書を購入、予習もバッチリ。 ![]() だってね、歌舞伎なんてほとんど観たことないから ![]() お馴染みの役者さんや演目でも、アタシにとってはすべてが「へぇ~ ![]() ![]() だいぶセリフが耳に馴染むようにはなってきたけど、一回観ただけじゃ物語を理解するには至らず 「???」がいっぱい残ってしまうので、あらかじめ筋書きだけでもチェックしておかないと。 そもそも、この“演目”自体が読めないからね。(o_ _)ノ彡☆バンバン 以前、母親に「何を観るの?」と聞かれ「えぇ~っと・・・??何か、漢字がいっぱい並んでる やつ ![]() 演舞場といえば、9月に【魔界転生】を観劇したけど、開演間際の到着で席へ直行だったし ![]() 1人だったので、休憩時間もパンフレットなどを読んでおとなしく過ごしていたから ![]() 館内が改装されていたことにはまったく気付かなかった。 ![]() 食堂や売店がお洒落な感じになって、2階のロビーは照明もグッと落としエレガント ![]() 雰囲気の中、そこで食事が出来るようになっていて、サイドの通路部分にも テーブルと椅子を配したイートコーナーが設置されていたのには驚き! ![]() その他に長椅子もある。 今まで、お弁当とかは座席で食べていたんだけど、これなら落ち着いて食事が出来る♪ ということで、最初の食事休憩は混むと思ったので2回目の休憩時にさっそく利用してみました。 快適~ ![]() ![]() なかなかやるじゃん ![]() ![]() 。。。って、関係ないこと書いてたら早くも文字数がオーバーヒート ![]() これじゃあ、続けて《観劇日記》を書くことは無理っぽいので ![]() 別編で、ということに。(≧▽≦)ゞ あー、そうそう! ![]() 別編ついでに、もうひとつ。(笑) ついに、あの春猿丈 ![]() その名も『女づくり』。 待ってましたわ、この日を。 乙女の切なる願いが届いたのでしょうかねぇ~♪ ![]() 春猿に学ぶ“美しい女”術ですわよ。 これを読んで、すさんでしまった自分を見つめ直し ![]() おまけに、発売記念のサイン会まで開催されちゃうんですよぅ~~~ ![]() 興味のある方は福家書店をチェキラ! もちろん、ワタクシは既に整理券ゲットしましてよ♪(^m^)ふふっ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お気楽~観劇日記~] カテゴリの最新記事
|
|