作家・内藤みかのメインブログ ~電子書籍などの新しいコト〜

2022/01/30(日)17:50

子どもに外出自粛を求めるとどうなるか考えてみた/自転車3ヶ月300km乗った結果

山梨県 ワクチン2回未接種者が対象 不要不急・子ども連れの外出自粛を https://t.co/SvLbTy9hd7 #tbs #tbs_news #japan #news— TBS NEWS (@tbs_news) January 24, 2022 5歳から11歳への新型コロナワクチン特別承認 山梨県は3月中旬から接種予定(UTYテレビ山梨)#Yahooニュース https://t.co/rZvBz5t99q— rbodpr (@ecodaren) January 21, 2022 山梨県知事が、山梨県の12歳以下の子どもに通学通院以外の外出自粛を要請した件、 まだまだ波紋が続いているようです。 私の知る限り、ワクチン未接種者へ外出自粛を要請した国はあれど、 未接種の子どもに行動制限を課した国や地域はない気がします。 諸外国ではワクチンを打っていない子どもでも、親がワクチンを打っていれば映画館などの入場が許可されているところもあります。 しかし山梨県は、ワクチンを打っていない子どもを連れての外出自粛を要請しました。 それは結局は保護者もなかなか外出できないということになります。 今回の要請の何が問題かというと、少し先の未来を想像すると見えてきます。 今は12歳以下の子どもは、100%、全員ワクチンを接種していません。 しかし3月からは5-12歳の子どもにもワクチン接種が行われるようになります。 3月以降、また感染拡大したらどうなるか・・・。 ワクチンを打っている子どもと打っていない子どもができてしまうのです。 「あのうちの子はワクチンを打ってないから一緒に遊んじゃいけません!」 という状態になるかもしれません。いや、なりそうです。 そんな時に「差別はいけませんよ」といさめる知事だったらいいのですが、 「ワクチンを打ちましょう!打ってない子は外出自粛しましょう!」という知事だったら、 子どもたちの間で分断が起きてしまいます。 子どもたちだけじゃありません、保護者同士の分断も起きることでしょう。 入院者6割が2回接種済み - オミクロン、感染研分析https://t.co/Vie24veFkO— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 28, 2022 少なくともオミクロン株においては、ワクチン2回接種者も感染も入院もしています。 入院者の6割以上はワクチン2回接種者なのです。 子どもが重症化しているというニュースも見かけません。 それなのにワクチン未接種の子どもだけに外出制限を課したら、 未接種の子どもたちは修学旅行などのイベントにも参加できなくなるかもしれません。 今後のことを考えると、おそらく大人ですら2割ワクチンを打っていないのですから、 子どもたちも2割、もしくはそれ以上ワクチンを打たない可能性があります。 コロナが怖いと不登校している子どもたちもいます。 ワクチンが怖いという子も出るでしょう。 そうした時、どのように子どもたちを扱うかは、山梨に限らず大きな問題になってくる気がします。 子ども自身が子どもなりに納得して接種するべきだと思っています。 (ちなみに私自身は、ワクチンだけに頼るのも心配なので、インフルエンザと同様に、薬とワクチンと両方でコロナウイルスを防ぎたい派です。安全性や効果が確認できているものであれば、ワクチンを打つにこしたことはないと思っています。) ​​ 10月にミニベロという往復20キロくらいは走れる小型の自転車を買って3ヶ月で300キロ以上は走りました。 その結果・・・・ パンツがゆるゆるになり布地が余ってます。特に膝から下が、自分でも笑っちゃうくらいシュっとしました!足首きれいに締まってます笑 ウエストもややサイズダウンしました。上半身はなぜか肩周りがスッキリしました。多分、ハンドル握ってて肩に力が入ってるのかもしれませんね。 でもね・・・体重が変わらないんです! なぜー!?  感染が最近すごいので、自転車も控えめに近場で乗ってる程度になりました・・・。 ※このブログは個人的な考えを書いているものです。 <今日の仕事> 漫画原作 <気になる映画> 娘が「月曜日のユカ」という昔の映画を観てるんですが、とてもおしゃれなんですが、 内容はめっちゃパパ活でした・・・ ​月曜日のユカ HDリマスター版 【DVD】​ <今日の買い物> 大豆肉1K(ひき肉タイプ)追加購入しました。 シチューにキーマカレーにと便利です。 ​​ ​ 内藤みかtwitter http://twitter.com/micanaitoh 内藤みかnotehttp://instagram.com/micanaitoh 【肺炎は高熱が何日も続き、意識が朦朧となることもある重い病気です。どうかご自愛ください。】 <私の肺炎体験記> https://plaza.rakuten.co.jp/micanaitoh/diary/202002180000/ <自宅待機時に必要そうなモノリスト> https://plaza.rakuten.co.jp/micanaitoh/diary/202105070000/ <デジタル連載> ・コクハク(日刊ゲンダイ)にて「内藤みかのあたらしいのがお好き」連載中(週1木曜くらい) https://kokuhaku.love/articles/columns/42 ・「comicタント」(ぶんか社)にて私原作のコミック「あなたに抱かれたいだけなのに」連載中! 分冊版も配信中 内藤みか原作コミック・あなたに抱かれたいだけなのに【第1話】 ・GetNavi(学研)にて電子書籍のレビュー書いてます(隔週金曜) https://getnavi.jp/author/naito-mika/ ・マガジンサミット(富士山マガジンサービス)にて電子雑誌のレビュー書いてます(水曜) http://magazinesummit.jp/love/176727020180806 ・みんなのランキングにてイケメンランキングをいくつか作成いたしました。 https://ranking.net/users/m_naito <デジタル不定期掲載> ・NESポストセブン(小学館)で最新流行的な記事 https://bit.ly/34oc84E ・noteで「スマートスピーカー」や「電子書籍」についてなどの経験談書いてます https://note.com/micanaitoh ・URBAN LIFE METROにて「TOKYO恋愛事変」(月1程度) https://bit.ly/2VhEJ7s <紙媒体> 連載中 ・ぶんか社「ほんとうにあった笑える話Pinky」で「求めよさらばイケメン与えられん」というエッセイと「今月の推しメン」というイケメン俳優インタビューを書いてます。 不定期掲載 ・新潮社「週刊新潮」の「黒い報告書」という実際にあった事件を基にした小説を書いています <Kindleで作品配信中!> ​「社会人しながら、大学の通信制を卒業した私の中に起きたいろいろな良い変化たち。」 ​ ​無料も読み放題も!使いこなせる電子書籍生活​ 好評配信中♪ 原作&脚本舞台「男おいらん」 https://twitter.com/otoko_oiran/ ライティングお手伝いしたDさんのインスタ本、好評発売中です! amazonのモバイル部門で1位 ​ 僕のインスタが200万フォロワーになった理由 〜Instagramで人生が変わる〜 [ D ]​ 内藤みかtwitter http://twitter.com/micanaitoh 内藤みかfacebook(個人ページ) https://www.facebook.com/micanaitoh 内藤みかfacebook(お仕事近況ページ) https://www.facebook.com/micanaitohfan 内藤みかinstagramhttp://instagram.com/micanaitoh_tokyo_writer/ 内藤みかnotehttp://instagram.com/micanaitoh ※取材等のお問い合わせフォームはこちらです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る