【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 143215
2021年01月21日
全2件 (2件中 1-2件目) 1 簡単エコ♪
カテゴリ:簡単エコ♪
こんばんは。
相変わらず重曹ヘビロテのdomogoです ![]() 今日は制汗剤、スポーツ後のウェットティッシュ、そして水虫 と足の臭い対策について書きたいと思います ![]() 制汗剤製造してるメーカーって、ほぼ動物実験をしている ところばかり ![]() *動物実験については、こちら ![]() JAVA それで、私はずっとヴェレダの制汗剤を使ってたんやけど、 ここのとこの財政難で、しばらく買うのを諦めることに しました ![]() すごい気に入ってたんやけどね・・・効果あるし、なんと いっても、シトラス系の香りがすっごい良かったし ![]() これです ![]() 【日本未発売】ノンケミカルで体に安心 レモンの香りのWELEDAナチュラル派制汗剤 ヴェレダ シト... ![]() で、どうしよう?と思ったところに、重曹登場www 作り方は至って簡単。 重曹水をつくるだけ ![]() ![]() をいれて、とかして終わり ![]() すかっとしたい場合は、ペパーミントオイル又は薄荷オイルをほんの数滴 入れます。 (ここ重要。ペパーミントオイルは結構刺激を感じる場合が多いので、 入れすぎず、一滴くらいから始めたほうがいいかも。) おしぼりのようにして持ちあるいてもいいし、 安くで売ってるスプレー容器に入れて、使ってもいいし。 私は、ダンスを始めたので、小さなスプレー容器に入れて、 持ち歩く予定です ![]() この重曹水、なにも脇だけじゃなくて、スポーツ後のウェット ティッシュ(おしぼり)代わりにも使えるから、多彩なやつです ![]() 自宅でダンスレッスンした後、重曹水であらった足で、すがすがしい 気分になってる、私の足 ![]() 5本指スリッパは、さおりんが買ってくれたもの~ ![]() ![]() これからは水虫のシーズンですね。 どこかで読んだけど、やっぱり清潔にすること、足をむらさない ことが一番の予防だとか。 その時にも、この重曹水が役立ちます。 とにかく靴を脱いだ後、重曹水(私は洗面器に作ってます)に足を 浸して、手で適当に洗って、タオルでよくふきとります。 これだけですっきり ![]() 臭いもとれて、一石二鳥 ![]() まだ試したことがない方がいたら、是非やってみてください ![]() なんといっても、めちゃくちゃ安くあがるのが、うれしいですよね ![]() 参考までに、私がよく利用しているお得で信頼の置ける重曹ショップ と、ペパーミントオイルと薄荷オイルを紹介しておきます。 エコ掃除には食品グレードの安全サラサラ重曹を!お掃除方法お知らせしてます国内メーカー重曹... ![]() 送料無料のかなりお得なセットもあります これは、アクリルたわしとクエン酸もついてて、お掃除にも重曹を 活用したい人にも、はげしくおすすめ ![]() 重曹ビギナーにピッタリ♪【送料無料】重曹生活お試し1000円セットAアクリルたわし付 37%OFF... ![]() アクリルたわしは、洗剤無しで茶渋を落とすのに大活躍してます ![]() たしかBrandyも愛用してたよね ![]() ペパーミントオイルは、たくさんのメーカーから出てるけど、今日は 少しだけご紹介 ![]() あと、薄荷も見つけたから、アップしておきますね ![]() ![]() ![]() ペパーミントもにおい消しにいいし、いい組み合わせかもしれないですね ![]()
2007年08月17日
カテゴリ:簡単エコ♪
生理が楽しみになるくらいかわいいものが沢山でてきた布ナプキン ![]() 下に書くことは、もう使ってる方はご存知のことばかりだけれど。 布ナプキンというと、「なんか面倒くさそう・・・」というイメージがどうしても 強いと思いますが、これが、びっくりするほど面倒くさくないんです! 私自身も、使い始めるまでは、「でもなー、ちゃんと吸収してくれんの? それに洗濯するのめんどくさいやん、ぐーたらな私には無理無理!」って 思ってたんですが、全く違いました ![]() ![]() ![]() いろんな方法があるけれど、一番面倒くさくないのは、お水に数時間つけて、 しぼってから洗濯機で他の洗濯物といっしょに洗うって方法 しみが気になるときは、洗濯機に入れる前にせっけんで少し洗えばOK。 