7372798 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽三昧+α

音楽三昧+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.21
XML
カテゴリ:松山

ラムネ瓶の中のガラス玉は何という名前か?

 朝食時のTV番組でこんな質問が出ていてほとんどの人は「びーだま」と答えていました。
 私も「びーだま」がピンときましたが、子供の頃「らんこん」とも呼んでいたことを思い出しました。言葉の響きが良い。広島では「びーだま」と呼んでいたので愛媛県の言葉かな?後で調べたら松山で使われていたということがわかりました。

正解は「A玉」。「びーだま」は「B玉」。

 子供の頃「らんこん」の他によく遊んだのは「ぱっちん」。標準語では「めんこ」と呼ぶらしいんですが「めんこ」という言葉自体をは知らなかった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.21 09:33:09
コメント(0) | コメントを書く
[松山] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

metyh2008

metyh2008

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.