ひたすららすた

2019/07/16(火)21:10

ハイエースのタイヤ楽天で安く買う【TOYO-H20】

車・Hi-Ace(24)

僕のハイエースも今年で10年 車検が近づき色々と気になる事も増えてきた 僕は車が好きで整備士の資格も持ってます なので自分でできる事はなるべく自分でやるようにしてます でもやっぱりパーツ代金や消耗品の出費は しかたないところです。 今回10年目の車検を目前にして気になる箇所も多いので色々整備していくことにしました まずはタイヤです 今履いてるのはTOYOタイヤのH20です サイズは16インチで215/65です サイドに白文字で印字されてるホワイトレターってやつです。 送料無料 H20 215/65R16 C 109/107R 1本価格 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES ホワイトレター このタイヤを履いてから既に6年経ってます 距離は7万キロ以上走ってるはずです ちょっとズボラしすぎ、、? 率直な感想は永年よく保ったと思ってます H20を履く前はグッドリッチのナスカ(これもホワイトレターのタイヤです)を履いてましたが 明らかにH20の方が長持ちしました しかもH20の方が走行音も静かでした そんなH20、 当たり前ですがとうとう寿命が、、、 タイヤの溝はまだ2割ほど残ってますが サイドの白文字のところ(タイヤのサイドウォール)がめくれてきました、、、 これでは絶対に車検通りません というかそもそも危険すぎますし それだけではなく去年あたりから雨の日のグリップが落ちてきてたのでタイヤ自体が少し硬くなってきたかな?と思ってましたし ちょうど交換時期かと、、、 いやっ、限界超えて履き続けたのかなと、、 それでタイヤ交換のため色々な店に電話したりして調べてみてました 近所のマーケット横の便利な店舗や CMでよく見る専門店など、、色々と、、 その結果価格に1万円ぐらいの開きがありました 因みに昔のアイドルがCMしてるタイヤ&ホイール館....は工賃、バランス、古タイヤ破棄、全て込みで83000円ぐらいでした もう一つの店員さんがCMにでてるカーポート...は全て込みで74000円ぐらいでした まぁまぁするなぁ、、、 それから楽天のポイントが貯まってる事を思い出し一応調べてみようかなぁ、、 みたいな感じでネットで検索してみました すると明らかに安いです! タイヤ代(4本)のみなら2万円以上安くなります 送料無料 H20 215/65R16 C 109/107R 1本価格 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES ホワイトレター でもタイヤだけ買って送られてきてもなぁ、、 車に積んで取付に行くの面倒やねんなぁ、、 と思ってたら、、、 ええサービスあるww! ネットで購入しやすいようにええサービスある! そのサービスとは楽天ショップでタイヤを購入する際に『タイヤ取り付け』という商品を同時購入するんです すると購入後にタイヤショップからメールがあり 自宅近所の交換できる店を紹介してくれます。 特にこっちが何かすることはなく2.3日すると 交換してくれる店から電話がありその時に自分の都合がいい日時を伝えて作業日を決めます。 あとは決めた日に作業してくれる店に行くだけです、 もちろん料金も支払ってるしタイヤは取り付け店に搬送されてますので手ぶらです。 僕の場合は家からメッチャ近くのガソリンスタンドでした。 ただ、こっちから店を決めることはできないみたいです。 それと僕の場合は古いタイヤの破棄として1本300円程支払ってスタンドで処分してもったのでその分の出費はありました。 それでも63000円ぐらいでタイヤ交換できました しかも楽天ポイントも結構もらえたし。。 電話で問い合わせした店舗の中で1番安かった価格よりも更に1万円以上安く済みました。 これも面倒くさかったらおススメは出来ませんが なんせ自分はスタンドに出向くだけ、 しかも時間予約してるので直ぐに作業してくれるのでメッチャ早かったです。 僕の場合16インチなのでタイヤ組み替え費は1本に対し1900円かかりました これもバランス料込みなので高くないと思います タイヤ価格×4(楽天で購入) 組み替え費×4(楽天で購入) タイヤ破棄×4(現地で支払い) ってことです。 安さも満足ですが易さも満足できました。 送料無料 H20 215/65R16 C 109/107R 1本価格 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES ホワイトレター 僕の買ったのは⬆️このショップです。 残念なところを強いて言うなら交換してくれる店をこちら側が選べない事ぐらいかなぁ、、 それでも結果的にメッチャ近い店を選んでくれましたけど。 余談かもしれませんが、、、 僕は昔、車の整備士をしてましたがタイヤは生物だと認識してます。 古いタイヤは鮮度が落ちて寿命が短い、 新しくても保管状態が悪いと劣化が早い、 要は悪いタイヤも存在するってことです。 なのでインターネットでタイヤを買うなんて怖くて考えたことありませんでした。 ですがそんな話も昔の人の考えかなぁ?とも感じてました。 これほど物流が多い商品ですしそんな粗悪品を引く事なんて現在ではないだろうと思い今回初めてネットでのタイヤ購入を試みました。 結果として、まぁこのタイヤの物流量も関係してるかもしれませんが大成功でした。 何ら遜色のない真新しいタイヤを安く付けることができました。 青いのはブレーキクリーナーかシリコンスプレーで優しく叩くようにすると簡単に拭き取れます クリーナーで強く擦ると白文字取れるので注意! 浮いたお金とポイントでちょうどバッテリー交換出来そうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る