マイクロ星人のブログ

2024/03/25(月)17:54

サタスペ【万能征服連盟活動録】「開幕!武探ストリート!」終了時点PCデータ+本シナリオ製作の小話

サタスペ(3)

現在​pixivで【万能征服連盟活動録】「開幕!武探ストリート!」終了時点のPCデータ。 【暗黒の天才】 ・装備 フリーキーホーン+愛鷹 何でも学習帳 白衣 優しい水 食事x10 スバル360R2「博士号」「携帯」 ―― アジト ―― 秘密研究室 ヘルタースケーター ・経験点[8]残[0] 犯罪+1 生活+1 教養+1 精神+1+宗教 トラウマ+1 ・追加異能/代償 奥義「親分」活!!・世界の敵自由枠「ペテン師」暗示・大口覚醒!!「罪狩」死神の雨・私刑執行人 「奥義」通信教育その後:異能カスタマイズ(変更なし) 【暗黒流星】 ・装備 チースペ+クイックドロー キラリ眼鏡+仮面+手袋+さらし 人体消失トリック カウンティング・メソッド 使役獣(ゆるいキャラ) 苦人「何でも学習帳」「札束x6」「宝石x10」 苦人「酒x10」「食事10」「携帯」 スバル360R2  苦人「宝石x3」「タコ焼きx8」「ウォッカx8」  LSDx10  タコ焼きx10 ―― アジト ―― 錠前3 事務所+警備会社 たまり場「会計士」「使用人」「若衆」 隠し棚+2「トランクx9」「七星剣x7」「手榴弾x5」 宝箱 カラシニコフ アゲアシ鳥 メイド服 ・経験点[8]残[0] 犯罪+1 生活+1 教養+1 精神+1+宗教 ・追加異能/代償 奥義 「親分」おれが法律だ!・世界の敵自由枠「闇商人」袖の下・ピンハネその後:【コネ】林玉麗犯罪+1 生活+1 肉体+1+トレンド 【最後の渡り鳥】 ・装備 チースペ スタンガン 趣味的絵筆 携帯 俺色の染料 四次元ポシェット「夜笑うヌイグルミ」「宝船絵」「仮面+手袋」「何でも学習帳」「」 酒x10 食事x5 札巻x5 じゃり銭x10 仮面+キラリ眼鏡+ホーリーシンボル ヴェスパ ―― アジト ―― ウォッカx6 ・経験点「MVP」[9]残[0] 生活+2 恋愛+2 教養+1 戦闘+2 肉体+2 ・新規異能/代償 奥義 「用心棒」鉄壁・悪夢自由枠「キジルシ」聖痕・多重人格「奥義」美貌拳覚醒!!「大哥長」夜王/迷宮覚醒!!「武龍」怪鳥音/堕龍その後:苦労の数だけ――判定は失敗 【紅の豹】 ・装備 趣味的バット 破壊+1 暗器 必殺12 神秘 8P 趣味的バット 0P 鉄球+1エンブレム スカイダイビングスーツ+仮面+さらし+命のフライパン+快速水着 突撃のプロテクター 王子の証(趣味的武器) 飾り卍の腕輪 苦人+携帯「食事x9」「酒x10」「妖血」 兵糧丸x1 きびだんごx4 スバル360R2 ―― アジト ―― とっておきのレシピ 勇気のマフラー ・経験点[8]残[1] 犯罪+1 生活+1 恋愛+1 教養+1+アウトドア ・追加異能/代償 奥義 「色事師」両刀使い/有名人自由枠「キジルシ」聖痕/暴走「奥義」先の先 覚醒!!「叛逆児」一騎当千/負けず嫌い 覚醒!!「音楽無頼」SDR/ストーカー 覚醒!!「爆愛娘々」誘い受け/嫉妬 加入!!「武探派」武探流/武探の掟その後:異能カスタマイズ「変更」阿修羅→殺し屋ランキング【聖なる蝶々】 ・装備 ―― 合成 ―― 愛鷹 夜笑うヌイグルミ 携帯 ―― 自由 ―― 「飾り卍の腕輪」 「酒x10」 「婚姻届け」 ―― 取り戻した記憶(欠片5つ) ―― 異能 趣味 ロバート 本名(New) ロバートとの約束(New) ・経験点[12]残[3] 異形+1(5つめ) 「触手」獲得!! 愛欲+1 防御+1 ・刑期 1250年 → 250年 ・追加異能/代償 奥義 「色事師」真実の恋・有名人自由枠「キジルシ」電波・暴走 覚醒!!