閲覧総数 77022
2021年01月21日
|
全106件 (106件中 1-10件目) 映画
カテゴリ:映画
朝一でセンターへ
まずは、入浴。 体重は、59キロジャスト。増加傾向ですね。 60キロ未満でおさめたいものです。 お昼ごはんは、肉じゃが ![]() 居酒屋だとよく頼んだメニューです。 お吸い物 ![]() 椎茸とワカメがどっさり。 酢の物? ![]() これもワカメ。わかめ料理多いですね。竹輪入ってました。 肉じゃが ![]() スプーンが欲しかった。芋ごろごろしてて旨かった。 食後は、百日詣りに。23日完了です。 帰宅したら 録画した映画を 「Shall we dance?」 2004年 アメリカ映画。日本の映画のリメイクですね。 主演 リチャードギア、ジェニファーロペス ![]() ある中年男性が通勤途中にあるダンススクールに何気なく思い立って 立ち寄った事で始まるストーリー。 なかなかいい映画でした。 星 ![]() ![]() ![]() 私日本の「Shall we ダンス?」観てませんからね。 いつかは、観たいですね。 不思議にリメイク映画あたりを観ると最初に観た方が、印象強いのか? あとから観る映画が劣って見える傾向にあるのですよね、私の場合。 ニキータとアサシン、インファナルアフェアとディパーテッド 二つの顔の猟奇的な彼女と猟奇的な彼女 先に観た方が全然よかったです。今度も楽しみですけどね。 リチャードギアって二枚目ですけど、演技が濃くないですよね。 プリティウーマンの時も引き立て役だったように思います。 日本人だと大沢たかおが似てるかな? 周りがどんどん回るような仕上がりですもんね。 ジェニファーロペスは、笑顔のほうが似合うと思うのですけどね。 今回凛とした雰囲気が多かった。それもラテンの美しさありますけどね。 リハビリは、歩き出しにやっぱり違和感がありますね。 後半は、落ち着きます。3月に先生に尋ねようと思います。 夕方、ラジカセが届きました。 これでラジオ講座が捗ります。夜再受講してたのですが、 放送時間帯がかなり離れていたので難儀してました。 これからは、朝録音したものを夕方再受講できます。 現在動作確認中です。 晩ごはんは、レバーと白菜のオイスターソース炒め丼 ![]() またごはん400gです。太りますね。 一味かけると大変旨い。タレがごはんに染みて旨い丼でした。 夜12時に寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月23日
カテゴリ:映画
朝センターへ向うと雪が残ってます。
![]() ![]() 土曜日の明け方より降ったようですね。 センターでは、お昼ごはん エビフライ ![]() エビが二尾半でした。オーロラソースで食べました。 マカロニサラダ ![]() 量多めです。 ミネストローネ ![]() 酸味が強かったですね。ピーマンが生っぽかったです。 食後一服してると禁煙したはずのMさんが、 「今月中吸います。」 私も同じようにしようと思います。 帰りに百日詣り行ってきました。21日完了です。 リハビリは、左膝に違和感。 少しましには、なってきてます。 帰って来てからは、録画した映画を 「ドランクモンキー酔拳」 1977年香港映画 主演 ジャッキーチェン もう40年も前の映画なんですね。 ![]() 本筋に繋がるまでが長かったですね。 カンフー映画をコミカル路線にしたヒット作ですね。 演技とは、言え、ジャッキーチェンの身体能力凄いですね。 中川家の中国人のまねを思い出しました。(笑) ブルースリーとは、全然違う世界ですからね。 星 ![]() ![]() 晩ごはんは、ハツ丼 ![]() ごはん400gの男飯です。 ハツ、玉ねぎ、エノキを玉ねぎドレッシングで炒めたものです。 酸味があって大変美味しい。 ドレッシングは、野菜にかけるもの、冷やして使うもの この固定概念を破ってくれた出張料理人に感謝です。 料理下手の奥さんの所行って、料理指導してた人です。 う〜ん名前が出て来ない。関西弁の人です。 ラジカセのテープ部分が壊れてしまいました。 早く新しいラジカセ届いて欲しいものです。 夜12時にねました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月21日
カテゴリ:映画
朝、トースト食べたのですが、お腹減りました。
