ひたすららすた

2019/03/14(木)21:12

古い単車の修理は大変?[XL-R,BAJA]

単車・ BAJA(14)

本日は晴天ナリ〜 めっちゃ春めいてる、、🌸 もうそろそろ単車の気持ちええ季節 でも僕の単車はフロントブレーキがイカれてる 多分マスターのインナーキット交換で直るはず 先日大っきめの有名店舗に電話で問い合わせたら バイトらしき女の子が電話に出て症状を説明、 その後結構待たされてから結果は 『1度バイク持ってきてください じゃないと出来るか分かりません、、』 との事。 マスターの修理が出来ない訳ないのに メッチャ頼りにならない対応してきた。 バイク修理に詳しい人が電話に出てくれたら 話も早くこっちも安心して持っていけるのだが 何故か電話に出る人は全く解ってない、、 何のための問い合わせや思ってんねん それやったら最初からバイク乗って行くわ! [今時の対応] ってこんなもんって事は十分わかってたけど、、 行く気なくなりました、、、 だからその店はやめて違う店にした。 芦屋に昔からある店です。 そこはおじさん社長が永年経営している店で 電話での対応もメッチャ早く 即答で 『出来るよ!』 『ブレーキ効きわるいんやから 気つけておいでよ』 との事。 年式も聞いてこなかった。 僕も車の整備士やってたのでわかるが 出来ない事は無いと思って整備してたし 実際、何でも修理出来てた それこそが修理屋さんだと思う それに自分で店持ってる人の責任感は 半端やない。 電話に出る事だけが仕事の人や マニュアルに沿って修理するだけの人と違い 全てに責任をもって対応してるから信頼度が 全く違いました。 実際に店に行ってみると代表のおじさんが 対応してくれました。 信用出来そうな人だったのでブレーキの他に タペットのパッキンとシム調整 それにフロントタイヤ交換も リアのスプロケとチェーンも 見積もりしてもらいました 明日にでも電話してくれるようです。 価格はそこそこいきそうですが 信頼に払うお金なので問題無しです。 単車が古いので😂 まだまだ修理したい箇所は有りますが そこは懐と相談しながら徐々にでも やっていきたいと思ってます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る