「爆愛娘々」愛してるぜ/ストーカー「奥義」無影脚 その後:何とかうまくやってる「トリコ維持」【改造人間】 ―― 各自の成長メモ ―― ・ロバート 一家の代償により、トラウマ1点付与。 禍々師を目指すため、敢えて回復せずに放置。 味方の蘇生が可能な「活!!」、割り込み異能・奥義無効化の「後の先」など、後方支援要因として頼れる存在となった。 それと同時に、自由枠で「暗示」を修得したため、デバフを振りまくことも可能に。 性業値の高さが唯一の懸念点ではあるが、ロバートはあまり攻撃に回ることはないので、それほど問題ではない。 ・ジェット ロバート同様、一家の代償でトラウマ1点を受けたが、禍々師を目指す予定はないので回復。 何処でも買い物ができる「デリバリー」と悩んだが、おたからの入手環境が整っているため、いろいろと悪用が可能な「袖の下」を修得。 それと一緒に、「さぁ、撃たせろ」と使い分けが可能な「俺が法律だ!」を修得。 遠距離から妨害ができるため、スリの使いどころが少ないのが哀しいところ。 ・蛍 最初は情報収集特化型だったはずが、気がつけばチームのタンクに。 血戦での反省を活かして、「鉄壁」を修得。 ダメージを受けるごとにMP回復ができる「美貌拳」と合わせて優秀なタンクとして覚醒。 BPが減ったときのリカバリー用に「聖痕」も取ったので、そうそう死ぬことはないだろう。 戦闘力も上がってるので、最悪タイマンでもやっていける。 ・狂華 殺し屋と色事師で悩んだが、過去のシナリオと比べるとキル数が少なかったことに加え、マリアを一方的に堕としたという点を評価し、色事師に(展開次第じゃ今回も殺し屋だったと思われる)。 「阿修羅」を活かす機会が全然なかったので、「殺し屋ランキング」に変更。 これにより、実質タダでトマト召喚(趣味的武器のレベリング)が可能になった。 「両刀使い」は「誘い受け」を最大限活用するために修得。 これにより、マリアなどの特例を除いて、自分から女性NPCにロマンスを仕掛けられるようになった。 また、今回は使われなかったが、「勇気のマフラー」+「修羅場」によりコンボが可能に。 追加で「聖痕」を取得したことで、安定して高火力を出せるようになった。 「武探派」に所属にしたことで更なる進化の可能性が生まれたので、今後更に大暴れすることは間違いないだろう。 ・バイア 唯一低い「悪徳」をカバーするために、「真実の恋」を修得。 ロバートと離れて行動することがまずないので、常時発動可能なのが強い。 「電波」でファンブル狙ったり、「愛してるぜ」で魅了を振りまいたりと、妨害型として成長している。 性能としては、蛍と狂華を足して割ったぐらいという評価に落ち着くか。 ―― 今回のシナリオの小話+反省点 ―― このシナリオは、元々この面子で回すようで作ったものではなかった。 適当に「武探派加入シナリオ」作りたいって考えで作ったものである。 前回がだいぶ「重い内容」だったので、軽いジャブのつもりで回したが、結局いつも通り「重い展開」になった。 バイアがいる時点で多少はシリアス展開になるだろうなぁとか考えていたが、予想外の方向から顔面にパンチを決められた気分。 最初から最後まで決闘だけさせるのも味気ないので、ほかのPCに裏工作させたり、逆に裏工作を目論む愚か者に鉄槌を下したりと、いろいろ追加した。 わざわざ専用の「決闘ランダム表」を作ったのは、ロケット掲載のものだと、警官が出た瞬間、決闘が終わってしまうので、シナリオが成り立たなくなるリスクがあったのが理由。 ちなみに二人の最終的な「人気度」の数値だが、 蛍【203P】狂華【150P】である。 作中ではほとんど描いてないが、二人とも広報活動である程度人気度を稼いでいる。 この面子の場合、マルチタスク使いが多いので調整が難しいところもあるのだが、半分くらい稼ぎをやっていたので、普通の亜侠チームでも決勝まで行けば、「100~150P」は狙えると思われる。 