2039047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.17
XML
テーマ:国内旅行(1518)
カテゴリ:北海道
​​​​のぼりべつクマ牧場を観光です!




昼食を済ませ

午後からは のぼりべつクマ牧場へ。



のぼりべつクマ牧場へは ロープウェイに乗ってくのですが

ロープウェイ乗り場までは

徒歩の場合 階段(上写真)を上っていきます歩く人歩く人
(車の場合 道路を上ってロープウェイ駐車場まで)



ロープウェイに乗って いよいよ のぼりべつクマ牧場へ!



ロープウェイのゴンドラには

クマのぬいぐるみが1個乗っています。


ロープウェイの駅には 大きなクマのぬいぐるみが入ったゴンドラがあり

記念写真が撮れますカメラ






のぼりべつ牧場に到着!

まずは​ヒグマ博物館​​


クマの起源や歴史・ヒグマの習性や生態などの資料・

骨格標本や剥製などが展示されています。



屋上には 展望台があり

日本屈指の透明度を誇る クッタラ湖を眺めることができます目





クマ牧場内には

​ユーカラの里​ があります。


アイヌの文化遺産を保存し 有形無形文化財を後世に伝えるため

明治初期の生活様式が再現されています。

 



1日に数回

クマのアスレチック や アヒルの競争などのイベントが行われています。

クマのアスレチック の開始される時間が近づいてきたので

観てみることに!




時間になると メスのクマが登場 くま




アスレチック場の様々な場所に クマのえさが隠されていて

立ったり・座ったり・登ったり・箱を開けたり…などしながら

上手にエサを食べてまわっていました~
 

 

 

アスレチックを見終えると アヒルの競争が行われる時間になっていましたが

すでに多くの観覧者が 会場を囲んでいたので こちらは諦めて・・・


クマがいる牧場へ歩く人歩く人

購入したエサをあげることができます!




「ヒトのオリ」と呼ばれる ガラス越しにクマと対面できる施設で

ピストンにエサをのせて クマ側に押し出して エサをあげることができます。

お子さん連れの方達がエサやりを楽しまれていたので

こちらでのエサやりは諦め

外から 投入れてエサやりができる 第2牧場へ。


3頭のメスのくまがいたので

こちらの水の中にあたクマにエサやりをぐー


多くの人がエサやりをしてくれるから?

手が届く(?)範囲くらいだったら 投げたえさを取りに動きますが

少し離れた場所にエサが落ちると あまり動かないので

すぐにカラスに横取りされてしまいます・・・



えさやりも楽しめ のぼりべつクマ牧場を満喫しましたグッド




登別駅に戻り 3日目の宿泊地へ向かいましょう~

特急や快速を乗り継いで向かうのですが

特急の乗車まで時間があります時計


朝 登別駅に到着した際にも立ち寄った ジェラート店へ再び!

朝はまだ3種類のジェラートしかありませんでしたが

この時間には 7種類に増えていますオーケー


きなこもち 生ミントチョコ のミックスを注文。



この日の登別の観光で 歩き疲れていた(15,000歩以上!)ので

ひんやり&爽やかなジェラートを

さらに美味し~~~くいただきましたウィンク




ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


簡単料理ランキング





​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.17 19:27:30
コメント(1) | コメントを書く
[北海道] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Rakuten Card

Comments

よりすぐり@ Re:味皆美 ふじな亭 で鯛めし&わっぱ飯(07/07) こんにちは😊 結婚記念日とご主人の誕生…
よりすぐり@ Re:かき氷器を購入(07/06) おはようございます😊 我が家でも子供が…
みーちゃん6914@ よりすぐりさん へ コメント、ありがとうございます(*^-^*) …
みーちゃん6914@ よりすぐりさん へ コメント、ありがとうございます(*^-^*) …

Category


© Rakuten Group, Inc.
X