テーマ:協奏曲(121)
カテゴリ:協奏曲
https://www.amazon.co.jp/dp/B003QEU502 http://ml.naxos.jp/album/8.553928 グラズノフは職業的なコンサート・ピアニストではありませんでしたし、数の上から考えればピアノ作品をメイン・フィールドとしていなかったことも確かですが、残されたピアノ作品は第一級の出来映えを見せているものが少なくありません。大作となったピアノ協奏曲第1番もそんな作品の一つで、雄大で憂愁の味わいがあるメロディーと美しい和声が、いかにもロシア風といった感のある華麗で重厚なピアニズムをたっぷり盛り込んだピアノ独奏と、いつもながらに充実したオーケストラによって展開される聴き応え満点なものとなっています。なおこの作品は大ピアニストのゴドフスキーに捧げられていますが、そのことからも彼の作品に対する自負と自信がうかがえます。 グラズノフ/アルツィブーシェフ/ヴィートルス/リムスキー=コルサコフ/ソコロフ/リャードフ/ロシアの主題による変奏曲(1901) テーマ 変奏曲1(アルツィブーシェフ) 変奏曲2(ヴィートルス) 変奏曲3(リャードフ) 変奏曲4(リムスキー=コルサコフ) 変奏曲5(ソコロフ) 変奏曲6(グラズノフ) ドミートリー・ヤブロンスキー指揮/モスクワ交響楽団 グラズノフ/ピアノ協奏曲第1番ヘ短調Op.92(1910〜11) グラズノフ/ピアノ協奏曲第2番ロ長調Op.100(1917) オクサナ・ヤブロンスカヤ(ピアノ) ドミートリー・ヤブロンスキー指揮/モスクワ交響楽団 クラシックランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.11.26 13:08:22
コメント(0) | コメントを書く
[協奏曲] カテゴリの最新記事
|
|