092424 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

裏エレファントソング

裏エレファントソング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2011年01月25日
XML
カテゴリ:音楽
~来月、再来月の気になる新譜~

Beady Eye 1st Album
「Different Gear, Still Speeding」 2月23日発売



別にDVDはいらないのだが、通常版と値段は変わらないので初回生産限定盤を予約。
本当は輸入盤でも構わないのだが、5日のライムラグも嫌なので国内盤を選択した。

oasisの時からそうなのだが、一発目の先行シングル以外のリーク音源等はアルバムを買うまで聴かないことにしている。
なので今現在聴いたことのあるこのバンドの曲は「Bring The Light」だけ。

正直、oasisの延長を求めてしまうと、このバンドは聴いていけないのかなと思う。
oasisの延長ではないとはっきりと分かる。
でもそれでいいのだ。
初めてノエル・ギャラガーが制作に一切関与しないリアムの曲を聴けるし、そうしたゲム、アンディの曲はそれぞれの前身バンドから久しぶりに聴くことができる。
この頃そうしたワクワク感を感じる” 新人バンド ”が自分自身あまりなかったのだ。
oasis的なのはこの先の再び集まることもありうるし、それが無くともノエルがソロでやるだろう。(そこにはゲムもサポートでいるのだろう)

ただ、バンドのマネジメント的なことは誰が主導でやるのかな。リアムなんだろうが、務まるのだろうか。
oasisの時はバンドグッズなんかに対してもほとんどノエルのチェックが入っていたというし・・・
それともoasisの時よりゲム、アンディのインタビューが増えるのか。それはそれで楽しみ。


Emi Meyer 3rd Album
「Suitcase of Stones」 3月9日発売


ここ2年一番生演奏を聴いたSSW。自分の生活圏で沢山のライブをやってくれるので足を運んでいる。
渋谷クアトロ→六本木ヒルズ→池袋HMV→代官山晴れ豆→Tone River JAM(Sing02)→銀座GL・・・(チケット購入)お花見World Beat
2ndは全編日本語詞だったが、新作は再度英語詞に戻る(とライブでは言っていた)。
タイトルから再度「旅」を意識した作品なのか・・・
とても楽しみ。
それと、もう一回最初のクアトロみたいなゲスト少な目のバンドセットで聴きたいな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月25日 12時46分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.