7630318 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽三昧+α

音楽三昧+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018.12.25
XML
テーマ:協奏曲(121)
カテゴリ:協奏曲


サリエリ/オーボエ、ヴァイオリンとチェロのための協奏曲、フルートとオーボエのための協奏曲、シンフォニア「ラ・ヴェネツィアーナ」
 ​https://www.amazon.co.jp/dp/B004B9BA4Q
 ​http://ml.naxos.jp/album/C10530
 イタリア出身のサリエリは当時ウィーン音楽界の中心人物であったフロリアン・ガスマンの知遇を得て10代でウィーンに移り、20代でウィーン・オペラ界の寵児となり、ガスマンの設立した「オーストリア音楽家協会」で23年間指揮をとり、モーツァルトも就けなかった宮廷楽長の座を36年も務める一方、作曲教師としてベートーヴェン、リスト、フンメルらを教えました。
 オーボエ、ヴァイオリンとチェロのための協奏曲ニ長調
  ラヨシュ・レンチェス(オーボエ)
  ベーラ・バーンファルヴィ(ヴァイオリン)
  カーロイ・ボトバイ(チェロ)
  ブダペスト・ストリングス
 フルートとオーボエのための協奏曲ハ長調(1774)
  ヤーノシュ・バーリント(フルート)
  ラヨシュ・レンチェス(オーボエ)
  ブダペスト・ストリングス
 シンフォニアニ長調「ラ・ヴェネツィアーナ」(1786)
  ブダペスト・ストリングス
 録音:1994年2月10日、4月28日〜5月1日、 Rathaus, Budapest, Hungary


クラシックランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.25 12:50:07
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

metyh2008

metyh2008

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.
X