親が勉強すれば、子どもも勉強する。
親が勉強すれば、子どもも勉強する。http://fum2.jp/15129/「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」という本のレビューを書きました。教育専門家さんに「お母さんも勉強したらどうか」と言われてアゼンとした母親のおはなし。親も勉強したほうがいいと私も思っています。スパルタ中堅私立中に息子が通っていた頃、そこのお母さんたちはよく集まり、時には教師も交えて朝まで飲んでいました。私はシングルマザーなので深夜になる前に帰り、朝までコースは未参加。当時は寂しい気もしたけど今ではこれで良かったのだと思っています。一方、偏差値が18も違う学校の保護者たちは、朝まで飲んだりせず、早い時間に集まって早い時間に解散します。だから誘われても参加できるんで嬉しいです(≧∇≦)学校によって、親の姿がこんなにも違うものなんだなと正直、そう感じてしまいました。はっきり言って、学校が違うと、親も違いますね。できるお子さんのお母様がたからは、学ぶべきところがたくさんあると思います。記事こちらあと別件ですが、今井絵理子議員の不倫報道は正直とっても残念です。人間だから妻子ある人を好きになってしまうこともありますが、離婚協議中だったら恋愛してもOKということにはならないでしょう。なぜなら彼の奥様が離婚に同意していないケースもあるからです。何が言いたいかって、言い訳したり、自分を正当化せず、一線を越えていようがいまいが相手の奥様が不快だと思った(週刊新潮にコメント出てます)ことをしてしまった以上、お詫びするべきではないのかなと思っています。またこれについてあとで機会があれば書きます!私の近況はこちらです。近況主婦の友社otona saloneにてweb小説「あなたのはじめては、わたしのひさしぶり」連載中恋活サプリWEB小説「幸せになれる恋の近道」連載中です。学研ブックビヨンド「フムフム」で電子書籍レビュー書いてます(金曜日更新)noteで電子書籍について書いてます。(月曜更新予定)・雑誌「本当にあった笑える話pinky」(ぶんか社)にて「求めよ、さらばイケメン与えられん」エッセイ&イケメンインタビュー(連載)・「お水の花道」漫画原作(連載)「本当にあった笑える話pinky」(ぶんか社)(隔月)・週刊新潮「黒い報告書」に時々登場などなど・・・最近はシングルマザーやイケメンについてのコメント依頼も多いです。息子の実録漫画↓数学しかできない息子が早慶国立大学に合格した話。[本/雑誌] / あらた真琴/漫画 内藤みか/原作あまぞんはこちら♪「男おいらん」試し読みはこちら【楽天ブックスならいつでも送料無料】男おいらん [ 仔鹿リナ ]内藤みか作品リスト内藤みかtwitter http://twitter.com/micanaitoh内藤みかfacebook(個人ページ) https://www.facebook.com/micanaitoh内藤みかfacebook(お仕事近況ページ) https://www.facebook.com/micanaitohfan内藤みかイケメンブログhttp://ameblo.jp/micanaitoh内藤みかinstagram(最近やってない)http://instagram.com/micanaitoh※取材等のお問い合わせフォームはこちらです。※または facebookもしくは amebaのメッセージからお問い合わせください