カテゴリ:我が社(社員2名)
資料を山盛り持って、会計士さんのところに行ってきました。
3月に設立したものの、経理は結構いい加減でした・・・。 会計士さんには、経費のデータを先に送って、今日はその他の資料と書類を持って行ってきたんです。 実は、会計士さんは大学の同級生。 決算日を過ぎてから、彼にメールをして、助けを求めたわけで・・・。 ドタバタしていたので、メールと電話だけでやり取りをしていたので、今日は卒業してから、23年ぶりに会いました。 会った最初のセリフは「ずいぶんと丸くなったねぇ!」でした・・・。 丸くなったのが、性格ならいいんですがねぇ。 (心の声:そっちだって、ずいぶんとおじさんになってんじゃん。) まあ、この忙しい時期に申告ギリギリで、すがり付いたこっちが非常識なので、大きいことは言えません。 さらに、特大のドンブリで経理をしていたので、ますます言い返せません。 「もぉ!僕と一緒に勉強したでしょ!」「はい」 「これが、伝票会計だよ!思い出した?」「たぶん・・・」 「現金が出たら、伝票を書く!」「そうですよね」 「家系費も、会社のお金も一緒のお財布から出しただろ?!」「みてたんですか?」 「はい」「はぁ・・・」「そうです」「そうします・・・」「あはははぁ・・・」「えへへへぇ・・・」 最後は「笑ってごまかせ」ですね。大学の頃と変わらない・・・。 これからは、決算時だけではなく、毎月お願いすることにしました。 確かに、大きいドンブリだと、今どれだけ利益が上がっているかもわからなかったので、これからは、きちんとしなければいけませんね。 簿記も経理も、学生の時いっぱい勉強したので、わかっているつもりだったんですが・・・。 反省しました。よろしくお願いします。
[我が社(社員2名)] カテゴリの最新記事
決算は大変ですよね。
私はOL最後の3年間帳簿を持ってたんですが、 パソコンで伝票をきればそれが勝手に帳簿になって出てくるような超かんたんな帳簿でさえも、 決算には、苦労してましたもの^^ 細かいものは大変だと思います^^ 実は、今、クラスの会計をしめなきゃならなくて、 1年間で10万も動いていないお金のために 頭痛いです^^ がんばってくださいね~♪♪ (2006/02/24 05:23:29 PM)
☆りれこさん
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。 さぼっていた私がいけないんですけどね。 いっぱい叱られてしまいましたぁ。 まぁ、同級生だからなんでしょうけれど。 りれこさんは、経理の先輩ですね。 お金を扱うのって大変ですよね。 クラスのお金も面倒ですよね。 我が家の子供たちも児童数の少ない小学校だったので、二人の子供で合計4回も委員をしました。 「クラス費の会計って、参加したお母さんだけに使うの!」とか言われて困りました。 子供の作品展に協力したお母さんたちに、お菓子を出すくらいいいのでは?と思いましたっけ。 りれこさんもがんばってくださいねぇ。 (2006/03/02 02:04:38 AM) |
|