レトルトのカレー食べました。 ![]() 野菜カレーでしたが、レトルト臭がつよく今一でしたね。 お昼には、センターへ お昼ごはんは、おでん ![]() どっさりありますね。 白菜の塩昆布和え ![]() 毎回出てもいいメニューですね。 味ごはん ![]() 鶏肉は、入ってません。 おでん ![]() 量たっぷりありました。味も染みてます。 マイからし持参でうまうまにして食べました。 食後は、大ミーティング参加 パソコンの利用が問題視されましたね。 特に一名、2時間以上使う人がいますからね。 一日、午前、午後一回と決まりました。 久しぶりにラジオ体操参加。 飛び跳ねる運動は、できませんが、 他の体操は、かなりできるようになりました。 圧迫骨折の後遺症も小さくなってるようです。 お茶の時間にでたコーヒーとどらやき ![]() どらやきは、軽作業した工賃で買ったそうです。 退散後は、百日詣り。 19日目完了です。 会社関係の人たちが団体で来てました。 研修中かなにか?だったのでしょうね。 昨晩(トランプ大統領就任式の頃)録画した映画を 「キューティハニー」 2004年 日本映画 主演 佐藤江梨子 ![]() いやーどのあたりを対象層につくった映画なんでしょうかね。 小学生低学年までと佐藤江梨子のファン向けでしょうね。 これでデートとかかなりきついですね。 星 ![]() うち星一つが佐藤江梨子のナイスバディです。 京本政樹は、いいけど及川光博にとっては、黒歴史でしょうね。 ![]() トランプ大統領にこの映画を当てて来るTV局も怖いですね。 ![]() リハビリは、左股関節、膝、調子良くないですね。 杖つくほどでは、ないです。少し下り坂ですね。 晩ごはんは、ニラレバ炒め ![]() レバーが多すぎたのと解凍がまずかったため水っぽくなりました。 いつものテリがでませんでした。失敗作ですね。 味は、良かったですけどね。 夜12時に寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月19日
カテゴリ:映画
朝センターへ行こうとすると電話。
税理士先生からです。 23日を26日に変更してくれとのこと。 「私は、全国でも有名な税理士だから信用してくれ、、、」 どうなんでしょうかね。会ってみないとわかりませんがね。 センターでは、入浴。 体重は、58.0キロ 安定してますね。 お昼ごはんは、オムレツ ![]() 大きめのオムレツ、サラダつきです。 サラダ ![]() 普通のサラダですね。 オニオンスープ ![]() コーンが多めに入ってました。 オムレツ ![]() 中身は、ポテト、ひき肉、椎茸、ピーマンでした。 ポテト挽肉たっぷりでミートコロッケの具みたいでしたね。 退散して百日詣りへ 17日目完了です。 リハビリは、まあまあ順調です。 少し復調してきたみたいです。 今日観た映画は、 「シークレットウィンドウ」 2004年 ジョニーディップ主演 スティーブン キング原作 ![]() サスペンス映画、展開は、早かったですね。退屈しませんでした。 星 ![]() ![]() キングのファンなら、星3つでしょうね。 どっぷりキングの世界の映画でした。 晩ごはんは、秋刀魚の塩焼き ![]() 昨秋から初めての生さんま(冷凍)だったのですよね。 今まで、塩さんましかなかったですからね。 脂のノリが今ひとつでしたね。あと2尾ありますから、楽しみです。 学習用のラジカセが調子が悪いですね。 原因は、テープじゃなくモーターにあったようです。 夜は、10時寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月16日
カテゴリ:映画
朝一社労士先生から診断書の受け取りを打診されました。
その直後、メンクリから出来上がりの連絡あり。 急いで診断書受け取りに行きました。 診断書7000円、今年になって国保4000円も払ってます。 今年になって2万下ろしても苦しいはずです。 通院後は、センターへ まずは、入浴。 体重は、57.5キロ。この体重計で最軽量ですね。 痩せ薬も使わずこの体重です。いい感じですね。 お昼ごはんは、シチュー ![]() 寒い冬には、うれしいメニューです。 サラダ ![]() シンプルなサラダでした。 ビーフン ![]() 薄いケチャップ味でした。メインには、なれない味つけ。 シチュー ![]() 具は、お替わりできなかったのですが、スープは、お替わり自由 お腹いっぱい食べました。 午後からは、センター上映会 「アリスインワンダーランド」 2010年アメリカ 出演 ジョニーディップ他 ![]() ![]() ルイス・キャロルの児童文学小説 『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』を原作に、 後日談を実写化した作品。 ルイスキャロルって本職数学者で写真館持ってた程の写真家です。 少女ばっかり撮ってたようですが、 王室の王女が「不思議の国のアリス」読んで、 「面白かった。是非次ぎの本も送って下さい」と手紙出すと 正直に数学の本を送った人です。 いやー現実、鏡の中の世界、時間の世界でてきてぐしゃぐしゃです。 極彩色の世界でこれ、LSDとか変な葉っぱ吸ってつくったんじゃないか? そんな作品でした。 星 ![]() 続編もあるようですが、とても観る気になりません。 