|
カテゴリ:Fishing
月曜と火曜で北湖に行ってきた。。 今回はママ仕事なのでミックと2人でお出かけですぅ。。。 真夏なので暑さがちょっと心配してたが案の定の暑さ!! 月曜の夜は琵琶湖のほとりの高台(5Mくらい)に駐車し エンジン切ってスライドドア開けて(蚊帳付き)寝たが夜中2時に暑くて起きた、 そっからクーラーかけて寝た、、、 涼しい日に行ければいいけどそんなんまで判れへんし、、、 とにかく暑かった。 釣りの方は4時半からウェーダーで出撃した めっちゃ暗い、、、4時30分ではライトなしでは手元見えません。 こっから明るくなるのは早いけど、、、 ポイントは相性のええ所、、桟橋のとこ、 右側はウェーダーオンリーなので空いてた。 でも左は先行者二人いてた、やりよるなぁ、、、 今回からベイトロッドです。 ラインは久しぶりにナイロンです、16LB巻きました。 投げるルアーはトップばっかりやし、飛距離もほしいのでナイロンです。 リールもメンテしてきたのでよく飛んでくれました。 飛んでいくルアーは以前に拾ったサミー(3/8OZ)です、 ロッドが若干スローテーパなので軽めのルアーでもよく飛んでくれました、 逆に重ためのルアーは飛びません、 20g超えるバイブレーションなんかはファーストテーパ気味の竿の方が扱いやすいと思います。 沖にロングキャストすると まぁまぁのん釣れた! 派手なドックウォークに飛びついてきた! 元気なバス釣れてよかった、、、 iphoneってこんな時、写真撮るのめんどくさい、、、 防水ちゃうし、やたらデカいし、、、 それからちょっとしてもう1匹 ちっちゃめのバス。。。 明るくなってくると水の綺麗なのがよくわかり気持ちいいです。 これで1ラウンド終了! 車で朝ごはんのホットサンド食べて、いつもの散歩コースです 今朝は涼しく気持ちのいい朝です。。。 ここは周りに山があるので朝日は少し遅れて上ってきます、 散歩の後はお気に入りのおもちゃで遊んでお昼寝しました。 エンジン切ってドア開けて寝れました。 先日作った板もこうやって使えばミックのスロープになりました、 ちゃんと使ってくれてました。。。 夕方も同じポイントに行きました、小さいバスのみでしたが、、、 めっちゃデカいバスをバラしました、、、 ルアーに飛びついた時尾びれ丸見えだったのでデカさにビックリした。 フッキングの時に重みも感じた、けど締めてると思っていたドラグが滑ってるのが分かった! でも、あかんと思ってグリグリ巻き続けたけど、フッと軽くなった。 悔しい、、、、 悔しすぎる、、、 今晩もう1泊して、明日の朝1だけでもやったろー ってことで車内泊することにした。 これが最悪、、、 メッチャ暑い、、タマラン、、 結局エンジンかけてクーラーつけて涼しくなりました
涼しくなったので車の中でタックルの整理もした ベイトタックル用 スピニングタックル用 今回の調子ええルアー(っていうかいつもこれ) ほんでこれがバッグです。 トラウト用に買ったバッグですがチェストタイプというのが気に入ってずっと使ってます タックルは準備OKやし、さんまの電視台も終わったし寝ました。
次の朝も4時半に同じ場所からのスタートです、 なんせ昨日ここでランカー思いっきりバラしてますぅぅ、、 何と!また先行者ですぅ、火曜日やのに、、、 真夏でも結構人いてるんやぁ、もっと少ないと思ってた、、、
でも自分はウェーダーなので他の人から離れてエントリー、、、 投げて、誘って、また投げて、また誘って、、、 7時まで投げ続けたがランカーは無しョ! 結局3匹釣れましたが、よく釣れる小型~中型サイズでした。
それからミックと散歩して、ホットサンド食べて、ぐったり。。。 それから帰路につきました。。。 真夏は釣れへんのかなぁ?って思ってたけど、結構釣れた。 ほんでバサーもそこそこ多い。 ほんで真夏は夜釣りする人が多いみたい、(琵琶湖は夜釣りOKやし) 僕も次回は朝4時じゃなくて夜から釣りしてみようかなぁ? ウェーダーは夜怖いかなぁ? でもあのバラシは悔しいし、 やっぱり時間問わずリベンジやっ! これからは今回のようにベイトタックルで大きめのルアーでいこう! 今回の竿とリールとラインの組み合わせもよかった、 もっと自分用にタックルを絞っていこう! それと、釣り専用で1つデジカメ欲しいなぁ、、、
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.08.03 16:19:06
コメント(0) | コメントを書く
[Fishing] カテゴリの最新記事
|