お買い物とちょっとした子育て日記

2007/10/21(日)16:20

10人組手3回目は

空手(166)

今日は朝から昇段のための特別稽古へ。 年末の全国大会へうちの道場から参戦の中学生3人組の稽古に混ぜてもらう形で特訓してきました。 結構きつかったみたいですが頑張ったようです(というか先生入れて5人なのでね、サボるにサボれなかったみたいです) お昼までみっちり2時間の稽古を終えて、お昼ご飯、ダラダラとビデオを見ながら休憩してからまた5時から今度は少年部高学年の稽古です。 朝練の時「今日は10人するから」と先生から予告有り 6時半過ぎぐらいに見に行ったのだけど(窓の外から) 先生が6年生10人をチョイスして、今日は1人あたり50秒で始まりました 1回目30秒、2回目45秒と少しずつ時間も増えてますね。(本番は1分) 今日は朝練の成果もあるのか絶好調。 普段決まらない下段で1本取ったり気力も充分な様子です。 が、4人目のI君(道場1の実力者)に判定負け。このときに顔面2発頂く ここで流れがおかしくなったのか連鎖なのか5人目のK君にもちょっと顔面頂き・・・6人目のMちゃんに斜めから鋭利に顔面1発 角度が悪かったのか口の端がパックリ 流血が激しく(口角って結構すごいんですね~、床に血が落ちて溜まってました)先生ストップがかかり、今日は残念ながら6人でジ・エンドです。 絶好調だっただけにちょっとがっくりなコウですが、幸い歯にも影響なく病院に行くでもないようでした。 しかし、今回に限らず試合にしろスパーにしろよく顔面にパンチをもらうコウです。 チビッこいので調度手を伸ばした位置に顔があるのが原因?とも思うのですが、長所でもあり、短所でもある相手の突きを捌かずモロにもらっちゃいながら組手をすることが多い(そして動きが止まり負ける^^;)のでそれも原因かなぁ?とも思います。 とりあえずたいした怪我じゃなくて良かった。 本番は流血しながらでもストップ無しで頑張らないとね。 そういう点ではまぁ、こういう予行演習もありかな まさに血と汗の結晶ですね。 あと1ヶ月。頑張れ!! 一日たってこんな感じ。 真正面からではないので青アザとかにはなってない模様。 (それはそれで不満なコウです)どうせなら青アザになりたいらしい・・・。 口の周りとかを切ったときには、アフタゾロンというお薬がおススメです。 薬局で手に入ります。 傷口がすぐくっつくそうですよ。(現場にいた口腔歯科にお勤めのママさんに教えてもらいました、ありがとう~) 早速帰りに購入。 塗ってます(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る