帰宅するとネットが繋がりません。 CATVの業者に来てもらいました。苦戦してましたね。 外部配線に原因があるらしく、増幅器を追加して接続しました。 後日、調査後、引き取り再接続するとのこと。 汚部屋からの中間部屋に突然の来訪者となりました。 リハビリは、霰まじりの雨が降り出しましたから途中まで。 左脚に違和感でてますね。先週より悪いです。 山登りの下りで調子に乗って飛ばしたのが悪かったようです。 晩ごはんは、半助豆腐丼 ![]() 鰻料理もこれで終了です。5尾の頭が入ってます。 つゆだく鰻丼でした。2週間食べてましたからね。 もう当分鰻は、結構です。 今日は、映画や業者の訪問などで11時に寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月14日
カテゴリ:映画
朝一市民シアターへ映画を観に行きました。
「幸せをつかむ歌」 2015年 アメリカ 主演 メリルストリープ メリルストリープって年明けからトランプ批判のスピーチして 物議を醸してますね。ハリウッド自体が左右幅広いでしょうからね。 ![]() バンドの音楽活動のため、夫と3人の子供を捨てた女性の 再会の映画。ウィキペディアだとコメディーとあります。 全然、笑えるシーンなかったですね。 展開は、速かったので退屈しませんが、終盤どうにかまとめたと いう感じありましたね。星 ![]() 市民シアターって初めてだったのですが、300円です。 もっと選び抜いた名画座ぽいものなのかと思ったのですけどね。 お客さん多かったですね。次は、期待したいです。 帰りにセンターへお昼ごはんを食べに行きました。 明太スパゲティ ![]() サラダ、スープ付きです。 サラダ ![]() キャベツのサラダ、一人暮らしには、有り難い。 オニオンスープ ![]() 熱々だったら良かったのですが、少し冷めてました。 明太スパゲティ ![]() 味は、良かったです。少しボリュームが上品でしたね。 パスタの時は、ボリュームがかなり変動しますね。 食後百日詣りへ、12日目終了です。 すこし霰が降ってましたね。寒い。 夕方ラジオ講座聴いて、リハビリへ 左股関節に異常は、でません。膝だけです。 快方へ向ってるようです。かなり上向きですね。 晩ごはんは、半助豆腐丼 ![]() 鰻の頭と厚揚げを煮ました。本当は、焼き豆腐か木綿豆腐のようです。 大阪の郷土料理ですね。最後に葱を散し、山椒降って食べました。 旨いですね。鰻は、本当美味しい魚ですね。 あと一食ありますからね。 夜9時には、寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月12日
カテゴリ:映画
この人誰かに似てませんか?
![]() 私、原田知世さんに似てると思うのですけどね。 色っぽい原田知世さんに見えて仕方ないです。 ラジオ講座続いてます。苦戦してますけどね。 午前中は、昨晩録画したドラマを観てました。 「愛を乞うひと」 ![]() 篠原涼子さんは、アル依存の新妻役「溺れる人」も主役してました。 あれが良かったので今回も期待したのですが、、、。 子供の頃虐待受けて成長した女性の父親母親さがしの旅です。 映画が1987年、原田美枝子主演で出来てますね。 こっちは、あたったようですけどね。 ちょっと時代設定に無理があったかな? 星 ![]() ![]() 溺れる人は、名作だと思います。 お昼ごはんは、豚キムチ ![]() 全部で4品です。 春雨サラダ ![]() 豆板醤足してウマウマにしてやりました。 かき玉汁 ![]() やさしい味で旨い。お替わりもしました。 豚キムチ ![]() ベッチョリじゃなくて旨かったですね。 王将より旨かった。ご飯が足りませんでした。 センターの帰りにお百度詣り やっと10日完了です。 リハビリも上向きですね。左股関節に痛みがでません。 夕食は、鰻玉丼 ![]() 年末、正月とウナギボーン ![]() 食べてたので、鰻ばっかりの2017年です。 夜9時には、寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月11日
カテゴリ:映画
朝は、トースト一枚
