|
テーマ:最近観た映画。(40339)
カテゴリ:☆Book・備忘録☆
![]() にほんブログ村 アクセスありがとうございます ![]() 鑑賞後、自分自身の中に変化が起きたことに驚きました。 それはしばらく続き、自己肯定感が高まり、 育った環境や両親への否定的な気持ちが癒され 温かい気持ちでいっぱいになっていくのを感じました。 ![]() ■映画館で配られたお手紙より■ 「大きな家」は、プライバシー保護の観点から、配信・パッケージ化を予定しておりません。 子どもたちと職員の方々の大切な日常の記録は、映画館のみでご覧いただけます。 登場するひとりひとりの暮らしによい影響があるように、このようにお手紙を配り、 映画館で手渡しのように届けていきたいと考えています。 この映画を観終わったあとは、彼らだけでなく、自分が歩んできた道のりも きっと振り返りたくなるはず。 そして、あなたの”ふつう”が少しだけ広がるかもしれません。 ■INTRODUCTION■ 東京の とある児童養護施設。 ここでは、死別・病気・虐待・経済的問題など、 さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもたちと職員が日々を過ごしています。 家族とも他人とも言い切れない、 そんなつながりの中で育つ子どもたちの本音と、 彼らを支える眼差しに密着しました。 生きることへの不安。うまく築けない人間関係。 変えられないものと、ともに生きていくということ。 ここに映っているのは、特別なものではなく、 葛藤しながらもたしかに大人になっていく姿と、 それを包んでいる、いつか忘れてしまうような日常の景色です。 この映画を観終わったあとは、 彼らだけでなく自分が歩んできた道のりをきっと肯定したくなる。 そして、あなたの"ふつう"が少しだけ広がるかもしれません。 配信やパッケージ化は予定しておりませんので、ぜひ劇場でご覧ください。 ■劇場情報■ ■公式サイト■ 監督・構成・編集 竹林亮 企画・プロデュース 斎藤工 ☆今日もあなたが癒しと安らぎで満たされ、幸せでありますように☆ ★毎日、応援クリック、ホントにありがとうございます! ![]() にほんブログ村 ☆今後の記事に反映させて頂く簡単なアンケートにご協力お願いします~ ☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆☆☆ ![]() 今後の参考、また励みとさせていただきますね☆ ☆最後までお付き合いいただき、ありがとうございました! ★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたが恐れと不安の会話の中にいるとき、それが、あなたの住む世界になるのです。 もしあなたが、可能性や自分の目の前にあるものに対する感謝についての会話をするなら、 それが、あなたの住む世界になるのです。 (ソウル・オブ・マネーより) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★ Copyright(C) Key to‥/Kagetsu Hirano, All Rights Reserved. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[☆Book・備忘録☆] カテゴリの最新記事
|