このシナリオ、タイマンだからこその必勝法があるのだが、とにかく「マヒ」の効果が強い。 ハルシオンや青酸カリ対策で「麻薬アイテムの持ち込み制限」をしたが、おそらく「マヒ」の方が強い。 毒と違って当てるだけでOK(毒は発動のために最低でも1以上ダメージが必要)。 抵抗は「肉体判定」なので、セーブ系の異能(護身術、殺陣等)は効果なし。 欠点は抵抗判定の難易度が9なので、それなりに防がれる可能性があることだが、それでも連続で成功させるのは困難だ。 もっと言えば、某卓で猛威を振るった「ジェットストリーム邪魔(邪魔x3)」でほぼ確実に完封が可能。 正直、このゲームをやりこんでいるプレイヤー(和マンチ共)相手には、スタンガンの使用を禁止させても良い。 この面子の場合、邪魔持ちが一人もいなかったので、ちょうどいいバランスだったと言えるのだが。 ※実際それで、長いこと耐久したキャラもいた。 対策手段としては、決闘の時間を「夜のターン」にして「夜王」を発動、応援による援護、チームワークによる難易度低下辺りがパッと思いつく。 本来であれば、蛍か狂華に「14番表」を振らせて、「罪狩」覚醒を狙いたかったのだが、蛍が予想以上に粘ったのと、マヒによる気絶だったので結果的に振ることができなかったという。 それでも「盟約有名人無力化」の実績は達成したので、それだけでも充分ではある。 三日目の夜襲については、「敵の数を増やしすぎた」の一言に尽きる。 キャルス、三下x8、ゾンビx3、改造人間 が敵として出たわけだが、正直フルメンバーで行っても、ある程度のリソースは削れたはず。 ちなみに誤射判定については、 「蛍、ロバート、美鈴」がいる障害物マスに三下が「群れ」で射撃(ダイスで蛍狙い)。 その後、誤射判定で美鈴に命中。 MP0で気絶してるためセーブ不可、BPが0になり14番表。 そこで出目[3]を引いて、[即死]という結果だった。 せめて蘇生までの猶予があれば、ロバートが治療できたのだが……。 ※チームワークと眼鏡があるので、生きてさえいれば、ほぼ確実に回復できる この辺りが、サタスペというシステムの恐ろしさと言える。 強いボス一人の攻撃よりも、三下数人の攻撃の方が脅威。 せめて全員が揃った状態で戦わせるべきだった。 死者が絶対に出ないのはヌル過ぎるが、今回のは明らかに数が多い。 美鈴が死亡したため、大きな路線変更を余儀なくされている。 ※美鈴がいることを前提とした成長、シナリオ展開をしていたので、かなり面倒なことになってる。 設定が設定だけに、結構ややこしい状況となった。 ラスボス候補とか以前言っていたが、それが現実味を帯びてきた。 成長回数的にも、残り2~3シナリオが限界なので、うまいこと完結させたい。 現時点でシナリオの下書きが書けていないのと、四月から本格的に仕事が始まるため、更新ペースは落ちると思います。 できれば月1更新(1シナリオ)を目指したいですが、過度な期待はせず、気長にお待ちください。 最悪、本編の投稿が間に合わない場合は、メンバーの過去編みたいなのを短編で書く予定です。 ​ アジアンパンクRPGサタスペ 亜侠必死的冒険 (Role & roll RPGシリーズ) [ 河嶋陶一朗 ]​​ ロケットno.1 サタスペサプリメント (Role & roll RPG) [ 河嶋陶一朗 ]​​ 鉄火場と鉄砲玉 サタスペサプリメント (Role & roll RPG) [ 河嶋陶一朗 ]​​ デッドマン・ウォーキング サタスペエキスパンション (Role & roll RPG) [ 河嶋陶一朗 ]​​ サタスペ・スペシァル サタスペ15周年記念サプリメント (Role & roll RPG) [ 河嶋陶一朗 ]​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る