Michelle garden and books

2008/09/10(水)21:55

カナダ&シアトル旅行日記  シアトル編 Take me out to the ball game♪

カナダ,シアトル旅行日記(20)

球場に着いて早々、イチローを見ることができ、ますます盛り上がってきた私たち♪アメリカの休場は、バックネットが日本のそれと比べて、とても小さくて、試合をしっかり見ていないとファウルボールが飛んできて、観客を直撃することもあるそうです。それだけに、観客はみんな真剣に応援するんですって^^。 またホームランボールだけでなく、ファウルボールも観客へのプレゼントとして、うまくボールをゲットできた人は、持って帰ることができます。観客席に入らなかったファウルボールでさえ、ちゃんとボールガール??(本当はなんていうのだろう?勝手に名付けました)が拾って、観客席に投げてくれます^^。だからたくさんの子供たち(大人も?)は、みんなグローブ持参。(でも、これは日本でもそうですよね) 私たちが席に着いてしばらくしたら、ちょうど私たちの頭上すれすれにファウルボールが飛んできて、2列ほど後ろの男の子がボールを素手で、キャッチしました!(この様子が、義妹がテレビに映っていて、義妹が録画しておいてくれたのに、私たちの姿もちらっと映ってました~~♪) 娘も、それからは俄然やる気になり、目の色を変えて、ボールをキャッチしようと必死!結構なんども私たちのほうに、ファウルボールが飛んできたのですが、みんなも必死だし、全然取れません。後半、あと一歩!というところがありましたが、残念ながら、娘の隣の男の子の手に!!(これもテレビに映ってましたー。残念そうな娘の顔もしっかりと・・・笑) ファウルボールですら、これだけ盛り上がる試合(いや、ファウルボールだからか??笑)。試合が終わるまで、球場は、盛り上がりっぱなしでした☆ そして、これは試合とは関係ないのですが、これ、もう夜の8時くらいなんですよ!!すごく明るいでしょうーー?!本当に日が長いのには驚きました!(まだ空が青いですね!)    そして、こうして綿菓子まで、売りに♪  娘も綿菓子を、義妹の旦那さんに買ってもらいましたよ♪ それから、これ!Cracker jack ♪です^^。 大リーグを観戦されたことのある方なら、この歌、きっとご存知でしょう♪ "Take me out to the ball game" ♪♪ 7回が終わったら、観客みんなで立ち上がって、大合唱♪♪♪この歌の歌詞に出てくるんです、cracker jack !このお菓子だったんですね^^。蜂蜜味のポップコーンでした♪  http://jp.youtube.com/watch?v=umQVgv5foi4&feature=related(セーフコフィールドではないのですが、雰囲気がよくわかるかなと思って) こんな感じで、本当にみんなが子供に戻ったように嬉しそうに楽しそうに歌うのです^^。(へ、ヘタでもいいのです;;)私たちも歌いましたよー♪さぁ、よかったら皆さんもどうぞ! ♪ Take me out to the ball game.Take me out with the crowd.Buy me some peanuts and crackerjack,I don't care if I never get backLet me root,root,root for the home team(Ma~rina~s),If they don't win it's a shameFor it's one,two,three strikes you're out,at the old ball game. ♪  私を野球に連れて行ってみんなの中に連れて行ってピーナッツとクラッカージャックも買ってね家に帰れなくっても構わないわさあ、応援しましょう ホームチーム(自分の応援している地元のチーム名をいう)を勝てないなんて許せないわワン、ツー、スリーストライクでアウトよ昔から続くボールゲーム ♪ ↑一日一回クリックしてくださると嬉しいです♪どうぞよろしくお願いします。いつもありがとうございます*^-^*

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る