テーマ:管弦楽曲(169)
カテゴリ:管弦楽
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VZHTDC http://ml.naxos.jp/album/8.223287 ソプラノ歌手が悲しみの旋律を歌う交響曲第3番で一躍時代の寵児となったポーランド出身の作曲家グレツキの、他の録音が非常に少ないけれども負けず劣らずの名作をお届けします。交響曲第2番は、地動説を唱えたコペルニクスの生誕五百周年のために作曲され、2人のソロ歌手(3の前半で活躍)と合唱を伴います。3の14分過ぎに最弱音に静まりかえってから終止に到る部分の美しさこそ、グレツキの真骨頂と言えるでしょう。1はバリトン独唱と合唱を伴う管弦楽曲で、単純な旋律と和声の反復だけで30分間、これぞグレツキ流の摩訶不思議な癒しなのです。 マクベス(組曲)(1948) アドリアーノ指揮/スロヴァキア放送交響楽団 ゴルゴタの丘(組曲)(1935) ジャック・チャムケルテン(オンド・マルトノ) アドリアーノ指揮/スロヴァキア放送交響楽団 ドン・キホーテ-シャンソン(1932) アドリアーノ指揮/スロヴァキア放送交響楽団 ドン・キホーテの4つの歌とサンチョの歌(1932) Henry Kiichli(バス) アドリアーノ指揮/スロヴァキア放送交響楽団 レーベル:Marco Polo クラシックランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.12.11 15:58:44
コメント(0) | コメントを書く
[管弦楽] カテゴリの最新記事
|
|