ぼちぼち活きましょか~♪

2009/05/05(火)17:06

奥華子さん

今日は「子供の日」 前に京都へ行った時、弐年坂辺りだったか、店先に飾られて かわいいなー・・と思い撮っていたのを思い出しました。 コロッコロしてる所がなんとも愛嬌があるとゆうか 今日、思い出して良かったわ(*^ー^) ところで、タイトルの「奥華子」さん、ご存知ですか? って私も先日知ったばっかりなんですが 去年も行った野外音楽堂でのライブ、今年も行ってきたんですけど その時の出演者の一人でした。 今年は去年ほどメジャーな人は居なくて(今年出演された方、すみません) 去年はシークレットゲストで、いきなりジェロが登場!なんて 大盛り上がりな時間もありませんでした。 でも、新緑の中、野外で音楽を聞くのはやっぱり気持ちがいいですねー そんな中で、この奥華子さんは、一番最後の登場だったんですが かなり惹き付けられました。 ラジオで何度か歌声は聴いてたんですが やはり生で聴くと感じ方が全然違いますね。 彼女自身、見た目はとっても素朴です。 でも、彼女自身の世界があって、キーボード1つで歌い上げるんですが とても引き込まれます。 透明感のある声と、言葉を大事にして作ってるなーと感じる歌詞 唄い始める直前、キーボードの前でスゥ・・・っと呼吸して 唄いだすのかな?と思ったらこれから唄う曲のタイトルを言ってから 唄いだすんですが、その「間」で既に引き込まれてます。 一曲入魂・・って感じです。 でも、喋りだすと、その喋るしぐさとゆうか様子がなんか面白い。 本人はいたって真面目で一生懸命喋ってるけどその様に惹き付けられました。 かなり興味を持ってしまった私は、彼女のブログを見てみたら 早速、野音の時の事を書いてました。 奥華子さんのブログ 「私の出番の時はすっかり日も陰って、逆に寒かった人も多かったんじゃないかな~~。風邪ひいてないですか??」 って書いてますけど、ハイ、私これで風邪引きました(^^; 確かに最後はサムかったんよ(苦笑)今も咳が出ます(^^; ま、それは仕方ないとして、このライブの中で 「Happy days」とゆう曲があって野音に来てる皆さんに「ららら~♪」のフレーズを 唄ってもらってそれを集音したものを次のCDに使うってゆうじゃないですか! これは頑張って唄ってあげねば!と思ったけど 何せ初めて聴く歌。初めてのメロディー。 少々不安げに歌うみんな。・・・あんなんでCD化してもええんでしょぅか???(^^; 確か6月に発売になるって言ってたので、ちょっとどんな仕上がりになってるのか 今から楽しみです。。 と同時に、これからの奥華子さん、ますます活躍してくれればいいですねー。 頑張って欲しいです。 ご紹介 この日もこの曲は歌われましたがいい曲なので1つ付けておきます 「奥華子  笑って笑って/2007春コンサート ~TIME NOTE~」 you tubeより

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る