テーマ:リスト(6)
カテゴリ:協奏曲
超絶的なテクニックで世界中を驚嘆させ「リストの再来」と呼ばれたハンガリー出身の名手シフラ。その非凡な技術と表現力は、リストを弾くために生まれてきたとさえ言われるほどです。リストのピアノと管弦楽のための代表作を収めたこの一枚は、そのシフラの真髄といえるもの、奔放で絢爛としたその名人芸を堪能することが出来ます。 ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124(1849/1853,1856改訂) 録音:1969年4月4日、SALLE WAGRAM、Paris ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125(1839/1846~1861改訂) 録音:1969年3月21日、SALLE WAGRAM、Paris 死の舞踏S.126(1849/1853&1859改訂)【P,管弦楽】 録音:1968年9月25日、SALLE WAGRAM、Paris ハンガリー幻想曲S.123(1852?)(ハンガリー狂詩曲第14番より改作【P,管弦楽】) 録音:1968年6月24日、SALLE WAGRAM、Paris ジョルジ・シフラ(ピアノ)、ジョルジ・シフラJr.指揮/パリ管弦楽団 解説:藁科雅美 EMI CLASSICS(東芝EMI) TOCE-7057 購入年月日:1994年5月7日(新星堂犬山店) 再発年月日:2004年12月8日 TOCE-13078 クラシックランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.10.17 15:35:57
コメント(0) | コメントを書く
[協奏曲] カテゴリの最新記事
|
|