|
テーマ:★シーバス(スズキ)★(971)
カテゴリ:Fishing
今日はなんと!
朝の6時に出かけたよ 朝やで〜朝の6時やで〜 昨晩10時に寝床に入って 頑張って朝起きて防寒着込んで 朝飯までちゃんと食って行ってきたで〜 ブログの方には反則技も全部書き込みますが ハンターカブでウロウロしました。。🤫 それと今回の写真は全てGoProからの 静止画なのでゴメリンコです。。 先ずは何処に入ったと思う??👂✋ 水道はチラッと見たけど結局は、、、 東の角です。。。 ![]() 着いた時はまだ暗かったよ なんせメチャ寒かったです、、、🥶 朝マヅメやし悪くないと思って それに離れててもホテル裏も見えるから それで東側の角高速下の所らへんに入った😊 ![]() 朝日が差すと向こう側が見えますが 人は少ないですねっ。。 ![]() 明るくなってから水道でもキャストします が、、、 全くノーバイトでした😭 ![]() 水道1番西の橋も誰も釣り人はいてません。 ホンマに今日は冷え込んだからか 釣り人は少なかったですよ。。 ![]() そのまま西の角の高速下も行きましたが ここでも誰も釣れてる気配なし。。 この時点で4人の方と話しましたが 皆さんノーフィッシュでした。。 もう帰ろうかなぁ? とまで思いましたが、、ここは頑張って💪 ![]() マック行って2度目の朝飯食べました 寒かったし寂しい食事でしたが 釣れることを信じて腹を満たします🍔 ![]() 午後はホテル裏もチェックです。。 以前お話しした方がここでセットアッパーで 釣れたとのことなので真似てみますが 全く反応なしです、、、 一度だけサバがチェイスしてきました。 そのタイミングで端っこの常連のおじさん達が サビキでサバを釣りだしました、 しかもその中にアジも混ざってました。 アジは重たそうなオモリをつけて バスで言うたらキャロみたいな仕掛けで 餌つけて釣れてましたが まぁまぁデカいアジが釣れてましたよ。 海面も凪状態で釣れる気配なし、、 僕以外にジグを投げてる方もいてましたが 午後4時ごろに帰っていきました、、、 僕もそのタイミングで再度水道へ移動です 今まで夕方の水道は生命感だけはあるので それを信じて水道西寄りへ移動です すると今まで全く生命感の無かった海が ザワザワしてます😄 ![]() セットアッパーよりも釣りたいルアー アズーロのトゥルーサーディン2をキャスト! 正直言うてこのルアー昨日から 200キャスト以上は投げてると思いますが フックサークルが付きにくいです。 ![]() 北側寄りですが明らかにベイトが湧いてます 周りの人たちも走って移動しながら そのベイトの群れを目掛けてキャストします その群れは右へ左へ手前へ奥へ移動してます しかも結構な数でしたよ 時間にして役15分ぐらいかなぁ、、、 でも、、、 誰1人何1匹釣れることはありませんでした ウェイクボードがその上を通過すると 一気に静かになりました、、、? 何でやろう??🤔 その辺りで日が落ちて暗くなりだし どうもタイムアップって感じでした その後はアジングの方が結構来てました。 もちろんシーバスもコレからって感じですが 僕にはもう体力が残ってません。。 日の出から日の入りまでずっと芦屋浜で 頑張ってみましたがボウズでした。 青物もシーバスも両方狙うからダメなのか それともどっちにせよ今日はダメだったのか 分かりませんが なんせ、、見事にボウズでした😭 ![]() バイクで張り切って出動したのに、、 ![]() 昼から温くなると思って着替えてまで こんなに入れて行ったのに 一日中寒いまんまで朝のウェアーをずっと 着たまんまでした。。 その後も暗くなってから西側を見てきましたが ジグ投げてる人やサヨリ狙ってる人や 太刀魚に切り替えてる人などそれぞれ 沢山の人が居てましたよ。。 ほんで、、、 僕は青物用にパワーのある スピニングとリールが欲しかったんですが 今日でその火が消えました。 来年の1月、ワーシャの新作出るまでは 何も買わないと決めました。。 ホンマに今日の釣果は凹むわぁ〜 でも明日も釣りは行くけどねっ😂 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Fishing] カテゴリの最新記事
|