ラジオ講座聞いてセンターへ向かいました。 お昼ごはんは、酢鶏 ![]() 酢豚の鶏版です。 かき玉汁 ![]() ちょっと味が薄いですね。 小鉢 ![]() ハムともやしのごま和えです。 酢鶏 ![]() 鶏揚げてありませんでした。味は、普通ですね。 帰りにお百度詣りしました。今日で9日完了です。 お昼からは、映画を 「ストレンジャーコール」 2006年アメリカのサスペンスホラー映画 ![]() ベビーシッターにいった女子高生を取り巻く恐怖の連続。 星 ![]() ![]() サスペンスホラー好きなら真っ暗にしてノンストップで観ると 鑑賞に耐えられるぐらいのレベル。B級ですね。 私は、惹かれるものなかったですね。 今まで一番やられたな!と思ったのは、キルビルですね。 映画館出た時の虚無感。 映画館の喫煙所でヤクザ映画や切ったはったの映画好きが 映画見終わった時煙草吸ってましたが、みんな飛んでました。 新しく観に来たカップルに「止めたがいい!」と言いたくなりました。 タランティーノの映画は、好きなんですけどね。 あれは、最悪でした。千葉真一が握る寿司がまずそうでしたね。 リハビリも順調です。マシになってきてますね。 晩ごはんは、つけ麺 ![]() 鰻玉入れてちょっと豪華にしました。旨し! 夜10には、寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月08日
カテゴリ:映画
昨晩、痩せ薬を服用したのですが、効果なし。
朝また服用したら、直後に来ました。 コーヒーも飲み過ぎたらしく、 コーヒーエネマみたいな状態になりました。 市営浴場のサウナに行くつもりも気分がのらず。 結局行きませんでしたね。午前中は、雨でしたしね。 百日詣りには、行ってきました。 ![]() 6日完了です。 まだ、お参りする時間が一定してませんので、油断禁物です。 昼食も摂らず、録画した映画観てました。 「第9地区」 2009年 アメリカ映画 ![]() 地球に難民としてやってきたエイリアンと、それを抑圧する人類の対立を ドキュメンタリー風に描いたSF映画。 最初舞台になる都市を聞いた時点で何をモデルにしてるか? ピンと来るはずですが、 私は、その都市をオランダだと勘違いしてました。 私は、シリアやISを連想しましたね。おおボケでした。 ストーリーは、斬新です。展開が最後まで読めませんでしたね。 良く出来てる映画だとは、思います。 星 ![]() ![]() ![]() SF、ロボコップ、エイリアン2が駄目な人は、観ない方がいいです。 リハビリは、上向きですね。往路の途中、左に違和感。 昨日より良かったと思います。天拝山大丈夫でしょう。 外出は、百日詣でとリハビリだけ。 食欲もなかったので、コーヒー、お茶、トマトジュースで済ませました。 夜10時には、就寝です。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村
2017年01月06日
カテゴリ:映画
5日は、県内で飲酒検問が行われたようですね。
複数検挙者がでたようですが、 無免許、当て逃げ、飲酒運転、住所不定、無職 という人が捕まってます。 どうしてクルマを持っていたんでしょうね。 不思議です。県内でもかなり悪名高い地域なので いろんな人がいるのですね。 朝から故郷の信用金庫に電話しました。 本人がどうしても行かなくてはいけないのか? 答は、郵送でも可。 これで一日浮きます。郵便局へ速達出しにいきました。 ポストへは、姉(長女)からのハガキが来てました。 一読しただけで、気分が悪くなりましたね。 自分相続案が通ると思って書いてきてます。 お話になりません。 お昼ごはんにセンターへ 水餃子 ![]() 副菜もしっかりしてます。 炒飯 ![]() 最初白いご飯の予定だったらしいのですが、急遽炒飯に変更。 美味しかった。満足感高し。 水餃子 ![]() 野菜もたっぷりとろみもあって美味。 杏仁豆腐 ![]() シンプルな杏仁豆腐が好きになりました。 昼食後は、映画に行きました。 28日に観た ROGUE ONE/STAR WARS ![]() 解説は、前回に譲りますが、 2度目も良かったですね。字幕でしたが、 吹き替えで最前列で観ても良かったと思います。 あの途中出て来る惑星ジェダの街の雑多な雰囲気、感心しました。 宇宙の片田舎にありそうな感じなんですよね。 途中オシッコしたくなってペットボトルにと思ったのですが、 無理でしたね。トイレ行きました。 ![]() コーヒーカップならいいかもしれません。 ここ20年近くで映画館で2回観た初めての映画です。 映画の帰りに近所の神社へ 百日参り、4日目終了です。 リハビリは、相変わらず左脚がおかしいですね。 自転車とは、まったく違う部分使っているのでしょう。 後半は、少しましになりました。 晩ごはんは、鰻玉丼 ![]() 茹で玉子を鰻のタレで煮玉子にしてみました。 タレは、ちょうどいい感じなのですが、玉子が塩っぱかった。 塩味だけが、浸透してますね。甘みが中に入っていません。 タレの塩分が強すぎたのか?漬け過ぎなんでしょうかね。 夜は、10時に寝ました。 ぽちっとしてもらえれば、少し幸せになれます。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 汚部屋脱出の記録は、断捨離のカテゴリーにまとめてます。 ![]() にほんブログ村 全106件 (106件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|