|
カテゴリ:断捨離
朝一でセンターへ
入浴しました。 体重は、58.0キロ、先週土曜から0.5キロ増加。 風邪ぎみで週明け入浴出来なかったので久しぶりです。 体調おかしくならないといいですけどね。 お昼ごはんは、美和さんメニュー ![]() 相変わらず品数多し。 玉子とじ ![]() 鶏と大根、玉ねぎ、糸こんの煮物 ![]() 蕪と厚揚げの味噌汁 ![]() やさしい味です。蕪とろとろです。 メインディシュ ![]() 鰆の唐揚げ、マカロニのケチャップ煮、ブロッコリーのカレー炒め カレー炒めが美味しかったですね。 フルーツ、リンゴとキーウイ ![]() 食後退散、百日詣りへ 11日目完了です。 リハビリは、順調ですね。 左股関節の異常が消えかかってます。 術後9ヶ月か〜。このまま行ってくれたらいいですけどね。 今日は、ゴミ出し日。ゴミ袋大を一個処分 断捨離大作戦 賞味期限切れに挑戦なのだ!!! 随分以前に土産で買った豚ナンコツ煮です。 ![]() 期限は、2011年です。 ![]() ご飯400gで丼にしました。 ![]() 葱載せて、一味降って、味ポンかけて、、、 大変おいしい、、、、、はずですが、ビニール臭が ![]() はやく食べときゃ良かったな〜。完食無理でした。3切れほど捨てました。 まだ醤油味というのも残ってます。これには、期待したいですね。 夜9時には、寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
[断捨離] カテゴリの最新記事
めたぼ侍さんおはようございます。
久々に美和さんメニューですね。 食品数も多くてデザート付は本当にバランスが良いと思います。 賞味期限がある程度過ぎると、ビニール臭とか出てくるもんなんですね。 賞味期限過ぎも2~3年が限度何ですかね? 業者に言わせたら「賞味期限が限度」と言うとは思うけど・・・。 守ってる人いるのかな?? リハビリも順調で何よりです。 (2017年01月14日 10時01分32秒)
こうこ0507さんへ
ご訪問ありがとうございます。 >おはようございます。 >うちにも結構賞味期限が近付いているものがあります。 >片付けようと思いましたw 応援をしていきます。 応援ありがとうございます。 賞味期限切れして5年、ビニールの真空パックやインスタントは、無理みたいですね。レトルトや缶詰は、全然いけるんですけどね。あと一パックの変化具合は、どうでしょうかね。次またレポートしますね。 (2017年01月14日 13時12分53秒)
ろんり~うるふさんへ
ご訪問ありがとうございます。 >めたぼ侍さんおはようございます。 > >久々に美和さんメニューですね。 >食品数も多くてデザート付は本当にバランスが良いと思います。 > 一食分だと絶対無理な量の豊富な食材使われてますからね。バランスは、抜群にいいですね。このメニュー目当てでセンター来る人もいるようで、この日は、30人ほど利用者いました。 >賞味期限がある程度過ぎると、ビニール臭とか出てくるもんなんですね。 > 今回のビニール真空パックも去年のサッポロ一番塩味ミニカップも同じような癖がある味でしたね。容器や包装素材の成分が移るようです。 >賞味期限過ぎも2~3年が限度何ですかね? >業者に言わせたら「賞味期限が限度」と言うとは思うけど・・・。 >守ってる人いるのかな?? > レトルトや缶詰は、もっと長いと思うのですが普通の保存食は、1〜2年以内に食べたほうがいいようですね。常温保存でした。 >リハビリも順調で何よりです。 好調の日々が続いてますね。これが一過性のものでは、なく上向きになればいいと思いますよ。 (2017年01月14日 13時20分00秒)
クマタツ1847さんへ
ご訪問ありがとうございます。 > こういう美味しい食事であまりお肥りにならないのが不思議です。 > > 栄養のバランスがいいのでしょうね。 ラーメンにオニギリつけたりは、しなくなりましたね。これは、意外なことですが、クルマ持ってた頃は、衝動的に外食してたと思います。これを押さえられるようになったのは、影響大きいですね。とにかく60キロ以下を保つように心がけてます。 (2017年01月14日 13時24分38秒)
あんこ1961さんへ
ご訪問ありがとうございます。 >すごい品数ですね。美味しそう。 はい、大変美味しいです。あんこさんの朝食もいろんな種類豊富で素晴らしいと思いますよ。 >賞味期限を大幅に超えると傷んでなくても、味が悪くなるんですね。 >そういう点、缶詰は偉大かな。 年末に食べたカップ麺と同じ感じの人工的な味がします。缶詰には、かないませんね。あと一つあります。次は、醤油につけ込んでありますので期待したいところです。 (2017年01月14日 15時25分14秒) |
|