050667 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゃお暮らし in台湾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.11.17
XML
テーマ:台湾生活(678)
カテゴリ:食べ物

「喜年來」と言えば以前エッグロールを紹介しました。

スーパーにも台湾コストコにも販売されていておいしいエッグロールでした。

エッグロールについては以前ご紹介した

台湾のお菓子エッグロール​と​台湾コストコ…エッグロール​をごらんくださいスマイル



そんな「喜年來」の別のお菓子を食べました。





写真の見た目としてはなんだかなじみのある感じです。

「紅麴薄餅」と書かれてます。

英語で「MONASCUS CRACKERS」とあります。



このような個包装が16袋入ってます。

1袋には5枚入ってました。

開けてみるとこんな感じです。



パッケージにあったように赤みがあります。

でも特別な味はあまりありません。

どちらかというと入っているゴマの味が強いです。

薄くてサクサクで日本のあの例のお菓子とそっくりな感じですよウィンク

PVアクセスランキング にほんブログ村


ところでこのお菓子の紅麹って何だろう?

調べてみると

紅麹菌を蒸した米に混ぜて発酵させたもので、

米麹の一種だそうです。

よく天然の着色料として使われているみたいです。

有名なものでは沖縄の豆腐ようにも使われているようです。


豆腐ようとは、

豆腐を泡盛と紅麹、米麹を混ぜたものに長時間漬けて発酵熟成させたものです。

あの赤い色は紅麹だったんですね~



サプリメントもあるんですねスマイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DHC 濃縮紅麹 30日分×3個セット サプリメント 送料無料
価格:2,801円(税込、送料無料) (2023/11/17時点)


興味のある方は​台湾コストコ…発酵食品​もどうぞごらんください~スマイル

にほんブログ村 にほんブログ村へ
上矢印ランキング参加中です下矢印
ボタンを押していただけると励みになります!スマイル

人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.17 15:02:02


PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

カレンダー

プロフィール

miaogurashi

miaogurashi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X