東京メトロゴスペルクワイア

2006/05/12(金)13:55

テナーあおくまが報告しまーす!! I see!!

ゲストが来ました!(1)

昨日は今週の土曜日(明日ですね)の首都圏キリスト大会で賛美する曲を、ケン・テイラー氏をお招きしてのリハでした。(さあみんなでI see~!! ケン氏到着まで「THIS IS THE DAY」の新バージョンの練習を行いました。 音源は既に頂いてたので、初耳って事は無かったんですけど、音源から自分のパートだけを 拾うのがやっぱり難しく、自分が理解してた音程とは違うところが結構あり戸惑いましたが 主旋律やリズムは音源を聞いて理解してたので、スムーズに覚えられた様な気がします。 みんなはどうでしたか?(I see~!!) 後にケン氏到着。早速KUMIさんからバトンタッチし「WS With ケン氏」の始まり始まり~!! (紙芝居が始まるみたいですねw) 「JESUS IS MINE」は個人的にソプラノパートの「~Everywhere I be」の高くなる所が大好きで そこの部分だけでもソプラノを歌いたいくらいですw それはさておき、自分が感じたポイントは、、、、  ・「There's something about that name yea 」は早すぎて舌が回らない(I see!!)  ・ Sop、Alt、Tenの掛け合い部分のお互いのリズムやテンポ。(各パートで歌詞が違うので要注   意ですね。(I see !!  *初めのポイントは自分だけでしょうか、、、、途中で噛むんです(苦笑) 2曲目は既に歌いなれた人も結構いたのでは?って感じの「Oh Happy Day」でした(I see !!) これは目立った変更点は無かったように思いますが、最後の「Oh Happy Day」を繰り返してエンディングまでの部分でが少し変わりました。最後上がっていく所はテナーは2段階に分けて上がって行くんですね~(分かりにくいかな?) さあ、後は当日です。日ごろ培ってきたチームワークでバシッと決めちゃいましょうね!! 最後にみんなで...   I see ~ !!   ケン氏にいじって貰った「I see !!」を最後まで引っ張り続け、ブログ上でも少し引かれ気味だったと言うことを悲しくも実感してしまったあおくまからの報告でした!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る