夏場など菌の繁殖が気になるときは、つけ水の中にティートリーオイルを 1~3滴くらい入れたら安心です ![]() 私は、汚れがひどいときは、お水に粉の洗濯せっけんを溶かしてあわ立てたもの に数時間漬けています。 意外とあっさり落ちてくれます^^ せっけんを入れなかったときの残り水は、観葉植物等にやると、栄養満点で いいらしいですよ ![]() ![]() ![]() ・生理痛がまし これは、布ナプキンを使っている友達の多くが口をそろえて言うことです♪ ・むれない、かゆくならない なんせ、布ですから♪もう、すっごい快適 ![]() 肌にはりついたりもしないんですよ♪ ・ごみを減らし、温暖化防止に貢献できる 女性が一生で使うナプキンは、1万数千個以上と言われています。 この原料と、燃やす際に出るダイオキシンを考えると、恐ろしいですよね。 ・生理用品がかわいくて、楽しい! 生理が来るのが、前ほどいやじゃなくなりました。 ![]() ![]() 最近の布ナプはかなり高機能なので、通常のナプキンと同じ頻度で変えたら 大丈夫です。 私の場合は、防水布のついたタイプのものを使ってるから一層モレも気に ならないし、普通のナプキンと違って布ナプは匂いが全然気にならないから、 かえってあまり変えなくていいので楽チンなくらいです ![]() ![]() ![]() 一気に集めようとすると高額になっちゃうけれど、普通のナプキンから布ナプキン に少しずつ移行するのにともなって、ちょっとずつ増やしていったら、全然問題 ナシ ![]() そして、なんといってもずっと洗って使えるから、簡単にもとが取れます。 結果、布ナプキンの方が安上がりだと思います ![]() ![]() ![]() 布ナプキンも、普通のナプキン同様オリモノ用から、ナイト用まで、いろんな サイズや形があります。 使い方や洗濯の頻度にもよりますが、目安としては、トータル10枚前後あれば 安心かと思います。 ただこればかりはほんと人によるので、一枚から試してみて、ご自分のベストな 枚数を探っていってほしいと思います。 (私は、20枚近く持ってますが、これは布ナプキンがかわいくて、ついつい買って しまうという趣味によるものですwww もちろん、枚数があったほうが便利なことにかわりはないけれどね^^) ![]() ![]() パッドを何枚か重ねられるものも出ています。 また、防水布がついたものもたくさんあるので安心です♪ (私はすべて防水布がついたものを使ってます。) 夜用は、なかなか長いのが出なかったんだけど、最近は30cm台のも出ているし、 私のように、すごくモレが気になる人には、ショーツタイプのものがオススメです。 画像で見るより、実際見たほうが、数倍かわいいです ![]() ![]() ![]() 普通のナプキンやタンポンは、紙だけでなく、石油系材料が使われています。 これが原因で皮膚呼吸が妨げられ、かゆみやかぶれの原因になっています。 肌、特に粘膜は、こういったナプキンに使われている化学物質を吸収して しまいます。 これも、最近増えている女性疾患やガンと関係があるという懸念があり、海外では 研究対象とされています。 環境だけでなく、健康を考えても、布ナプキンはすばらしいグッズだと思います。 ![]() ![]() やっぱり今はネットで買うのが一番手っ取り早いと思います。 まだまだ店頭でみかけることは少ない商品なので。。。 私が一番愛用しているのは、フェリシモのもの。 防水布が中に入ってるタイプで、なんといっても毎月柄を変えて届けてくれる から、本当に楽しいです! あと、ここ楽天でも購入可能。 代表的なものを挙げておきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのお店にたくさん揃っています♪ ケンコーコム 地球にやさしい雑貨店アメリ 木の家Treasure thing たからもの アベイル・コマドリ SAI MARKET なかなか踏みこめない布ナプキン。 まずは、生理前の不安な時期に、オリモノ用の小さいのから試していっては いかがでしょうか^^ 全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|
|