050682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゃお暮らし in台湾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.11.05
XML
テーマ:台湾生活(678)
カテゴリ:食べ物


最近ドライりんごをいただきました~





このりんごは台湾の梨山というところのらしいです。

台湾でりんごがとれるとは以前は知りませんでした。

台湾といえばバナナやマンゴーパイナップルといった南国フルーツのイメージです。

台湾には標高の高い山がたくさんあります。

この梨山という山も、

平均標高2000mとありました。

だからりんごができるんですねスマイル



PVアクセスランキング にほんブログ村


でも実はまだ台湾産の新鮮なりんごは食べたことがありません。

食べたことあるのはこのドライりんごだけなんです。

このドライりんご、

味はとても甘くてサクサクでいくらでも食べれます。

ドライフルーツのような水分はなく、

サクっとカリっとした感じです。

どちらかというとりんごチップスと言ったほうがしっくりきます。

でも乾燥させただけみたいなので、

やっぱりドライりんごですねウィンク

おいしいグッド


台湾のスーパーなどで見かけるりんごは

かなりの割合で海外からの輸入が多いです。

もしかしたら季節限定で台湾産も売ってることがあるのかもしれません。



ニュージーランドや南アフリカ、

日本の青森産もよく見ます。

最近台湾のコストコに行ったら、

青森産のトキりんごが売ってました。

試食したんですが、

とっても上品な甘さで、

香りがとてもさわやかでおいしかったです!



りんごもたくさんの種類がありますね~

色も味もさまざま。

お好みのりんごはどのりんごでしょう?



にほんブログ村 にほんブログ村へ
上矢印ランキング参加中です下矢印
ボタンを押していただけると励みになります!スマイル

人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.10 14:20:20


PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

カレンダー

プロフィール

miaogurashi

miaogurashi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X