みーちゃんのひとり言

2017/10/31(火)18:23

日光湯元温泉 ホテル花の季 に宿泊🎵

栃木県(6)

今回は 日光湯元温泉 ホテル花の季 へ宿泊しました   日光東部駅から湯元温泉まで、バスで1時間半ほどかかります。 区間内のバス・電車の乗り降りが4日間も自由な東部フリーパスを利用して、 バスで宿に向かいました 予定していたチェックイン時間に遅れるので、バスに乗る前に宿へ連絡 バス停から宿までは徒歩ですぐの距離でしたが、 雨が結構降っていたので、到着するバス停に宿から迎えの車が来てくれていました   受付を済ませ、ロビーでお茶菓子をいただき施設の説明を伺い お部屋に案内されると 冷蔵庫には、ウエルカムフルーツが準備されていました!!   夕食まで1時間ほど時間があったので、まずは温泉へ 乳白色の硫黄泉で、ポカポカ温まり、お肌もすべすべ~っと とても気持ちの良い温泉でした   夕食です!  食前酒には梅酒。 前肴【生麩田楽・合鴨スモーク・パパイヤ生ハムなど】 お造り【日光生湯波・八汐鱒など】 牛しゃぶ豆乳鍋 生ビールを頼み、まずはこれらを美味しく堪能していました! その後、一品ずつ次々と運ばれてきます。 トリュフ豆腐 菊花あん          茶そば   牛しゃぶの豆乳鍋があったので、あとは炊き上がった釜飯とお吸い物・デザートかな・・・ と思っていましたが、 さらに料理が運ばれてきます!!! 地鶏香味蒸し ずんだ和え 粟巻餃子 日光豚山椒煮 岩魚の田楽バルサミコ風味 かなりボリュームのある夕食で さすがに、お腹いっぱいになりました 山菜・蟹 釜飯 鶏団子と粟麩のお吸い物 かぼちゃプリン お吸い物はいただきましたが、釜飯とデザートは食べきれそうにありません。 主人も、釜飯・お吸い物は完食しましたが、デザートがすぐには食べられません が、かぼちゃプリン とっても美味しそう・・・ 仲居さんに聞くと、部屋に持っていって食べられるように ラップをかけてくれました 部屋には、ポットの他にコーヒーメーカーが置かれています しばらくしてお腹も落ち着いてきてから、コーヒーを入れて、 かぼちゃプリンをいただきました 1口2口サイズではなく、普通のプリン1個分の量があります! 甘すぎず、とても美味しいプリンでした 夕食の量は「ギブアップ~~」と食べきれていない他の宿泊客もいましたが、 どれもとても丁寧に作られていて、 美味しい一品ばかりでした 釜飯を食べきれなかったのが残念・・・       ブログランキングに参加しています。 よろしければ、クリックして応援をお願いします。 にほんブログ村 簡単料理ランキング   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る