らすたひたすら
PR
Profile
らすたチャンネル
おっさんなっても遊ぶの好き! ええ歳こいてもオモチャ好き! そんな僕のブログなんですが 共感して楽しんでくれたら最高です。 YouTubeの動画も宜しくデス。。。 https://www.youtube.com/c/らすたチャンネル
Comments
Category
Calendar
Keyword Search
Favorite Blog
< 新しい記事
新着記事一覧(全1019件)
過去の記事 >
去年、大活躍した【シマノランザ120F】やけど コレに続いて今年は【シマノランザ145F】が出たねぇ すなわち【シマノガレのキングサイズ】って事やねぇ😄 見ただけでもかなりのサイズアップですね〜 120の7.5gに対して145は11gと3.5gも重たくなってる〜 ピックアップのノガレ120が軽くて飛ばし難い時は シマノのランザ120がまだ投げ易く、飛距離も出る! だから遠くのポイントも攻めれるし 逆風にも強くライントラブルもかなりマシ ほんで、釣れる時はノガレなみにガンガン釣れる! なんせ3本フックでリリースも楽なので魚にも優しい! そのランザ120Fまたの名をシマノガレ(勝手に言うてるけど) がKING SIZEになってるからそりゃい買わんとアカンでぇ〜 今回のランザ145Fはサイズアップしたものの 120Fの同じく3本フックやからその辺も尚良し👍👍👍 でもメーカーによると120と145は多少違うみたい?? 【145mmの方は、流れの影響を受けたときに120mmより もほんの少しだけ沈むような浮力設定になっています。】 って記載されてますし、、、 120と145の使いどころや得意分野の違いをグラフにして 分かりやすく記載してますね〜 なんとなく【アピールが強い】みたいな感じですねっ👀 バチだけやなくベイトパターンにも効くんかなぁ? バチルアーでもリトリーブスピードを大幅に速くしたら 急に喰いがたつ時もあるもんねぇ〜🐟🐟🐟 まぁ〜実際このへんは使ってみないと判らへんけどねっ 偉そうに言うてるけど使ってみても判らへんかもねぇ〜😄 この数年マニックを散々使って解ったことは 『ルアーのサイズ関係なく釣れる魚はおる』ってこと 人より沢山釣りたいならルアーサイズで差が出ると思うけど 僕のペースなら特にルアーサイズは重要では無いと思ってる ちゅうことでランザ120も145もひいきせず 同じように期待してるよ〜👍 大好きなサーフェスルアーやからとりあえず イヤイヤ! マストで今回は2個だけ買ってみたでぇ〜 カラーはとりあえずこの2色です。 大好きな【チャート】と新しく追加された【クリアー系】 本当は【どクリアー】がよかったけど、、、ちょっと残念 トップ系のルアーはクリアーが効く時があるからね〜 あんまりカラーは気にしてない僕ですが サーフェスルアーの【どクリアー】は信頼してるカラーです ヘドンザラパピーのクリアーはメチャ釣れるよ〜🏆 新しいランザは背中の文字がダサくなってるでぇ〜 もうちょっとマシなフォント無かったんかなぁ〜 形はかなりファットでアピール増し増しですねっ 気になったのがフック🪝 フックは120が#12やけどこの145は#10が着いてる👀 #10っていうてもガマカツの#10よりかなりデカいなぁ〜 パッと見い#8やなぁ〜 今ストックしてるトレブルフックの#10はこの2種だけ、、 あとはバーブレスばっかりやから今回は無視して ちょっと比べてみる〜 【ランザ145Fのシマノのノーマル】を外して 【がまかつのRB-MHの】と【カルディバSTX38ZN】の #10を3つ並べて比べたらこんなに違うわぁ〜 ダイワもそうやけどシマノもノーマルは少し大きいねっ ほんで写真みたいにフックを直置きして並べたら 曲がってるフックが多いですね👎 ランザ120もノーマルフックは曲がってるモノが多かった 刺さり具合には影響してないとは思いますが、、僕はイヤ👎 まぁ〜どのみちフックは使ってたら交換せなあかんから サイズ、形、強度など色々試してみたいと思う、、、 モチロン釣り遊びの一環でね☺️ そんなんも楽しいからねぇ〜☺️ ほんでプラスこんなシングルフックも試してみたいねん だから数種類だけやけど用意してんねん 勿論シングルフックもメーカーによってはサイズ感まちまち ランザ145Fなら6番より4番の方がええかも 今はシングルフックでも色んな形や重さが出てるので 自分好みに微妙なウエイト調整も出来るし タックルやラインによっては太軸に交換出来るし、、 とにかく少しでも魚に負担かけたく無いからねぇ〜 『本当は全てバーブレスにしたい!』コレぼくのMotto✌️ でも、現実はそんなに甘なーーい😂 って事で、、今期は是非ともシングルフックを試してみたい 特にフィール120やノガレは4本フックなので こんな感じでシングルフックで色々と試してみるつもり 真ん中のノガレ120はガマの53ソルト#6 下のフィール120SGはガマの53ソルト#8です ノガレは近距離戦で下から『バコッ』やから#6で乗りそう フィールなど追いかけてきて絡んでくる様なバイトには#8を それでもシングルフックは不利やと思う、、、 でも1回やってみる! 一軍の中でもエースのこの2種でアカンかったら シングルフックも考え直すつもり、、、 なんせ僕が納得したいから1回やってみる😄 オマケでランザ120Fも1個だけシングルフックにしてみた ランザは下から『ガボッ』て感じのバイトやから ひょっとしたら大きめのアシストフックでも釣れるかも? と思ってかなりデカめのん着けてみたけど、アカンかなぁ? コレで釣れたらバレにくそう、、、知らんけど、、、🤣 今年発売された【シマノランザ145F】 またの名を【キングサイズシマノガレ 】 コレは陸っぱりでの遠投やウェーディングの時には かなり戦力になってくれるはず‼️ ほんで、去年はサーフェスルアーで多くの魚釣ったけど 喰い方がバチの吸い込みとは違うから硬めのロッドでも 難なく数釣り出来た! そう考えればワーシャの2702でもフックアップ出来るはず! だからウェーディングの時はタックルのパワーを上げて 重たくなったランザ145やマニックスロー155を遠投して 遠くの魚を狙って掛けてしっかりフックアップさせて ササッと魚を浮かせてなるべく早くリリースしたいと思てる 春のシーバスはメチャ元気って事もないから、、ねっ☺️ とにかく期待値アゲアゲの【シマノランザ145F】 早く、これで『バコッ』とええヤツ掛けたいです🪝 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
久しぶりに動画アップした〜【2025.3.4】… 2025.03.16 コメント(2)
今日は大潮で満月🌕でも、、、 2025.03.14
やっぱマニックスローのキングサイズやな… 2025.03.04 コメント(4)
もっと見る