ミッドランド こんのふみをブログ

2014/02/18(火)05:00

日本ジャンプ陣お疲れさま

残念な日々(644)

銅メダルおめでとう!! さすがにオーストリアにドイツは強かったけれど、 長野五輪以来の団体メダル!! 4年後のピョンチャンだっけ? どこだよ?って感じですが、 まあソチも同じですが、 韓国での五輪に向けて、 日本ジャンプ陣、良い感じだと思います。 特に若い選手は初メダルなので、 少しの悔しさをバネにやってくれると信じたい。 ドイツがオーストリアの牙城を崩したのは大きい! 日本が団体でトップを取る日も近い気がする。 そして、 4年後は女子ジャンプもラージヒルに、 団体戦の採用を期待したいなあ。 それはふみをみたいなコアでないファンが、 五輪のない年でも見続けられるかということだ。 ノルディック複合も頑張っているし冬の競技いいねえ。 やっぱりジャンプは面白い。 来年の冬も気張っていこう!! 今、セレモニーやっている。 メダルを渡すのは翌日になるのだが、 次がある選手にとっては、 苦痛に近いどうでもいい分割表彰。 その場でメダルは渡して、 選手第一で考えて欲しいっす。 葛西にしろ、 ポーランド、ノーマルとラージの金メダリストのストッフにしろ、 このメダル授与式のせいで、 1m2m損している気がしてならない。 追伸: 今、団体ジャンプ陣のインタビューを見ていた。 葛西は泣いてメダルの重さを語ってくれたけれど、 若い他のメンバーは金メダルが取れなかった悔しさがにじみ出ていた。 それは自分が金メダルを取れなかったのではなくて、 葛西紀明に対しての申し訳なさみたいなものかもしれないなあと。 そこが、 自分に対しての悔しさだったら、 日本ジャンプ陣が金メダルを取れる位置に上がることのような気がする。 まだ時期は早かったということだ!! でもこれで、 男子ジャンプW杯の放送が増えると期待する。 面白くなりそうだ!! の前にだ、 自分、ふみをはミッドの日以降、 どうするんですかねえ。 なんかふわふわしていてダメな感じ。 団体ジャンプ前に、 どうしてもビールが飲みたくて、 心の友、西友に出向いてみたのだが、 なんと、閉まっていた!? それを知った瞬間に前から女性2人組が歩いて来ていて、 感情を表に現せなかった。 「何てことだ!!!!」 心の声である。 近くのコンビニでビールを買ったのは書くまでもない。 そういえば、 消費税が上がる為の事前対策で、 深夜営業をお休みする張紙があった気がする。 それとも大雪の影響なのか。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る