10月28日はボワモルティエ(仏:作曲家)(65歳)の命日(1755年)
10月28日はボワモルティエ(仏:作曲家)(65歳)の命日(1755年) ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(Joseph Bodin de Boismortier, 1689年12月23日 ロレーヌのティオンヴィル - 1755年10月28日 ロワシー=アン=ブリ)はフランス盛期バロック音楽の作曲家。器楽曲、カンタータ、オペラ・バレ、声楽曲と幅広いジャンルを手懸けた。ラモーと並んで、ロココ時代の音楽趣味を担った一人である。ボワモルティエ/5本のフルートのための6つの協奏曲Op.15 ボワモルティエは、フランスのバロック盛期に活躍し、当時は大人気だったらしく、特別なパトロンの庇護を得ることなく、自身の楽譜の出版のみで生計を立てることが出来た最初の作曲家といわれているほどです。幅広いジャンルを手懸け、数多くのフルート作品やクラヴサン曲集、オペラ・バレ「ダフニスとクロエ」などで知られています。このアルバムは、ボワモルティエお得意のフルート作品ですが、純粋に5本のフルートだけの合奏という珍しい編成なので、フルート・ファンにとっては同属アンサンブルのための貴重なレパートリーとなっています。しかも1本がソロで残り4本が伴奏となったり、2群に分かれて対話を交わしたり、みんなでまとめてユニゾンで朗々と歌ったりと、実に多彩な使い方を試みており、フルート・アンサンブルならでは愉しさが充分に発揮されています。ここで演奏しているフルーティスト5人は、エルヴェ・ニケが率いるフランスの古楽アンサンブル団体コンセール・スピリチュエルのメンバーで、アンサンブルも精妙です。古楽器を用いてゆったりとしたテンポで演奏していいるため、フランス・バロック期らしい優雅な響きと甘いメロディをしっとり落ち着いて聴くことができます。 5本のフルートのための協奏曲ホ短調Op.15,No.6 5本のフルートのための協奏曲ニ長調Op.15,No.3 5本のフルートのための協奏曲イ短調Op.15,No.2 5本のフルートのための協奏曲イ長調Op.15,No.5 5本のフルートのための協奏曲ロ短調Op.15,No.4 5本のフルートのための協奏曲ト長調Op.15,No.1 ジャック=アントワーヌ・ブレッシュ(フルート) ジョスリン・ドービグニー(フルート) アンヌ・サヴィニャ(フルート) ヴァンサン・トゥーゼ(フルート) ヤン・デ・ウィンネ(フルート) 録音:1995年11月、フランス、コート・ドール、ヴェルトル教会 Label: Naxos 商品番号: 8.553639 発売日: 1997年7月