目指せ博多ッ子日誌

2011/03/06(日)12:00

相馬フロンターレの船出

幸先の良いスタート。 町田のサッカー同様に、流動性と切り替えの早さを主眼に置いたサッカーを 作り上げていこうとしている。 このサッカーが完成していったら、面白い!と期待を抱かせてくれる内容。 まだ未知数だけどヴェルディから加入した柴崎の加入が非常に大きい。 いい選手のように思える。 ボランチに柴崎が入ることで、ケンゴの負担が間違いなく減りそう。 稲本も昨年とは違って、体調良さそう。 気持ちの良いプレーをする元気印・登里もゴール。伸びしろ、十分。 左の小宮山・登里、トップの楠神など、流動性に富んだ縦に仕掛けられる 選手が増えている。 これでこそ、フロンターレ。 あとはジュニーニョを待つのみ。 ディテールにもっとこだわらないと(パスミスが非常に多い)、 ガンバ・鹿島などの競合には厳しいと 思うけど、勢いでタイトルを取ってもらいたい。 大きな結果を残さないとこのチームの一段の成長は望めないと思う。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る