こんな感じでした

2020/05/08(金)22:51

地震、雷、火事、親父。

ママ生活(9)

連日の地震の度に、地震警報で心臓ドキドキの私です。 ただでさえ、コロナで不安な日々なのに、大きな地震は頼むから来ないでほしい。 今はじっとしてて!と思っていたら 今日は8時頃から外から鳴り響く、かみなり。 こどもは怖くて寝れないと、布団に入ったのは9時半頃でしたが結局11時くらいまで寝れず。 その間に、アラジンの映画を少し観て、お気に入りのゴールドバーグ家を見ました それいけ!ゴールドバーグ家は、家族みんな大好きな海外ドラマ。 フルハウスに近いかな。 以前はmxtvで放送していたのですが、今は放送がお休みしているみたい。 録画は、シーズン1から6まで全て保存してあります。 ちなみに、あらすじ... ストーリーの舞台は80年代。 ゴールドバーグ家の、ドタバタな日常を描く。 家族構成は、短気で口の悪い父マレー、派手なセーター、エアロビが趣味で傍若無人でお節介な母ビバリー、オシャレで歌が上手、気が強い高校生の長女エリカ、ちょっとした勘違いな、イジけやすくてリアクションが大げさな真ん中っ子バリー。かわいいぼくちゃんの、映画オタク末っ子 アダム。そしてビバリーの父で、イカした車を乗り回し、ダンディなジジ。大人になったアダムが、80年代の当時を振り返る痛快コメディです。 娘もハマり、一時期は朝の時間や帰ってきてまで一日中観てたほど。 一番好きなのはシーズン1 アダムがかわいくてしょうがない!! いつか機会があれば観てみてくださいね。 GWは今日はまでですが、明日から仕事起きれるかなー。 在宅だけど。 引き続き自粛な毎日にパズルを買って娘に遊ばせようと思ったのですが、店舗やアマゾンでも欲しい柄が人気過ぎて全然売ってない.....。 時間を使える遊びと言ったらパズルなのもわからなくはない。 パズルは絵を頭のなかとの組み合わせで考えてピースを探すので、頭の体操にもなりそうですよね。 年長ごろからパズルをやり始め、今は1人で300ピースはできるようになってます。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 ↓押してくれると励みになります↓ ★☆★☆★☆★ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る