「V一(ヴィ-はじめ)ブログ」め-たん武道家への道

2006/05/02(火)07:57

LA修行日記ー本場で「ER」体験。

LA柔術&空手修行日記☆(130)

やってしまいました・・・。 日曜日、空手の稽古の前に柔道の練習に参加しました。 柔術で使えるテイクダウンのテクニックを 教わろうというわけです。 空手でも倒し技、結構使うので知っておくといいですよね。 ところが、乱取りの最中、相手に倒される瞬間 足が絡まって バキッ!!! 「アッ!!!!」 右膝の内側側副靭帯(膝の内側の靭帯)が・・・ 伸びたのか・・・切れたのか・・・どうなったの?私の靭帯?!バキッとなったのが気になる・・・。 痛くてしばらくうずくまっていました・・・。 う~ん これはヤバイかもしれない。 冷や汗をかきながらERに直行したのです。   おぉ!!これがERかぁ。 あのドラマに出てくるERかぁ  ふふぅ~ん。 中はとってもキレイです。 日本でよく古ぼけた病院が「緊急指定」となっていて たま~に救急車ではこばれる運の悪い人がいますが(ん?記憶にあるかも) こちらのERは本当にドラマに出てくるのと一緒です。 (もっとキレイかも) しかし、こちらでは救急のはずなのにかるく数時間は待たされるといいます。 私も1時間くらい待たされました。それくらいならいいほうだそうです。 でも、軽く問診した後に整形外科のほうに回されてまた数十分待ちました。 ようやくレントゲンをとって、また数十分待ちました。 もし私が盲腸だったらとっくに破裂してます。 隣のベッドでは、具合が悪くてゲホゲホしている人や 野球で目にボールが当たって漫画みたいに目が青くなってる人やら・・・。 ERですねぇ~。 って、ノンキな事言ってる場合じゃありません。 レントゲンで骨の異常はなかったものの、 後日MRIをとったほうがいいとのこと。 怪我をしてからすぐアイシングしたのでそんなに腫れては いませんが、結構グラグラしているので・・・心配です。 帰り際に松葉杖を渡されました。 何だか大げさだな~。と思いながらも使ってみる。 結構たのしい。そして腕が(さらに)マッチョになりそう。 一緒に付き添ってくれたおばさん 「この費用も請求されるんだから、いっぱい使っときな」 私「あ~! そうですよね。請求されるのか~。   一日幾ら位のレンタル料なんですかね?」 おばさん 「レンタルじゃないわよ。買わされるのよ。」 私「えっ!!マイ松葉杖ってことですか?!」 おばさん 「笑。そうよ。大事にしなさい。」 私「今はいいけど日本に(8月に)帰る時どうしよう。」 おばさん 「怪我した振りして使って帰れば?待遇がいいかもよ。」 私「おぉ!そうですね。膝曲がらないとかいえば   ファーストクラスになるかもしれませんね。フフフ」 おばさん 「それはどうだか・・・。」 そんなこんなで、私の松葉杖生活が始まるのでした。 初ER体験でしたが、短パンがなかったために 道着の下に履いていたスパッツで病院の中を ウロウロしていたのが周りの人に申し訳なかったこと くらいしか印象に残りませんでした・・・。 つづく。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る