JF2015「12/21 ONEPIECE SS」02
ふしぎ発見、第二問は尾田っちの仕事場にあるやたらと派手な自転車のベルは何に使うか回答を待つ中井さんが「みんな、いいですかー?できたかなー」って確認するのが可愛かったです低学年の先生みたいでした(*´ω`*)チョーさん→編集さんを呼ぶベル「矢尾さん→中井君のカスタネット「それは封印しました(・ω・´)」勝平さん→ジョンを呼ぶときジョンて誰船長→しびん「真弓さん、もしかしておしっこしたいの?(;・∀・)」「うん(`・ω・´)」「もう、してきて!?(゚Д゚;)」中井さん→担当が来たぞー!仕事してるフリしろー!って警報ゆるこさん→コーラが欲しい!「平田さん、助けて。゚(゚´Д`゚)゚。」正解は、手伝って欲しい時にアシスタントを呼ぶベル尾田っちの沢山のネタ帳に灰皿が映されて平田さんが「まーだ、煙草なんか吸ってんのか!煙草なんかやめちまえよ」(ふー、と煙を吐く)平田さんは最後に「サンジも描けよ!」ってしめていました。全問正解者はいなかったので豪華賞品はなしです「ちなみに、豪華賞品ってなんだったの?」「それすらもボクは知らされていません!(・ω・´)よくわからない!えーお送りしてきました尾田っちの…な ん だ っ け あ、そうだ尾田先生のアトリエ ふしぎ、発見それでは、また来年…ないな」イケボ司会&イケボナレのクイズの次のコーナーは声優陣が選ぶ、2014年ワンピース10大ニュース途中、ランキングと宣伝が混ざっちゃって記憶が曖昧なので覚えている事を箇条書きにします・毎年恒例桜のないお花見パーティ(ただ外で酒を飲む会)・恒例缶詰パーティー(真弓さん家で開けられそうになったシュールストレミング)・尾田っちLINE(というか画像加工)にハマる(謎の証言者T中M弓さん、すりガラス越しに登場) 肖像権的的に出せないけど、中井さんのお姫様姿も送ってきたそうです。見たい!・平田さんJF2015欠席&変な踊りのVTR付き 「止めて!時間の無駄!ヾ(*`Д´*)ノ"」・NARUTO最終回ワンピ扉絵・ONEPIECE.COM一周年を中井さんがご紹介。 「ゾロのお悩み三刀流コーナーも好評…連載中… くれぐれも真面目な相談は送ってくるなよ!」・ワンピ47クルーズ発売・東京ワンピースタワー→2015年3月 中井さんは東京タワー!のポーズ・ワンピーススーパー歌舞伎セカンド→2015年10月、11月そして堂々の第1位は!USJで中井マンまったくウケけず!中井マンにつきましては、麦わらストア二周年レポを参照「なんか心苦しい…!(`・ω・´;)」一日店長の時は受けました!という事で、中井さんがぺろんとGジャンをめくって2ND Tシャツを見せてくれましたそして、うちわを取り出して、みんなで中井マンを再現!(ポーズとかはなし。中井さんはそのままで中井マンなので、うちわなし)ここで、尾田っちからのメッセージを代読、という事でスタッフがメッセージを持って……スタッフ!?ねえ、この人スタッフ!?VTRでもやたらと登場した尾田っち謎のスタッフ登場、そしてあっさり退場に会場騒然!「どっかで見たことあるやつだな?」「そうだっけ?(・∀・)」一味、あっさりスルー(笑)中井さんは笑いをこらえてふふふーんって顔してました尾田っちのメッセージは・舞台の上では日本の誇る名優達が、「(*´ω`*)」アホな事をやっていると思います 「(((((´・ω・`)ガクッ」・ワンピタワー→完全バックアップでやります!・歌舞伎→尾田っちも企画が始まって初めて見た(なんかこっちはおまかせっぽい)そして、最後に一味全員で「来年もワンピースをお引き立ての程隅から隅までずずずいっと、御願いたてまつりまする」この数年、一味はこの歌舞伎風ご挨拶をよく使っていましたが、もしかして、歌舞伎コラボの前振りだったんでしょうかとうとうJFステージもおしまいです最後に一味から一言…と共に館内放送が始まる!!どんだけ押してんねん!(笑)中井さんからは「ワンピースは原作もアニメもイベントもあって一年がとっても早いですでも、やっぱり来年も年末にはこの場所で、ありがとうございました、と言いたいです今年もありがとうございました!来年も宜しく!」平田さんはVTRで「来年はサンジが一杯出てくるように皆さん尾田っちにお願いしてください」とコメントしてましたが、中井さん映像と一緒にお辞儀してましたなんだよー仲良しさんめー(*´ω`*)船長のご挨拶がなんかものっそい力強くて、「野郎ども!俺達には尾田栄一郎がついている!これからもワンピースを一緒に楽しもう!」そして、こんなに時間が押しているのに、きっちりやってくれます!「ファミリー!」平田さんもスクリーンで歌います!ファミリー!にはゾロとサンジのデュエットパートがあってJFではこのパートになると、お互い必ず並んで歌う姿が大好きだったのですが今年は平田さん抜きになってしまいましたですが、中井さんはVTRの平田さんを見ながら歌ったり、手を耳にあてて声を聞きながら歌ったり平田さんの変な踊り←コラ に合わせて踊ったり…ともう!この、仲良しさんめ(*´Д`*)そして、平田さんのサンジパート「センチメンタル無用笑顔オンリー有効」は中井さんが代わりに熱唱!!ゆうぅこおおうぅおぅぉぅってものっそいエコーかかってました(笑)最後は会場と一緒に「メリークリスマース!」で、銀テープが!(今年は船長が尾田っち砲担当)中井さんは尾田っち人形を持って退場したのですが、抱きしめて…というか、シメて(笑)なのか、ぎゅっ!としていましたチョーさんは投げキッスのサービス付きで!!!最後の銀テープなんですが、管理人はこれを記念にお持ち帰りしています例年の感覚で隣の人が手を伸ばしても取れなかったのでお分けしたのですが直後にぽいっと捨てられてしまいΣ(゚Д゚)ガーン!が、終演後背後を振り返ると、フリースペースにも銀テープが一杯捨てられてました以前は、みんななかよく分けっこして持ち帰ったし、スタッフさんはわざわざ取れない場所のテープも観客に取ってくれたりしてステージ終わった後で銀テープは綺麗さっぱりありませんでしたまあ、そりゃ、単なる銀テープですけどね…みなさんドライですね…最後の最後まで楽しませてくれた一味ありがとう!JF前日も仕事、翌日も仕事の管理人はこのあと猛ダッシュで帰宅いたしましたステージレポはこれにて終了この後、ゾロ中心ですがブースなどの紹介をさらっとします