a  homely  house <癒しの風水インテリア>

2019/06/29(土)19:52

【風水で家探し】もっと良くなるための引越をしよう!

風水活用のヒント集(300)

ご訪問いただき,ありがとうございます. 7サイクルの家なので,エネルギーはパワーダウンしているからと, マウンテンスターとウォータースターの分析をいい加減にしてきました. しかし考慮して分析し,過去にさかのぼり,将来を読みとってみると, このまま住めないことが分かりました.発展は望めません. ならばリフォームしようと思い,プランニングをしました. 幸運なエネルギーを有効活用するために良いプランはないか. しかし私の家は南西と北東に大きな欠けがあるので,ここは部屋としては使えません. マンションなので増築も無理です.一生ここに住み続けるつもりだった家で愛着があります. そして玄空ではない風水理論で出た特定の家族の不幸.この対処方法は玄関を変えること. いろいろ視点を変えてプラス思考で乗り切れないか,とも考えました. でもこれはチャンスかもしれない.そう考えるようになりました. 私は夢があって手が届きそう.夢を掴みたい. やりたいことをガンガンやって人生を終わらせたい. それは家族も同じです.発展するエネルギーのある家を見つけて住み替えるか, 不運なエネルギーの家で,リフォームをして住み続けるか, もう答えは出てしまいました.ここで運気を上げられるだけ上げて, もっと良くなるために引越をしよう! 今度は分析をして,もっと住みやすくエネルギーも良い家を見つけよう. そしてさらに運気を上げて,もっといい家を自分で設計しようと考えが変わりました. 夫も実感しているし私の鑑定を本気で支持しているので, 引越をしようという方向に向かっています. 私たちは幸せになるけれど,ここに次に住む人やこのマンションの同じエネルギーの人達は 知らずに運気が落ちていくかもしれない(家族構成と使い方,間取りにもよります). このマンションのこの間取りのお部屋は、引っ越しが多く空室も増えています そう考えるとやりきれないなと思いました. 風水のエネルギーを分析できる人はどんどん良くなる方法を知っていて, 知らない人は努力して運気を上げようと頑張るしかないのかも… こんな極端な事まで考えてしまいました. これを読んで,現実には無理と考えた~? 何でも現実にできる,それを私は見つけました. だからこうして書いているんです. 誰でも限界を決めずに確信をもって人生を展開していくことができます. 私でさえ,できるようになったんだから~☆ なんか怪しい書き方になってしまいましたが。。。 人の運で近いうちに書きますね. ☆あなたが癒しと安らぎで満たされ、幸せでありますように☆ ★あなたの応援が投稿の励みになっていますm(__)m にほんブログ村 ◆カフェでセッションのご案内はこちらをご覧ください。 ◆3ヶ月位内に効果を実感したい方へのコンサルのご案内。  その他クーポン&特典は こちらをご覧ください。   ◆遠方でもコンサルを可能に! 詳しくは こちらをご覧くださいね。   ◆クライアント様の声はこちらをご覧ください。 ☆今後の記事に反映させて頂く簡単なアンケートにご協力お願いします~ ☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆☆☆ 応援クリックの一手間をいつもありがとうございます! 楽天ブログのSSL化により、2016年以前の応援クリックが 反映されない可能性があります。 少しずつ過去記事のバナーを変えていく作業を進めていますが 古い記事をご覧になった読者さま、応援クリックは左サイドかホーム画像の右下にある ピンクのバナー にほんブログ村をクリックしてください。 あなたの応援が記事更新の励みになっています♪ ランキングに参加されている方には応援ポチをお返しさせていただいています。 ご一報くださると確実にお返しできます~☆ これからも、あなたといろんなこと共有しながら、役に立てる記事を書き続けますね☆ ← お返事できませんが内緒のコメントはこちらへどうぞ♪ 今後の参考、また励みとさせていただきますね☆ ↑ クライアントさまのレビューやアイデア、プロジェクト画像がご覧いただけます! ☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございました! ★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  あなたが恐れと不安の会話の中にいるとき、それが、あなたの住む世界になるのです。  もしあなたが、可能性や自分の目の前にあるものに対する感謝についての会話をするなら、  それが、あなたの住む世界になるのです。  (ソウル・オブ・マネーより) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★ Copyright(C) a homely house/Kagetsu Hirano, All Rights Reserved.

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る